• もっと見る
検索
検索語句
<< 2020年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

奈良子どものこころを守るフリースペース「にじいろたまご」さんの画像
日別アーカイブ
https://blog.canpan.info/nara-futoukou/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nara-futoukou/index2_0.xml
無料相談会実施中 [2020年01月28日(Tue)]
3C13051C-1006-4CF2-8EA2-E8F6F0D684C3.jpeg
0BD252A1-76B8-4BEC-A30F-76F9263AAFC1.jpeg
無料相談会実施中です!

不登校や学校でお困りのお子さんとその保護者の方の
相談会をしています。
2月2日 高の原 北部会館  9時から12時
2月11日 コープふれあい六条 15時から17時

無料相談会は2月で終了しますので
ご希望される方は、ホームページからお申し込みください。

4月からは、相談は、有料になりますが
併せて不登校のお子さんと親御さんが
ほっとできるカフェのようなフリースペースも63奈良市内で開いていきたいと思っています。

まだこれからの活動ですので
必要とされる方の望まれる形を
取り入れて進めていきたいと
思っています。
ご意見やご要望お知らせくださると
ありがたいです。
どうぞよろしくお願いします。

虹「にじいろたまご」〜子どものこころを守るフリースペース〜
https://kodomonokokoro.crayonsite.info
Posted by 七水 at 20:33
こども本の森中之島! [2020年01月19日(Sun)]
876CEBF1-1E79-46FA-9781-7D7C5D03339A.jpeg
世界的に有名な建築家 安藤忠雄さんが
「こども 本の森 中之島」を建てられています。
ゆくゆくは大阪市に寄贈されるそうです。

大学の代わりに本を読んでいたという安藤さん
「この図書館で、好奇心と感動する心を育むことをいつも想像している
力強い勇気と自由を持った子どもが育ってほしい」と

そして名誉館長の山中先生は
「学ぶには方法が2つあって一つは 本を読むこと
もう一つは色んな人に出会うこと」と

ゲームの賛否について話題に上がることが多いですが
こうやって背中で見せていただけるとワクワクします。

本を好きな子どもが増えるといいな!

無料相談会実施中」
虹「にじいろたまご」〜子どものこころを守るフリースペース〜
https://kodomonokokoro.crayonsite.info
Posted by 七水 at 22:47
自国の国の将来について良くなると答えた18歳、 日本は、9.6%、中国は96.2% 〜日本財団の調査から [2020年01月13日(Mon)]
08F98525-9C10-4DD0-8C2D-1625A390C078.jpeg
圧倒的な違いにお国柄とか、おくゆかしいとかで
済まされないものを感じています。

今すぐ何かできることはないか
と考える成人の日です。

虹「にじいろたまご」〜子どものこころを守るフリースペース〜
https://kodomonokokoro.crayonsite.info
Posted by 七水 at 11:30