• もっと見る

2025年05月19日

*健康管理* 学校感染症罹患による公欠手続きについて(担当:学務課)

試験が近づきました。
各自、よりいっそうの健康管理で試験期間を乗り越えましょう。

万一、学校感染症に罹患した際の手続きは以下の通りです。
(学校感染症=コロナウイルス感染症、季節性インフルエンザ等
 下方のCAMPUS LIFE p.26を参照してください)

★公欠手続きが不要な方
 右矢印1学への報告、手続きは不要です。

★公欠手続きが必要な方
 右矢印1担当課は「学務課 各学部係」です

 @担当教員にメールで、学校感染症に罹患した旨を連絡してください。
 (授業によっては、オンライン対応が可能な場合もあります)

 A学校感染症と診断を受けた医療機関で、登校許可証明書の記載を受ける。

 B治癒後に、登校許可証明書を学務課 各学部係に提出し、
  公欠の手続きを行った後、受講科目の担当者に届を提出する。

〈参考資料〉2024 CAMPUS LIFE p.26
      2024CAMPUS LIFE  p.26.JPG 

*健康管理* 熱中症に注意してください!(熱中症シート)

気温・湿度が高く、蒸し暑い季節がやってきました。
こまめな水分補給と3食をしっかり食べて、熱中症に負けない身体をつくりましょう。
睡眠と休養も大切な心身の栄養です。

身近で熱中症が疑われる方がおられた際は、
以下のシートを参考にしてください。



以下のページもご参照ください。

◆厚生労働省「熱中症予防のための情報・資料サイト」

◆環境省「熱中症予防情報サイト」


2025年05月08日

★学生健診★ 2025 5/9(金)〜健康診断証明書の発行を開始します

2025 健康診断証明書の発行を、明日5/9(金)9:00〜開始しますので
お知らせいたします。

※4/5・6 本学の健康診断を受診した方が対象です。
※証明書自動発行機から無料で発行できます(学生証・パスワード要)。
※健康診断証明書には、「検尿結果」は記載されていません。
 企業や奨学金申請、実習先などから特別に「検尿結果」も求められて
 いる場合は、証明書を発行のうえ、保健管理センターに持参してください。
 (平日9〜16時)保健管理センターで検尿結果を追記します。


2025年04月30日

★学生健診★ 精密検査が必要な方に連絡しました

学生健診の結果につきまして、要精密検査者の方への
連絡が済みました。
各自、さくらメールを必ずご確認ください。
連絡が届いていない方については、精密検査を受けていただく必要は
ありませんので、よろしくお願いいたします。

■内科診察・・・要精密検査の方には、健診当日に医師から説明済
■胸部レントゲン・・・4/22〜さくらメール連絡し、全員に説明済
■検尿・・・4/28〜さくらメール連絡

2025年04月02日

★学生健診★ 新入生の皆様へ(合格者通知でお知らせ済。予定通り4/6に実施)

新入生・大学院新入生・3年次編入学生 各位

ご入学おめでとうございます!
合格者通知で連絡していますが、
予定通り、4/6(日)に健康診断があります。
是非受診してください。

前日の4/5(土)は上回生の受診日となっていますので
新入生は受診できません。
学籍番号が25〜始まる新入生は4/6(日)のみとなっておりますので
くれぐれも気を付けてください。

詳細につきましては、全てHPに記載しています。
また4/4(金)の午後からのオリエンテーション前、
12時〜13時の間に講堂入口で健診セットを配布します。
学生証を準備の上、受け取ってから講堂に座席してください。
健診セットの内容についてはオリエンテーション時に説明します。

保健管理センター

2025年03月27日

★学生健診★ 健診に関するQ&A集

学生健診に関するQ&Aです。
(今後、下記以外のお問い合わせがあった場合は増やしていきます)


Q1. 指定の割振り受付時間に受診できない
→A1. 正当な理由(就活や実習等、公欠相当の理由)がある場合は
   「フリータイム枠」でも受診していただけます。
   (ただし、後日書類の提出を求める場合があります)

    詳しくは、以下のページも参照してください。

Q2. フリータイム枠でも受診できない(Q1以外の方)
→A2. 体調に留意し、ご自身で健康管理をお願いします。
    今年度、大学での健康診断証明書は発行できません。
     もし、年度中に健康診断証明書が必要になった際は、
    外部医療機関で受診してください(自費)。
    その場合、原本は必ず保管し、提出先にはコピーを提出してください。
    保健管理センターへの結果提出は不要です。
    外部医療機関受診の際は、以下のリンクを参照してください。

Q3. 勤務先など、他で健康診断を受ける機会がある。大学の健康診断も
   受けねばならないか?
→A3. 大学の健康診断は、必要最小限の項目となっています。
    勤務先や市民健診・人間ドック等で他に健診機会がある方は、
    本学の学生健診は受診不要です。
    また、他で受診される場合、本学への連絡や結果提出は不要です。

Q4. レントゲン撮影の際、ピアスはつけていても大丈夫ですか?
→A4. 肩につくほど長いものでなければ、ピアスやイヤリングは大丈夫です。
     ネックレスは長短に関わらず、全てダメです。
     例年ネックレスの落し物が多発します。アクセはつけて来ないでください。
    肩にかかる髪は、結んできてください。

Q5. 休学中ですが、健診は受けなければなりませんか?
→A5. 基本的には不要です。ご自身での健康管理をお願いします。
     ただし、休学中でも、年度内に復学予定があり、健康診断証明書が
     必要になる場合は、受診していただいても構いません。
     健診セットは学生会館2Fの配布場所に準備しておきますので、
     事前連絡等は不要です。

Q6.  検尿を忘れて提出できない。
→A6. 検尿は、体調管理のために実施しており、
     検尿未提出であっても、健康診断証明書の発行は可能です。
   (健康診断証明書に検尿結果の記載欄はありません)
    検尿を受けたい方は、かかりつけ医等にご相談ください。

Q7. 就活先企業や実習先などから「健康診断証明書に検尿結果が必要」と
   指示を受けた。
→A7. 大学で検尿を受けた方は、保健管理センターに健康診断証明書を
    お持ちください。追記します。
    大学で検尿を受けなかった方は、外部医療機関で検尿を受け、
    結果の写しを健康診断証明書に添付のうえ提出してください。



2025年03月26日

★学生健診★ 健診をどうしても受診できない方へ

2025学生健診日程は4/5(土)・6(日)です。

学生健診日程は10月より学内掲示し、
12月以降さくら連絡網やHPでもお知らせしています。
ご自身の健康や健康診断証明書に関わることですので、
各自なんとかご都合を調整願います。

就活や実習など、正当な理由で指定の割振り時間に受診できない方は
フリータイムを利用して受診してください。
事前連絡は不要ですが、後日、証拠書類を求める場合があります。

それ以外でどうしても受診できない方は、
今年度、大学での「健康診断証明書」の発行はできません。
健康診断証明書が必要になったタイミングで
以下を参考のうえ、外部医療機関で受診してください。

★学生健診★ 外部医療機関受診用 健康診断証明書フォーム


2025年03月18日

★学生健診★ 検尿提出について(提出日など)

〈検尿提出について〉
健診セット内に、「検尿容器」「提出用封筒」「採尿容器」が入っています。

 ※検尿は、朝起きて最初の尿が最も正確な結果が出ます。
  自宅で落ち着いて採尿してください。
  学内のトイレが大変混雑するため、学内では採尿しないでください。

 ※「提出用封筒」に貼ってある「お名前シール」を、必ず容器に貼って
  ください。シールが無いと、誰のものかわからず破棄となります。

 ※健診セットの「採尿容器」が使いにくい方は、自宅にある100均の紙コップなど、
   使いやすいものを使用してください。

〈検尿提出日について〉
検尿提出日は、以下の5日間です。時間厳守!
@ 4/5(土):「第二体育館」8:30〜16:00(12〜13時を除く)
A 4/6(日):「第二体育館」8:30〜16:00(12〜13時を除く)
B 4/7(月)C 4/8(火)D 4/17(木)E4/18(金)
    :「保健管理センター前 回収ボックス」8:30〜14:30


 ※検尿は、健康管理のために実施しています。
 「健康診断証明書」には、検尿結果の記載欄はありません。
   期間内に提出できなかった場合は、体調不良で受診した際に、医師に相談
 してください。その場合、本学への結果提出は不要です。

★学生健診★〈予定より早く配付開始しました!〉(上回生・大学院新入生の方)健診セットの事前受け取りについて

学生健診日程は4/5()・4/6()です。
今一度、ご自身の受付割振時間を確認しておいてください。


上回生・大学院新入生の方は、受診前に「健診セット」を受け取る必要が
あります。
必ず受け取ってから第1体育館へお越しください。

〈健診セット配付〉
大学会館2F:大集会室
◆予定より早く準備ができたので、
 4/2(水)についても11:30〜17:00で配布を開始いたします。
4/3(木)も朝8:30〜配布いたします。

4/3(木)8:30〜17:00
 4/4(金)・5(土)8:30〜17:00
 4/6(日)8:30〜14:45

健診セットは学部ごと右矢印1学生番号の小さい順に並んでいます。
 同姓同名の方がおられますので、必ず「学生番号」「氏名」の
 2点を確認してください。

健診セットを受け取られた方は、受診票の必要事項を記入し、
ご自身の健診割振り時間に第1体育館へお越しください。

★学生健診★ 健康診断当日の服装について


学生健診当日は、以下の服装ならスムーズに終了できます。

◎無地のTシャツ(長袖可・ヒートテック可)
◎ブラトップ(ワイヤーや長さ調節具、ホックの無い下着)
 右矢印1そのまま脱がずにレントゲン撮影できます!

〈以下は避けてください!〉
×ボタン・ファスナー・ビーズ等の装飾のあるトップス
×ワイヤー付きのブラ
×ネックレス(貴重品は紛失の恐れあり、持参しないでください)
×肩までぶら下がるタイプのピアス
×ワンピース
×脱ぎにくい靴

体育館は冷えるので、あたたかい上着と靴下をおすすめします。
詳しくは、以下の添付をご覧願います。