島根県の少子化対策推進室が進めているCOCCOLO(こっころ)事業。
今年で5周年だそうです。http://www.pref.shimane.lg.jp/shoshika/
その5周年記念こっころフェスタ(2011年11月26日開催)の企画運営を、
子育て支援ネットワークつながるネ!ットも一緒に、ということになりました。
昨年度の早いうちから、「来年よろしく〜」と声をかけていただいていて、
それが、ついに動き出しました。
ちょっと時間を遡りまして7月29日(金)、第1回の実行委員会でした。
NPO側からの意見を遠慮なくたくさん言わせていただきました。
時間も力も惜しまず出すけれど、口も出させていただいてます。
お互いにできることできないことがあるのはあたりまえ。
まずは口に出して、目的達成のために何ができるか言い合いました。
室長はなかなかの曲者ですが、
複数の市民団体と共に企画からなんていう面倒くさいことを、
それでもやってみようとするところが太っ腹です。
もしかして、お互いに相手を巧く利用してやろうと思っている関係???
それでもいいと思うんです。ミッション遂行のためならば。
少子化対策推進室とのこういう関係は、
しまね子育て応援サイト「こことも」の協働制作の賜と思っています。
実行委員会の仲間たち。草の根から地域を守っている人たちです。
松江友の会
ガキ大将養成委員会
おやこ劇場松江センター
親子リズムサークル
しまね子どもセンター
(エコママクラブはこの日ざんねんながら欠席)
いっしょに子育て研究所
あ。こそけんさんは「つながるネ!ット」じゃないですね。
でも、地域の子育て環境をよりよくするためにがんばってる仲間だと思っています。
2011年08月13日
この記事へのコメント
コメントを書く
トラックバックの受付は終了しました
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック