• もっと見る
検索
検索語句
<< 2020年02月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
最新記事
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

奈良子どものこころを守るフリースペース「にじいろたまご」さんの画像
日別アーカイブ
https://blog.canpan.info/nara-futoukou/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nara-futoukou/index2_0.xml
プレオープン にじいろたまご [2020年02月12日(Wed)]
76A0E74A-DE56-4424-9265-687A971AFF86-thumbnail2.jpegD9C6576A-54BD-448D-AA19-0A0E1F38B1EE-thumbnail2.jpegDEAC11E7-747B-4A9C-BEFE-C680A20677B8.jpeg27AE47DF-229B-44CE-948B-5B0C53E60E8F.jpeg4A469141-A919-45AC-A525-B81CE1127961.jpegCE4DBACF-0C36-48D8-8C05-95A8DEF7970A.jpeg77363E24-EB5C-4C6F-BDF5-E93235F5F5C4-thumbnail2.jpeg
不登校や学校のことでお困りの
お子さんや保護者の方々くつろいでもらえる
「フリースペース にじいろたまご」
4月からのオープンに向け準備を進めています。

今日は、関係者とコープふれあいセンター六条の集会室で
楽しんでもらえるためにどうしたらいいか
打ち合わせをしました。

4月から、週一回程度から、場所は貸会議室などで、はじめます!

ご意見いただけると嬉しいです。

虹「にじいろたまご」〜子どものこころを守るフリースペース〜
https://kodomonokokoro.crayonsite.info
Posted by 七水 at 20:13
広島県教育委員長 平川さん あさイチから [2020年02月08日(Sat)]
0F0C8D00-1852-44EF-8B38-FECC9D8BA6D2.jpeg
民間からの教育長!
「教育のチョイスを作りたい」と
多様さに特化した教育を色々アート
イエナプラン教育を実践した小学校や
学校内のフリースクール、
図書館を癒しの空間に
アクティブラーニング
などなど
様々な教育を導入されているようです。

「弱者扱いされている不登校の子には
他流試合が必要」という平川さんの考えのもとに
不登校新聞の石井さんと
広島の不登校のお子さんの
編集会議をされている様子が
放送されていました。

はい!
確かに心が傷ついて
充電や静養の必要なお子さんもいるけど
元気いっぱいの不登校さんもいますよねー。

選べる教育を目指していると
おっしゃていました。

選ぶのは子ども
選択肢は多ければ多いほどいいですね。

虹「にじいろたまご」〜子どものこころを守るフリースペース〜
https://kodomonokokoro.crayonsite.info
Posted by 七水 at 21:12
クローズアップ現代「増加する大人のいじめ」から [2020年02月03日(Mon)]

68F87BD2-00AC-4BA0-8DE8-6EF3ED7AD42D.jpeg871E5E6F-7B7A-4CFF-8B3D-8DDCF7CACF76.jpeg
大人のいじめの裏側には、
その職場の労働環境の悪さがある
職場のイライラをいじめで解消しているとか
またいじめる側のしんどさにも
向き合っていかなければいじめは減らない。
と言われていましたが・・・。

それって子どものいじめと一緒!
それでいいのか「大人」と思ってしまいました。

虹「にじいろたまご」〜子どものこころを守るフリースペース〜
https://kodomonokokoro.crayonsite.info
Posted by 七水 at 19:28