【5月31日】書き方スキル(広報誌掲載!)
[2024年05月31日(Fri)]
今日のプログラムは、書き方スキル(広報誌掲載)でした。

自分の体験などに関して書くことを通じて伝えることを考えてもらうプログラムです。
それぞれ、かふぇらてで過ごす中での出来事や興味のあるプログラムに参加して感じたことなどを書いてもらった文章を広報誌に掲載する予定になっています。
今日は、利用者の方の来所がなかったので書き方スキル講座は中止になりました。
通常は、今日の講座が今月の最後になりましたが、今日来所されなかった利用者に関して、最終日以前に利用条件を達成された最終日にふりかえりの文章を書いていただくので広報誌には問題はなく掲載できます。

書いていただいたふりかえりの文章の中から抜粋して掲載します。
・5月は、GWもあり、仕事で色々ありましたが、なんとか、6日達成することができました。活動内容は、猫カフェ、看護大学生との交流、カラオケに参加しました。
・5月は去年と同じ時期に看護大の学園祭見学が楽しかったです。今年は、身長・体重・骨密度・握力などを調べるヘルスチェックのコーナーがあり健康チェックをしました。
・ピアサポートガイドに参加しました。ピアの死についての項目をしましたが、ピアの発する言葉・行動にも死にたいという予兆があるので、その予兆をどれだけ早く気づいてあげることができるか、が大切なんだと思いました。
・学生さんと交流させていただきました。自分の学生時代と比べてポジティブで考え方がたくましかったです。いい経験をさせていただきました。
・かふぇらてを利用しだして今年で6年目になり、色々と経験して利用者の方に支えられたり、参考になる意見を聞いたりして、自分の大切な居場所として継続して利用することが出来ました。これからも継続して利用して行きたいです。
・色々な困難がある中で居場所があり、利用者の方と自分自身の今の心境を知って頂き同じ目線で教えてもらったり共感してくれた事に感謝しています。

広報誌6月号を製作しましたので、宮崎もやいの会のHPに掲載しています。
また、任意の集まりの「語ルシストの会」の5月の例会の報告も掲載しています。
http://www.m-moyai.com/index.html

自分の体験などに関して書くことを通じて伝えることを考えてもらうプログラムです。
それぞれ、かふぇらてで過ごす中での出来事や興味のあるプログラムに参加して感じたことなどを書いてもらった文章を広報誌に掲載する予定になっています。
今日は、利用者の方の来所がなかったので書き方スキル講座は中止になりました。
通常は、今日の講座が今月の最後になりましたが、今日来所されなかった利用者に関して、最終日以前に利用条件を達成された最終日にふりかえりの文章を書いていただくので広報誌には問題はなく掲載できます。

書いていただいたふりかえりの文章の中から抜粋して掲載します。
・5月は、GWもあり、仕事で色々ありましたが、なんとか、6日達成することができました。活動内容は、猫カフェ、看護大学生との交流、カラオケに参加しました。
・5月は去年と同じ時期に看護大の学園祭見学が楽しかったです。今年は、身長・体重・骨密度・握力などを調べるヘルスチェックのコーナーがあり健康チェックをしました。
・ピアサポートガイドに参加しました。ピアの死についての項目をしましたが、ピアの発する言葉・行動にも死にたいという予兆があるので、その予兆をどれだけ早く気づいてあげることができるか、が大切なんだと思いました。
・学生さんと交流させていただきました。自分の学生時代と比べてポジティブで考え方がたくましかったです。いい経験をさせていただきました。
・かふぇらてを利用しだして今年で6年目になり、色々と経験して利用者の方に支えられたり、参考になる意見を聞いたりして、自分の大切な居場所として継続して利用することが出来ました。これからも継続して利用して行きたいです。
・色々な困難がある中で居場所があり、利用者の方と自分自身の今の心境を知って頂き同じ目線で教えてもらったり共感してくれた事に感謝しています。

広報誌6月号を製作しましたので、宮崎もやいの会のHPに掲載しています。
また、任意の集まりの「語ルシストの会」の5月の例会の報告も掲載しています。
http://www.m-moyai.com/index.html