• もっと見る

2023年11月27日

BIG!豚の香草焼き

BIG!豚の焼き

9月28日(木)「ランチ王」でBIGな豚肉香草焼きを作りました。揺れるハート

0928木豚香草焼き@.jpg

自家菜園のバジルを摘んで、刻んで、ころものパン粉にブレンドしました。台風

サクッと揚がったBIGな豚肉香草焼きが完成です。かわいい

豪華な美味しさでした。ぴかぴか(新しい)

0928木豚香草焼きA.jpg

夏のバジルが枯れそうだったので、バジルを使いたくて…ひらめき

がこのメニューを作るに至った経緯です。足

2023年11月01日

午後はコアラのマーチ⁈

午後はコアラのマーチ⁈目

9月18日月祝A.jpg

9/18(月・祝)敬老の日の午後「あまみ党の会」は、コアラのマーチを使ったベビーカステラを作りました。

たこ焼き器ver.のホットプレートにベビーカステラ生地を流し入れ、遊園地

その上にコアラのマーチをのせて、

9月18日月祝コアラのマーチベビーカステラB.jpg

ひっくり返しました。

9月18日月祝コアラのマーチベビーカステラA.jpg

チョコレートが加熱で溶けて、コアラのマーチの絵柄が黒くなりました。爆弾

コアラのマーチが可愛くて、調理も楽しかったメニューです。わーい(嬉しい顔)黒ハート

2023年10月31日

ランチ王ですき焼き♪

ランチ王ですき焼き♪

9月18日月祝A.jpg

9/18(月・祝)敬老の日のランチ王はすき焼きでした。

ランチ王ルールで生ものはNGなので、卵抜きのすき焼き風です。

具材は豚肉、厚揚げ豆腐、玉葱、茄子、ふ等です。

主に“ふ (賞味期限間近) ”を使いたくて、このメニューに決めました。

9月18日月祝すき焼き@.jpg

グッド(上向き矢印)ご飯がどんどん進みました。揺れるハート

2023年10月30日

9月祝日ゆと・りろ

9月祝日ゆと・りろ

9/16(土)

ランチ王:バインミー(キャロットラペ、ゆで卵、パクチー、ササミ)
    パクチートムヤムクン風スープ(鶏だし)

バインミーA.jpg


【バインミー】ベトナムのサンドイッチ。

本来ベトナム語で「パン」と言う意味ですが、そのパンに具材を挟んだバインミーサンドイッチが略されてバインミーと呼ばれているようです。

ちなみにベトナムでパンというと「フランスパン」の事を指すのだそうです。
   ↓
 ベトナム 約100年に及ぶ、フランス統治時代

 1884年
 フランスによって植民地化され、「フランス領インドシナ」と呼ばれるようになった。 


ベトナムにはバインミーの屋台がいたる所にあり、どこでも買える手軽なファストフードで国民食と呼ばれる程、ポピュラーな食べ物だそうです。 

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

バインミー繋がりで、歴史も広げました。

ランチ王で初めて知り、作ったメニューでした。

スーパーでフランスパンも良いものが手に入り、バインミーを味わい深く、さらに美味しくさせていました。かわいい

バインミー@.jpg

2023年08月22日

金曜日のあまみ党の会

わーい(嬉しい顔)金曜日のあまみ党の会

去年から今年にかけての金曜日の「あまみ党の会」のスイーツ作りの活躍が目覚ましく芽吹いています。足

0616金ランチ王.JPG

まずは、「フルーツ寒天」の寒天は「ランチ王」中に作って、固まらせて置く事が定番になりました。台風

また、「サイダーフルーツ寒天」に使ったサイダーは月曜スタッフには新鮮だったそうです。目

0623金あまみ党の会.JPG

年1回のメンバーさんの誕生日会の午後の「あまみ党の会」に作った「ベイクドチーズケーキ」…は、材料のクリームチーズを買いましたが、「ベイクドチーズケーキ」を作る規定量よりもだいぶ少なくて、急きょ変更して作ったのは、「チーズシフォンケーキ」です。バースデー

それは、クリームチーズの美味しさの威力もさることながら、ふっくらとした完成に一同大歓声&食べたときの美味しさにまた大歓声が上がりました。揺れるハート

0707金三嶋さんBDA.JPG


るんるん るんるん るんるん るんるん るんるん


 金曜あまみ党の会は、去年の年末には、新たに記録として、絵日記を作りました。眼鏡

メンバー、スタッフを可愛いどうぶつに例えて描いて、タイトルもセンスあるメンバーさんが担当して、無事に年末に完成し、Instagramに投稿できました。位置情報

その後、「寝屋川市民たすけあいの会」の2ヶ月に1回発行している冊子「つなぐ」からも依頼が来ました。フリーダイヤル

1ページを担当し、日記や金曜あまみ党の会の活動を紹介しました。ひらめき

IMG_0391.JPG

今年も、乞うご期待下さいexclamation&question

2023年08月21日

2023「ゆと・りろ」野菜プランター

2023「ゆと・りろ」野菜プランター

今年の「ゆと・りろ」プランターは豊作の年です。わーい(嬉しい顔)

キュウリも巨大化し、それを何本もとれました。ハートたち(複数ハート)

IMG_0214.JPG

バジルを大量消費する「ジェノベーゼ」というパスタ料理は、もうすでに7/14(金)に生ハムを添えて作りました。かわいい

IMG_0210.JPG

ゴーヤのカニカマ和えを作る時季になると夏だなぁと思います。晴れ

IMG_0211.JPG

プチトマトは割れる前に収穫できると良いです。

IMG_0208.JPG

そんな収穫野菜のおかげで、美味しく・健康に過ごせています。

改めて感謝です。


写真・おまけです。

( ^ω^)・・・そして、育ち過ぎて黄色くBIGな、恐竜の卵⁈

IMG_0376.JPG

いや、キュウリの写真をご覧いただき、この文章を終了とします。わーい(嬉しい顔)

IMG_0378.JPG

2023年08月07日

寄付の大葉

寄付の大葉

スタッフから寄付で大葉をいただきました。プレゼント

花瓶に生ける事ができる量でした。ハートたち(複数ハート)

朝、私が「ゆと・りろ」に来たら、すでにそれが生けられていて驚きました。目

寄付 大葉.JPG

7/24(月)バッド(下向き矢印)

具材:人参、大根、カニカマ、大葉

0724月ランチ王.JPG

7/27(木)バッド(下向き矢印)

具材:きゅうり、大根、カニカマ、大葉

0727木ランチ王B.JPG

刻みサラダ等に

(サラダの味付けは、ごま油orオリーブ油・塩ひとつまみ・くらこん←好みで が「ゆと・りろ」の定番です)

美味しく活用しています。

大葉は八百屋さんで少量ずつ売っている物です。

それを大量にスタッフさんから寄付でいただき、「ゆと・りろ」一同、大変感謝しています。ぴかぴか(新しい)

2023年07月31日

麻辣火鍋、登場

麻辣火鍋、登場

麻辣火鍋・キムチチゲの2種類のスープの素を寄付でいただきました。

麻辣火鍋.jpg

かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい

キムチチゲ.JPG

「ランチ王」では普段、調味料はコチュジャン等を足して辛い鍋に仕上げています。

でもやはり麻辣火鍋・キムチチゲのスープの素の旨辛さ、刺激は本格的でした。

麻辣火鍋のスープの素で作った鍋料理に入っている具材の、キムチ化した白菜には「ゆと・りろ」メンバー一同、驚きました。

そのむせる辛さは、麵料理にしてすすってはいけないとみんなで確認し合いました。

麻辣火鍋622木A.jpg

2回目6/23(金)では、キムチチゲのスープの素で焼きうどんを、ホットプレートで作りました。

キムチチゲのスープの素を少なめに調味料で使ったからか、安全で美味しかったです。

キムチチゲ623金A.jpg

3回目6/24(土)「ランチ王」で、麻辣火鍋のスープの素で作った、麻婆茄子丼も美味しかったです。

麻辣火鍋624土A.jpg

口の中で燃え盛る麻辣が旨辛く、「ゆと・りろ」メンバーを虜にさせていました。

4回目に6/26(月)のメニューのそうめんビビン麵は、「ゆと・りろ」の収穫野菜、

収穫野菜.jpg

特に巨大に育ったきゅうりを細かく大量に切って、作りました。

キムチチゲ626月A.jpg

キムチチゲのスープの素&きゅうり&トマト&そうめん…全ての絡み合う味わいが美味し過ぎました。

「ゆと・りろ」の刻みきゅうりブームの到来です。

賞味期限が夏に終わる2種類の旨辛スープの素、毎回献立会議で美味しいメニューを考えて・作って・食べるのが楽しいです。

2023年06月26日

2023.6久々にボラさん参加

2023.6久々にボラさん参加

6/8(木)久々に実習生さんがボランティアで「ゆと・りろ」の「ランチ王」に1日体験で来てくれました (以下ボラさん)。

献立会議をして、お弁当ランチ作りに決まりました。

若菜ふりかけおにぎり、だし巻き玉子、ポテトサラダ、若菜ふりかけ豆腐ハンバーグ、サラダ、お味噌汁です。

IMG_0134.JPG

ボラさんとは、ハンバーグをこねたり、おにぎりを作ったりしました。

ボラさんは三角のおにぎりの形作りに苦戦していました。

でも、他のメンバーさんも巻き込んでみんなでおにぎり作りに挑戦しました。

ご飯も完成して美味しくいただきました。

片付けもして、最後に感想タイムでボラさんに感想を聞くと「みんなと一緒に楽しく過ごせました」と言っていました。

ボラさんは、メンバーさんみんなの名前を先に呼んで

「食器はどこに直すんですか?」

とか

「一緒におにぎり作りましょう!」

とか声掛けが抜群でした。

全員の名前を覚えて次もまた来てほしいと、ゆと・りろ一同思ったと思います。

2023年06月12日

2023GW「ゆと・りろ」D

2023GW「ゆと・りろ」D

5/6(土)「ランチ王」で、ワンプレートお弁当ランチ、お味噌汁を作りました。

春巻き(トマトピューレ、鶏ミンチ、チーズ、大葉が具材)、ふりかけおにぎり、サラダ(人参・キャベツの千切り、カニカマ)、だし巻き玉子のワンプレートです。

5月6日土@.jpg

「手間のかかるメニューをみんなで分担して作ろう!」

を合言葉に作りました。

サラダの千切り、ホットプレートで春巻きを焼く、だし巻き玉子、ふりかけおにぎり作りをメンバーさんで分担しました。

サラダの千切りはまるでプロのような仕上がりです。

だし巻き玉子も隙間なく巻かれて綺麗です!

おにぎりも計10個メンバーさんが1人で簡単に作ってくれます。

彩りもカラフルなお弁当ランチができました。

色んなおかずやおにぎりがあって、美味しかったです。

ホワイトボードにある桃ヨーグルトは、午後にゆっくりみんなで映像を見ながらいただきました。

5月6日土A.jpg

これでGW「ゆと・りろ」はおしまいです。

沢山調理できて、美味しく過ごせました♪