• もっと見る

南国の陽気な風:地域活動支援センターかふぇらて

南国宮崎から精神障がい当事者が地域で自分の持っている特性を活かすことを、お互いサポートしたり、支え合うことを、日々実践する居場所としての地域活動支援センター「かふぇらて」から発信するブログ


【5月29日】COLORING講座(色で作る世界!) [2025年05月29日(Thu)]
今日のプログラムは、COLORING講座(色で作る世界)でした。
カラーリング2.jpg
COLORING講座は、自分の好きな色鉛筆を使って色の世界を作り上げるプログラムです。
その日の心理的な面から使う色に注視することで、その人の状態をお互い理解することになるし、好みの色を塗ることに集中することで気分転換になったりするので、色を使った交流をしています。

今日、雨の降る天気と月末ということもあり利用者の方の来所がなかったので、COLORING講座は中止になりました。
自主プログラムで製作して頂いた作品を掲載します。

通常、COLORING講座は、月の行事など色々な素材を印刷した中から好みのものを選び、好みの色を塗ることで、その人の感性を画面に表してもらいます。
IMG_752.jpg
5月は、こどもの日や母の日など季節を感じさせる素材を印刷して、それぞれ好きな素材を選んで色を塗ってもらいます。

世界で一つだけの色の創造の世界を制作することをメインに気軽に楽しくCOLORINGをやっています。

楽しく手を動かしながら色鉛筆で好みの色を塗り、口を動かしながら色々な話題を話して、情報交換したりして過ごせるCOLORING講座です。

不得意な方には、自主プログラムということで、好みのプログラムやスキルアップなどのプログラムを実施してもらいます。

今日、新規の利用をしたいということで利用希望者と相談支援員と職場の管理者の方が来られたので、利用に関して説明をしました。
当人が参加したいというプログラムがあるかが利用するうえで、楽しく過ごすことが出来ることになるので、まずは好きなプログラムがあるかを聞いて話を進めていきます
ストレス解消8.jpeg
| 次へ