【6月30日】書き方スキル(広報誌掲載!)
[2022年06月30日(Thu)]
今日のプログラムは、書き方スキル(広報誌掲載)でした。

自分の体験などに関して書くことを通じて伝えることを考えてもらうプログラムです。
それぞれ、かふぇらてで過ごす中での出来事や興味のあるプログラムに参加して感じたことなどを書いてもらった文章を広報誌に掲載する予定になっています。
今日は、利用者の来所がなかったので書き方スキルは中止になりました。
6月最終日だったので、利用者の方も利用条件を達成されているので、暑い中外出は控えて体調管理に注意されて過ごされることを第1に考えた行動を選択されたということです。
ただ、ふりかえりの文章は最終日以前に来所されたときに書いていただくことにしています。

書いていただいた文章の抜粋を記載します。
・6月は雨や暑い日といった変化があって体調を崩した日もありましたが、来月はそのようなことがないよう気を付けて生活をして、6日間達成していきたいと思います
・音楽ライブは講師の葛島先生とマンツーマンの時間帯もあり、講師の郷里の長崎の話を聞いて親近感が湧いてきました。
・ピアサポートガイドに参加しました。一つ一つの会話にも対応の仕方があることを学び、それとある程度の距離感が大切だということを学びました。
・メンタルヘルスマネージメントでは、気温、湿度、臭気などがQOLに影響することを習ったので、意識して朝起きたら清潔な空気を取り入れています。
・利用者の方がかふぇらてを利用してよかったと言っておられましたが、私も色々と生活するうえで助かったりしていますので、利用してよかったという気持ちです。
<ふりかえりの効果>
自分の経験を後から振り返ってみて,その時には気づけなかった学びや課題を言語化し、それをもとに次回の行動時にどんな点を改善すれば良いかを明らかにしていきます。

自分の体験などに関して書くことを通じて伝えることを考えてもらうプログラムです。
それぞれ、かふぇらてで過ごす中での出来事や興味のあるプログラムに参加して感じたことなどを書いてもらった文章を広報誌に掲載する予定になっています。
今日は、利用者の来所がなかったので書き方スキルは中止になりました。
6月最終日だったので、利用者の方も利用条件を達成されているので、暑い中外出は控えて体調管理に注意されて過ごされることを第1に考えた行動を選択されたということです。
ただ、ふりかえりの文章は最終日以前に来所されたときに書いていただくことにしています。

書いていただいた文章の抜粋を記載します。
・6月は雨や暑い日といった変化があって体調を崩した日もありましたが、来月はそのようなことがないよう気を付けて生活をして、6日間達成していきたいと思います
・音楽ライブは講師の葛島先生とマンツーマンの時間帯もあり、講師の郷里の長崎の話を聞いて親近感が湧いてきました。
・ピアサポートガイドに参加しました。一つ一つの会話にも対応の仕方があることを学び、それとある程度の距離感が大切だということを学びました。
・メンタルヘルスマネージメントでは、気温、湿度、臭気などがQOLに影響することを習ったので、意識して朝起きたら清潔な空気を取り入れています。
・利用者の方がかふぇらてを利用してよかったと言っておられましたが、私も色々と生活するうえで助かったりしていますので、利用してよかったという気持ちです。
<ふりかえりの効果>
自分の経験を後から振り返ってみて,その時には気づけなかった学びや課題を言語化し、それをもとに次回の行動時にどんな点を改善すれば良いかを明らかにしていきます。
