• もっと見る
長野市社協 かがやきひろばのブログ
長野市社会福祉協議会が運営している市内の老人福祉センター(かがやきひろば)の活動を紹介していくブログです。
« かがやきひろば安茂里 | Main | かがやきひろば氷鉋 »
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
篠福だより104号発行しました[2019年02月27日(Wed)]
篠福だより104号は来年度の生きがいづくり講座のご案内です。
篠福だより 104号.pdf
H31 生きがいづくり講座日程表.pdf
篠福だよりミニ[2019年01月25日(Fri)]

 
DSCN3318.JPG
  デンファレいただきました
 
  


今日は
 古い毛糸のリサイクル
 「こま編みのくつしたを編んでみましょう」

 お家に眠っていた解いた毛糸や余り毛糸などを使って、
 かぎ針で編むくつしたを、秋野先生に教えていただきました。

DSCN3323.JPG

 冬はこたつに入ってできるからいいよね!

DSCN3330.JPG
 つま先から編んでいきます。



DSCN3320.JPG
  みなさん編みもの大好きですって。


DSCN3327.JPG
  真剣に編んでます。


DSCN3329.JPG

 とても丈夫なくつしたです。
 お洗濯するほど丈夫とのことでした。
篠福だより発行しています[2018年12月20日(Thu)]
篠福だよりの101号と102号です。

今年もあとちょっとですね
暮れのお仕事をたのしみつつ
おこころ穏やかにお過ごしください。

篠福だより 101号.pdf

篠福だより 102号.pdf
篠福だよりミニ 12/17[2018年12月17日(Mon)]
    「男性のきょうのお料理教室」
  今日で最終日
  メニューは
   ・豆腐の肉巻き照り焼き
   ・りんご酢あえ
   ・伊達巻
   ・春雨ときのこのスープ


  
 DSCN3222.JPG
  水切りしたとうふと千切りしたしょうがを
  豚肉で巻きます。




DSCN3219.JPG
  平野先生にお正月も近いので「おせち」の中の1品
  伊達巻きを教えていただきました。
  材料をミキサーに入れて
  フライパンを使い焼きました。

DSCN3221.JPG
  手順、材料の切り方、焼き方の説明をきき
  作業開始です。

DSCN3234.JPG
  豚肉に巻きますが、人数分出来るかな?
  ちょっと考えます。


DSCN3226.JPG
  巻いた豚肉に小麦粉をふりフライパンでやきますよ!

DSCN3235.JPG
  「ジュージュー」調味料で照りが出るまでやきます。
  美味しそう!

DSCN3239.JPG

  伊達巻の巻きすをたててありますが
  玉子巻きの中の水分をきっています 



DSCN3225.JPG
 りんご酢あえはゆでたほうれん草と大根、かまぼこ
 すりおろしたりんごを合わせ酢の中いれます。
 色が変わらないようにですって!
 
 ちょっと甘くてさっぱりした味になります。
 

DSCN3241.JPG
  4品、出来上がりました。
  

DSCN3217.JPG
  平野先生ありがとうございました。
  

篠福だよりミニ 12/12[2018年12月12日(Wed)]



 「楽しいトールペイント」講座の最終日
 
 いよいよ羽子板のペイントの仕上げです。
 お正月に飾れますね!
 
DSCN3167.JPG
 
 「めでたい」羽子板はもうじき出来上がりですね。






DSCN3166.JPG
 「孫娘にあげるの」と仕上げにかかります。
 かわいい羽子板喜ぶね!

DSCN3169.JPG
 きれいに仕上がりました。
 もうお正月来たみたいですよ!

DSCN3182.JPG

 「楽しかったね」の声が聴けました。








 「尺八の伴奏で民謡をうたいましょう」
 閉講です。



DSCN3215.JPG
 なかなか生の尺八演奏って聴く機会が少ないと思いますが、
 戸矢崎先生の尺八の伴奏で「民謡をうたおう」講座の
 みなさん、いいお仲間が出来たようです。

 「とても楽しかった」の声よかったです。
 
篠福だよりミニ 12/11[2018年12月11日(Tue)]

  12月ですね。
 そろそろ暮れの準備をはじめようということで、

 今日は「しめ縄作り」をしました。

DSCN3128.JPG
 
 ここ3年間講師をしていただいている秋野さん。
 秋野さんはこの時期になるとわくわくするそうな。
 「しめ縄づくり」大好きですって。
  新年を迎える行事の一つですが、
 気持ち新たにうきうき、わくわくはいつまでも持ちたいですね。


DSCN3156.JPG
 「垣根しばりはここをこうして・・・」と
   

DSCN3157.JPG
 神様お供えするものは、左に左に巻くそうな。


DSCN3153.JPG

「わたしはしめ縄をリース飾りにしたいの」
 

DSCN3151.JPG
  来年も良い年でありますようと願いをこめて
  2本のごぼう締めが出来上がりました。

  秋野さんが1組ずつ「おんべ」を用意してくださいました。
  お家で松と「おんべ」をつけて飾ってね。
  
  良いお年をお迎えください!


篠福だよりミニ 12/5[2018年12月05日(Wed)]


 今日は「楽しく歌いましょう」
 講座を受けている方が
 デイサービスに来ている方に
  クリスマスソングを歌い、聞いていただきました。

  ・もろびとこぞりて
  ・もみの木
  ・ジングルベル
  ・赤鼻のトナカイ
  ・聖夜
     みなさんと合唱
DSCN3069.JPG



DSCN3065.JPG
 「聖夜」を一緒に歌いました。

DSCN3077.JPG


DSCN3078.JPG
 小林千恵美先生も1曲「ホワイトクリスマス」をプレゼント
 していただきました。

 素敵な歌声、今年も聞かせていただきました。
 ありがとうございました。
 
 


 「いのしし」の編みぐるみを棒編みで作ろうの2回目

 DSCN3103.JPG

DSCN3106.JPG
 
 たくさんの「いのしし」出来上がりました。
 模様編みも個性的です。

DSCN3107.JPG

 「やり始めたら楽しくて徹夜してまで幾つも作っちゃいました」
 という方、次は子年、ミッキーマウスだね
 亥年にもなっていないのに・・・
 「次はなに!」と意欲てきでした。

DSCN3102.JPG
 これは犬の棒編みぐるみ、鈴木先生の作品です。
 かわいいですね!


 

篠福だよりミニ 11/27[2018年11月27日(Tue)]

 「篠ノ井の風土と歴史」
 篠ノ井駅の開業と交通
 江戸時代の街道から明治の道路から鉄道へ


 どうして篠ノ井に駅が出来たか
 山に囲まれた地形の長野県に鉄道の線路を
 引くことは並大抵では無かったということ

 冠着トンネルに設置されたカーテンの訳など
 知るとなるほどと思うことばかりです。

DSCN3017.JPG


  

DSCN3021.JPG
 
 今日で最終回でした。
 楽しいお話ありがとうござ折ました。










 【棒針編みで「いのしし」の編みぐるみを作ろう】
 編みもの大好きな人達があつまりました
 講師は鈴木夕喜子さん
 みなさん編み物「とても楽しいよ!」との事
 来年の干支「いのしし」を棒針編みで編みます。

DSCN3027.JPG






  何年ぶりかしら棒編み
  ここ、これでいいの  
DSCN3038.JPG
  
 ここ数違うかな?

DSCN3028.JPG
  

DSCN3029.JPG
 みんな編むことが早いね!
 しっかり先生の手元をみます。

DSCN3035.JPG
 
 次回、出来上がるようにお家で宿題ですって。




篠福だよりミニ 11/26[2018年11月26日(Mon)]

 かがやきひろば篠ノ井では、今年度の
 生きがいつくり講座受講生のみなさんの、
 「篠福まつり」を25日に開催しました。 
 朝はここ一番の寒さでしたが、
 日中は気温も上がり良いお天気に恵まれました。


DSCN3010.JPG
 実行委員長 下村さんです。

DSCN2730.JPG
「 脂肪燃焼ふぁっとバーン体操」
 U・S・A!U・S・A!と元気なかけ声ではじまりました。

DSCN2758.JPG
「楽しく歌いましょう」
 会場のみなさんと一緒に、指遊びも交えて楽しく歌いました。

DSCN2773.JPG
「男性のいきいき体操」
いきいきストレッチ体操です。


DSCN2711.JPG

「初心者のための水墨画」
   来年の干支いのししですね。

DSCN2714.JPG

「男性のきょうのお料理」
  料理教室で、料理を作った時のコメントを付けて発表しました。

    



「おとなりさんの考古学入門」

DSCN2708.JPG

DSCN2973.JPG

 長野県埋蔵文化財センターの協力により、
特別に展示していただきました。
普段目にすることの少ない物に興味を持っていただくよう、
遺石土器の拓本の体験コーナーもありました。

DSCN2799.JPG




DSCN2802.JPG
「尺八の伴奏で民謡をうたおう」
昔からの民謡、心が和みますね。




DSCN2811.JPG
「笑って楽しく元気体操」
 脳トレ体操も会場のみなさんと元気いっぱい!



DSCN2838.JPG

DSCN2845.JPG
 次は「マジックをやってみよう」です。
 ドキドキはらはら・・お見事!楽しい講座です。



DSCN2701.JPG

DSCN2800.JPG
「作ってみよう作業はたのし」
ステンシルの体験コーナーもにぎわっていました。




DSCN2700.JPG
 「着物リフォーム」講座作品展示
 はじめての方も、こんなに着物を素敵な洋服にできました。

DSCN2888.JPG
 「着物リフォーム」
 自分の作ったものでファッションショー。
 作ってみての感想も一言そえて。


DSCN2901.JPG
 



DSCN2907.JPG
「はつらつ健康体操&かんたんダンス」

曲に合わせ、軽やかに華やかにダンスをしました。




DSCN2956.JPG
特別公演
 長野市消防団音楽隊の
   アンサンブルコンサート
 

北の宿、花咲く、ディズニーメロディーetc...とても
良かったです。

DSCN2957.JPG
 また機会がありましたら聞かせてくださいね。



DSCN3006.JPG
 酒井清江所長のあいさつで本日は終了です。
 お疲れ様でした。 
 



 
篠福だよりミニ 11/15[2018年11月15日(Thu)]

「おとなりさんの考古学入門」

きょうは善光寺平南部の古墳群ということで
千曲市の森将軍塚古墳館に行きました。


DSCN2663.JPG

 全長:約100m
 形態:前方後円墳
 埋葬施設:堅穴式石室


古墳の形と大きさから高貴な位の方の古墳だ
ということがわかるそうです
およそ1,600年以上昔に造られた当時の科野のクニを
治めていた王のお墓とか

DSCN2627.JPG

紅葉がとても綺麗でした

DSCN2631.JPG

館内入口に掛けてある古代米の稲穂
転ばない様に作る近代の稲穂に比べ昔は長かったのかな?長い!


DSCN2638.JPG

長野県埋蔵文化財センターの石丸さんに
現地見学にて説明していただきました。
古墳を飾る円筒埴輪の説明もありました


DSCN2637.JPG

堅穴式石室の精密模型
むかしの動力、人力でどの位時間を費やし造ったものか計り知れないですね。

DSCN2647.JPG


DSCN2656.JPG

館から急な坂道をバスで往来して古墳の上までいきます
頂上で記念撮影です。
眺めは最高、見晴らしも最高でした。

DSCN2659.JPG

DSCN2630.JPG

レプリカの埴輪むかしの祖先は可愛い人形も作っていたと思う
時のながれを感じる一日でした。






| 次へ
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

長野市社会福祉協議会さんの画像
長野市社会福祉協議会
プロフィール
ブログ
https://blog.canpan.info/ncsyakyo-kagayaki/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ncsyakyo-kagayaki/index2_0.xml