【1月31日】書き方スキル(広報誌掲載!)
[2024年01月31日(Wed)]
今日のプログラムは、書き方スキル(広報誌掲載)でした。

自分の体験などに関して書くことを通じて伝えることを考えてもらうプログラムです。
それぞれ、かふぇらてで過ごす中での出来事や興味のあるプログラムに参加して感じたことなどを書いてもらった文章を広報誌に掲載する予定になっています。
今日は、利用者の方の来所がなかったので書き方スキル講座は中止になりました。
ただ、今日は1月の講座としては最終日になりましたが、利用者の方は最終日以前に利用条件を達成して頂いているので、広報誌掲載には問題はない中で、月末を色々とプライベートなことをされていることと思います。

書いていただいたふりかえりの文章の中から抜粋して掲載します。
・今年は「ポジティブ発言を意識していこう」と思うので発する言葉には責任をもちながら、かふぇらてを利用できたらと思います。
・かふぇらてで出会った仲間との交流が今の自分の生活によい影響になっているし、教えられることが多く仲間との語らいが楽しみの一つとなりました。
・ピアサポートに参加しました。記憶に残ってるのは、自分は何のために働いてるのか?や学校の時と仕事の違いなどを学びました。
・夕方からかふぇらてを利用させてもらって、話をして色んな情報を聞くことが出来て、私にとって貴重な時間と居場所と考えています。
・嫌なことがあってもピアサポートで学んだことを思い出して捉え方を変えることで気持ちが前向きになりました。
・ハンドメイドの日が楽しみです。トートバックや巾着袋を仕事場に持って通勤しています。
・体調が悪い時もかふぇらてを利用すると精神的に落ちつきます。助かっています。

自分の体験などに関して書くことを通じて伝えることを考えてもらうプログラムです。
それぞれ、かふぇらてで過ごす中での出来事や興味のあるプログラムに参加して感じたことなどを書いてもらった文章を広報誌に掲載する予定になっています。
今日は、利用者の方の来所がなかったので書き方スキル講座は中止になりました。
ただ、今日は1月の講座としては最終日になりましたが、利用者の方は最終日以前に利用条件を達成して頂いているので、広報誌掲載には問題はない中で、月末を色々とプライベートなことをされていることと思います。

書いていただいたふりかえりの文章の中から抜粋して掲載します。
・今年は「ポジティブ発言を意識していこう」と思うので発する言葉には責任をもちながら、かふぇらてを利用できたらと思います。
・かふぇらてで出会った仲間との交流が今の自分の生活によい影響になっているし、教えられることが多く仲間との語らいが楽しみの一つとなりました。
・ピアサポートに参加しました。記憶に残ってるのは、自分は何のために働いてるのか?や学校の時と仕事の違いなどを学びました。
・夕方からかふぇらてを利用させてもらって、話をして色んな情報を聞くことが出来て、私にとって貴重な時間と居場所と考えています。
・嫌なことがあってもピアサポートで学んだことを思い出して捉え方を変えることで気持ちが前向きになりました。
・ハンドメイドの日が楽しみです。トートバックや巾着袋を仕事場に持って通勤しています。
・体調が悪い時もかふぇらてを利用すると精神的に落ちつきます。助かっています。
