• もっと見る
検索
検索語句
<< 2019年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

奈良子どものこころを守るフリースペース「にじいろたまご」さんの画像
日別アーカイブ
https://blog.canpan.info/nara-futoukou/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nara-futoukou/index2_0.xml
自宅でICT活用ー出席扱いになります。 [2019年12月20日(Fri)]

5D21FEBA-C040-441B-BFFF-A6F3A22B0526.jpeg
不登校のお子さんが学校外でICTを活用して学習した場合
条件が揃えば、出席扱いにできると文部科学省から通達が出ています。

ただまだ現場では、浸透していなくて学校との話し合いに
苦戦しているというお話をお聞きしました。
最終的に校長の判断となっていますので、話し合いを重ねる必要があるようです。
文部科学省のサイトに平成30年度のICT活用で出席扱いになった
児童生徒数の統計がありました。
不登校16万人に対してまだまだ少ないですね。
今年10月25日の通達「不登校児童生徒の支援のあり方について」でも
再度出席扱いにすることについては、通知されましたが
この制度の活用には、不登校のお子さんにとっては、
選択肢が増えると思います。
広げていきたいです。
虹「にじいろたまご」〜子どものこころを守るフリースペース〜 https://kodomonokokoro.crayonsite.info
Posted by 七水 at 18:39
月曜日の朝、スカートを切られた 欅坂46 [2019年12月12日(Thu)]
87B1BCAA-C6AB-445E-B306-D61E035A98D9.jpeg

♫どうして学校に行かなきゃ行けないんだ〜で
始まるこの曲、いろいろなことで問題になっています。

たしかにスカート切られるというのは、
犯罪で、歌詞のように悲鳴をあげないとか
どうっていう問題ではないと思いました。

ただこの閉塞感!
息苦しい世界観︎

苦しい思いをしている子どもさんは、
こんな世界に住んでるのかなあって
思いました。

キツイ・・・。

無料相談会実施中
虹「にじいろたまご」
〜子どものこころを守るフリースペース〜
https://kodomonokokoro.crayonsite.info
Posted by 七水 at 22:39
ブラック️ [2019年12月03日(Tue)]
AEBBFB00-0150-42BD-BFED-1AC00F3E81E8.jpeg
この2冊に共通していた言葉は、‬
‪「当たり前」を見直すでした。‬
ブラック校則の議論がまきおこったのは、‬
‪大阪の一人の高校生の学校への訴訟からです。‬
‪何と勇気のある行動!‬

‪著者の内田さんは、ブラック部活動のあとがきでこう書かれています。‬
‪「高すぎる壁を前にして、何度も心が折れます。‬
‪次々と届く苦悩の声に絶望感を抱く時があります。‬
‪それでも答えは、すでにでています。だから私はあきらめない。‬
‪一緒に次のステップに向けて歩んでいきましょう。」 「当たり前」に正面から向き合う 肝に銘じます。
虹「にじいろたまご」‬
‪〜子どものこころを守るフリースペース〜 https://kodomonokokoro.crayonsite.info
Posted by 七水 at 17:56