• もっと見る

南国の陽気な風:地域活動支援センターかふぇらて

南国宮崎から精神障がい当事者が地域で自分の持っている特性を活かすことを、お互いサポートしたり、支え合うことを、日々実践する居場所としての地域活動支援センター「かふぇらて」から発信するブログ


【6月22日】利用者全体会議(居心地のよい居場所作り!) [2025年06月22日(Sun)]
今日のプログラムは、利用者全体会議(居心地のよい居場所作り!)でした。
全体会議.jpeg
利用者全体会議は、かふぇらての目的である居心地のよい居場所として過ごすために利用者同士の問題及び改善すべきことはないか、などを話し合う会議です。

また、7月のプログラムに関して、利用者に検討と提案してもらうための話し合いです。
今日は、強い雨が降る天気でしたので来る予定の方も外出を避ける利用者の方がおられ少ない利用者の方に意見を言っていただきました。

いつものように気分調べと近況を話していただきました。
・週3回食事の担当をすることにして、かふぇらてでカレーを作ったりしているので家でも作ったりYouTubeで料理の動画を探して作っています。
・今日はカレーの日なので、朝もドトールコーヒーに行ってもアイスコーヒーだけ飲んで、近くの蜂楽饅頭で白あんを1個買って昼ごはんとして食べました。
・障がい者の働くレストラン・樹樹におふくろと姉といってバイキングの料理をそれぞれ選んで食べました。特に大根の冷たい煮物が美味しかったです。
7年7月プログラム.jpg
近況発表後、7月のプログラムにして、日付順に講座名を確認してもらいました。
7月はいつものプログラムになって従来通りの生活リズムでプログラムに参加して頂ける日程になっています。

7月は暑さが増して熱中症など暑さ対策を考えて生活をすることが求められるので、暑い日中を避けて外出をしたり、外出するにしても日傘や水分補給をするためにマイボトルを持って過ごすことを話し合いました。

全体会議終了後に毎回カレーを作って皆で食事会をするためにカレーを作りました。
出来立てを美味しく食べることが出来ました。
IMG_77.jpg
| 次へ