• もっと見る
検索
検索語句
<< 2019年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

奈良子どものこころを守るフリースペース「にじいろたまご」さんの画像
日別アーカイブ
https://blog.canpan.info/nara-futoukou/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nara-futoukou/index2_0.xml
対話とひきこもり [2019年11月25日(Mon)]
0539ACD6-3BB4-45F7-897D-8D68439CAE61.jpeg
斎藤環さんの「対話とひきこもり」という講演会に参加しました。

お話は、シンプルで明快でした。

思春期問題の多くは「対話」の不足からこじれているとのこと

そして議論、説得、尋問、アドバイスは対話ではない。

対話をしてお互いの価値観が違うことを理解する
すり合わせたり、折衷案も必要ない。

ハーモニーもシンフォニーも必要なく
ポリフォニーなんだそうです。

ポリフォニーとは、複数の独立した声部(パート)からなる音楽のことだそうです。

素敵です。どの声も対等で独立して存在するってイメージかなと思います。
ずっしりと腑に落ちました。

虹「にじいろたまご」
〜子どものこころを守るフリースペース〜
https://kodomonokokoro.crayonsite.info
Posted by 七水 at 20:54
「継次処理」と「同時処理」学び方の2つのタイプ [2019年11月21日(Thu)]
0108554B-DE64-4656-BECB-3F3FF1DC6C7B.jpeg
私は、同時処理(全体から細部へと理解していく)が優位で、
逆に継次処理(時系列で順番に理解していく)は全く苦手です。
ですので、継次処理タイプの息子の話を聞いていると
私は、「早く結論を言ってー。」となり
逆に息子からは「お母さんの話は飛びすぎ」と言われます。

どちらが良いと言うことではなく、脳のタイプが違うのです。
このタイプの違いで漢字の覚え方なども違ってきます。

得意な学習方法を追求したいですね。

あなたはどちらですか?

本書から
時計 はデジタル派は継次処理タイプ、アナログ派は同時処理タイプ
知らない場所に行くには、地図をもつのは、同時処理で、どこそこの角を曲がるというような音声ナビと言葉を頼りにする人は、継次処理タイプです。

虹「にじいろたまご」
〜子どものこころを守るフリースペース〜
https://kodomonokokoro.crayonsite.info
Posted by 七水 at 20:29
夫婦で作るトリセツ [2019年11月15日(Fri)]
A9E1DD49-475D-4CAA-90B5-8F15DD44181E.jpeg
あさイチの
「私のトリセツ」の続編
「夫婦で作るトリセツ」です。

今回は、発達障害の奥様のトリセツを
夫婦で話し合って作られていました。

トリセツ作りのポイントは、
大好きだから一緒に過ごしたい❣️
そのために作るということを
口に出して確認することだそうです。
素敵ですね。
声で反応するタイマーや、ノイズキャンセリングイヤホンを駆使されていました。

私も自分の困りごとでトリセツを作ってみたんですが、
ポイントは「いかに具体的に書くか」だと思いました。
できたトリセツを5W1Hで
さらに掘り下げられないか見直すことをお勧めします!

無料相談会しています。
虹「にじいろたまご」
〜子どものこころを守るフリースペース〜
https://kodomonokokoro.crayonsite.info
Posted by 七水 at 18:57
「子どもの性同一性障害に向き合う」 [2019年11月11日(Mon)]
EFCF8AD0-3D7A-4C03-A1A6-13A892D5B64E.jpeg

性同一性障害の方の
不登校経験率は、21.1%、
いじめの経験率は、68%とのこと。
(宝塚大学の調査より 10代から50代、15000人)

苦しい思いをさせてしまっています。

この本によると性同一性障害の子どもの抱える困難は、
身体的なものと社会的なものの2つ。
身体的なものは、すぐには、解決できませんが、
社会的なものは、すぐに解決できる可能性があります。
その子が、自分の性自認に沿った生き方をする。
そして周りはそれに寄り添う。
それだけです。
何の準備もいりません。

お互いに歩み寄り、ありのままを認め合う。

そこを目指したいです。

虹「にじいろたまご」
〜子どものこころを守るフリースペース〜
https://kodomonokokoro.crayonsite.info
Posted by 七水 at 18:20
かんさい熱視線 広がる“ブラック校則” 追い詰められる子どもたち [2019年11月01日(Fri)]
A99DE8B0-060E-414B-A3E0-30547B101402.jpeg


下着の色は、白。
おだんごヘアー禁止。
三つ編みはいいけど編み込みはダメ。
休み時間の私語禁止。
髪の毛が耳に1ミリもかからない。
???

身だしなみの乱れは、心の乱れにつながる 。
?????

身震いするほど怒られる。
みんなに謝らさせる。
???????

学力向上のために管理が 必要だった。
????????

でも校則は、守ったほうがいいと答える子が増えている!
2001年 68.9% → 2013年 87.9%

教師の思惑通りなのでは️

無料相談会受付中
虹奈良 子どものこころを守るフリースペース「にじいろたまご」
https://kodomonokokoro.crayonsite.info
Posted by 七水 at 21:18