• もっと見る
検索
検索語句
<< 2021年12月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

奈良子どものこころを守るフリースペース「にじいろたまご」さんの画像
日別アーカイブ
https://blog.canpan.info/nara-futoukou/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nara-futoukou/index2_0.xml
奈良 「不登校や学校がしんどいお子さんとの関わり方」ワンコインセミナーのお知らせ [2021年12月07日(Tue)]

「不登校や学校がしんどいお子さんとの関わり方」をテーマにした
親御さんを対象としたワンコインセミナーのお知らせ

はじめまして 不登校や学校がしんどいお子さんと親御さんの相談室
にじいろたまご の七水(ななみ)と申します。

私は、公立の小学校で保健室の先生を二十数年しておりました。
学校がしんどくて辛い思いをされているお子さんにも出会ってきました。
その出会いの中で学校のあり方に疑問を持つようになってきました。
子どものための学校であるのに、
子どもが置き去りになっていると感じました。

このセミナーでは
子どもさんのために何ができるか
皆さんと一緒に考える場にしたいと思っています。

学校は、ほんの小さな価値観の一つです。

内容  5人に1人が学校にNOをつきつけている! 不登校、法的には? 何が原因?  どう関わったらいいか? など

◯R3年12月26日  ◯令和4年1月12日 
 
 時間は 11時〜 14時〜 (30分程度)

◯場所 相談室 にじいろたまご(奈良市西大寺野神町1丁目6-13 )
 近鉄西大寺駅から徒歩9分です。

◯参加費 お一人様 500円(税込)

◯お申込み・お問合せは

nanamiyuki@outlook.jp
または
080-8501-7254
七水(ななみ)までお願いいたします。


◯ワンコインセミナは毎月開催しています。
 お気軽にお問い合わせください。
「にじいろたまご」〜子どものこころを守る〜
  https://kodomonokokoro.crayonsite.info

23A796CC-0910-44EB-8A47-932E53242F58.jpeg
Posted by 七水 at 06:44
学校がしんどいお子さんとの関わり方 ワンコインセミナーです。 [2020年09月09日(Wed)]
348467A6-44F8-4392-B4E4-7D1C5518B767.jpeg

学校がしんどいお子さんとの関わり方!ワンコインセミナーします。

答えはひとつではなく親子の数だけある

のかもしれません。 

私は、息子に学校に行き

たくないと言われ、

どう返事したらいいか悩んだ日々がありました。



休ませても

そしてがんばらせても

何が正しかったのか悩んでいました。



さてなんと答えるのが正解か?

考えられるヒントになればと思っています。


 虹「にじいろたまご」〜子どものこころを守る〜
https://kodomonokokoro.crayonsite.info

Posted by 七水 at 11:01
学校に行きたくないって言ったら [2020年09月07日(Mon)]
C26FB601-C06B-4851-B49B-69FB883C1FD0.jpeg
学校に行きたくないと言われたらなんて答えたらいいか🤭

難しい質問!

その子の性格や残りのエネルギーを見極めた上で、

学校、担任がどこまで親身になってくれるかが決め手!

学校に100%信頼できる先生がいるなら

休みは短期間にして学校に行く方向性でまずは進めるのがいいと思う。

でも担任を信頼できないなら、無理していかせても

結局、子どもはさらに傷つく。

虹「にじいろたまご」〜子どものこころを守る〜
https://kodomonokokoro.crayonsite.info
Posted by 七水 at 18:19
ワンコインセミナーのお知らせ [2020年07月21日(Tue)]
コロナ渦だからこそしっかりと子どもの話を聞きたいと思っています。

虹「にじいろたまご」〜子どものこころを守る〜
https://kodomonokokoro.crayonsite.info
9898B06B-FCB8-48E8-9520-E33C26C650A2.jpeg
Posted by 七水 at 21:29
ゲームとの付き合い方について思うこと [2020年06月17日(Wed)]
0D638256-B06A-40D5-B9FB-F96B75114948.jpeg
「サンドウィッチマンの病院ラジオ」から

サンドウィッチマンが病院内にラジオ局を開設して
そこにいる人たちの声をきくという番組。

今回の舞台は、神奈川・国立病院機構久里浜医療センターで、
アルコール依存症や、ゲーム障害など、
依存症の治療で有名な病院です。
ゲーム障害が病気として認識される
ずっと前から治療に
取り組んでいた病院です。

ゲーム障害の治療中の28歳の男性
ひどい時は、5日間、一睡もせず、食事も摂らないで
ゲームをしていたと話されていました。

この病院で治療をして、今は、就職のために活動されているそうです。

大きく変わったきっかけは、
主治医の先生に勧められて受けた就労支援先で
「彼女」ができたこと

彼女を駅に送るため早起きをしたい。
それで生活自体がに変わったとのこと!

良くなるためには、
外からの治療や支援、温かい共感
そして
本人の中から出る「希望」なんだと
いつも思います。

一昔前は、ゲームは、全くの余暇であったのですが、
今では、生きていく上で切っても切れない生活の一部のようにも思います。

どう付き合っていくか法律などでの規制をしている地域も出てきていますが
きっとそれだけではどうにもならないと思います。

希望はどこから来るのかなあ?

虹「にじいろたまご」〜子どものこころを守る〜
https://kodomonokokoro.crayonsite.info

Posted by 七水 at 14:06
飛沫感染防止パネル [2020年05月22日(Fri)]
11FE2152-8388-4A54-B486-09E07662CFF2.jpeg
相談室「にじいろたまご」では

色々な事でお悩みのお子さんと保護者のかたの
ご相談を受け付けています。

4月のオープンでしたがコロナのことで
何が大切か悩みながらのスタートに
なりました。

でもこんなときこそ、
できることから
やっていきたいと思います。

飛沫感染防止パネル作りました顔1(うれしいカオ)
(ジグソーパズルのフレームにビニールはっただけでですが、
全部取り外して石鹸でジャブジャブ洗えます。)

来ていただける方が少しでも
気が楽になっていただけますように
モケケに頑張ってもらいます❣️

虹「にじいろたまご」〜子どものこころを守る〜
Posted by 七水 at 13:37
学校再開 [2020年05月15日(Fri)]
24139480-BFA9-41C1-9E78-65FC65804472.jpeg
学校が再開されてきています。
ユニセフの「学校の再開ガイドライン」に
どう再開するか考える観点に

◯(学校の)安全 な運営
◯学習
◯弱い立場の子ども
◯子どもの心身の健康と保護

が示されていました。

誰も答えを知らないこの局面

最も尊重されるのは
「子どもの最善の利益」です。

私にできることは、何か考えています。

虹「にじいろたまご」〜子どものこころを守る〜
https://kodomonokokoro.crayonsite.info
Posted by 七水 at 09:21
オンライン授業 顔出し [2020年05月03日(Sun)]
816B92FD-116A-4A08-8256-CC85FD3D97C4.jpeg
zoomを使っての会議など多くなってきました。
そんな時、自分の顔が映るの少し気になりませんか?

オンライン授業を受けている子どもさんは
どんな気持ちでいるのでしょうか?

新しい取り組み、こんなときこそ
子どものこころに寄り添い
子どもの気持ちを聞いてください。

なんのためのオンラインか
大人の考え次第!️です。

そして
美肌モードもあるみたいですハート

虹「にじいろたまご」〜子どものこころを守る〜
https://kodomonokokoro.crayonsite.info
Posted by 七水 at 21:24
ハッピーホルモン  [2020年04月22日(Wed)]
ガッテン!から
『今おうちでできる秘薬、大切な人の健康を守れ』

ハッピーホルモン「オキシトシン」
不安、ストレスで興奮した脳を
落ち着かせてくれる働きがあります。
スウェーデンでは教育現場に積極的に取り入れているそうです❣️
認知症や慢性の痛みにも効果があるとのこと。

ハッピーホルモンの出ること!
@ハグ
A背中や手などのタッチングケア
B親しい人、大好きな人の声を電話で聞くこと

ガッテンは、コロナで触れ合えない今
「抱き枕+電話」の裏技を提案されていました。

でも一緒に住んでるお子さんなら
「ハグ」いいですよね。

5分間ハグでハッピーホルモン、25%UP!
84%もUPされていた方もいましたよ!
 5分は長いけど〜。

虹「にじいろたまご」〜子どものこころを守る〜
https://kodomonokokoro.crayonsite.info11E4A6AB-2F67-421A-B7E5-0F2350BB18C9.jpeg
Posted by 七水 at 22:40
コロナ渦真っ最中 [2020年04月17日(Fri)]
コロナ渦真っ最中 子どものこころ!

大湫病院のリーフレットからです。テレビなどの報道は、大人にとっては、情報を得るために大切ですが、子どもさんがあまりにも長い時間、それに触れなくていいように工夫したほうがいいと思います。

にじいろたまご〜子どものこころを守る〜
https://kodomonokokoro.crayonsite.info


117C01C1-AFC9-41EB-8CD8-32770EAC1D96.jpeg43DBD7BF-3C76-48B8-BC2F-E890CC8CF41D.jpeg
Posted by 七水 at 20:48
| 次へ