【2月25日】利用者全体会議(居心地のよい居場所作り!)
[2024年02月25日(Sun)]
今日のプログラムは、利用者全体会議(居心地のよい居場所作り!)でした。

利用者全体会議は、かふぇらての目的である居心地のよい居場所として過ごすために利用者同士の問題及び改善すべきことはないか、などを話し合う会議です。
また、3月のプログラムに関して、利用者に検討と提案してもらうための話し合いです。
いつものように気分調べと近況を話していただきました。
・事業所に行くことが楽しく行けているので、日々の生活にも楽しいことが影響しています。
・職場で同僚の方から差し入れなどを貰ったりしたことが嬉しい気分になりました。
・シャープペンシルを買うのに高いのがよいのか、安いのがよいのか、迷っています。メリット・デメリットを考えてどちらかを買おうと思います。
・肩がちょっと痛くなったので整体院に行って施術してもらったらとてもよくなり、継続することを勧められることになる。

その後、3月のプログラムに関して、日付順に講座名を確認してもらって、それぞれの講座に参加したことでの気づきなどを話してもらいました。
メンタルヘルスマネージメンでの「ものの見方・考え方の変換」にて、色々なものの見方の意見によってマイナスな捉え方ではない捉え方によって、積極的な気持ちが生まれることにもなるという意見でした。
動画鑑賞で「ツレがうつになりまして」を観た利用者の方に感想などを聞き、主人公が最後の講演で言った言葉の「あとで」の法則というのを伝えました。
「あ」は焦らない、焦らせない、「と」は特別扱いをしない、「で」は、できること、できないことを見分ける、という言葉が病気を受け入れたり、対応するうえで参考になる言葉でした。
それぞれに、生活する上で注意することを聞いたり、自分を守る秘訣を話していただきました。
会議終了後、皆で食事会のカレーを作って皆で美味しくいただきました。

利用者の二人の方が、福神漬けと飲み物&キャラメルコーンを提供して頂く。

利用者全体会議は、かふぇらての目的である居心地のよい居場所として過ごすために利用者同士の問題及び改善すべきことはないか、などを話し合う会議です。
また、3月のプログラムに関して、利用者に検討と提案してもらうための話し合いです。
いつものように気分調べと近況を話していただきました。
・事業所に行くことが楽しく行けているので、日々の生活にも楽しいことが影響しています。
・職場で同僚の方から差し入れなどを貰ったりしたことが嬉しい気分になりました。
・シャープペンシルを買うのに高いのがよいのか、安いのがよいのか、迷っています。メリット・デメリットを考えてどちらかを買おうと思います。
・肩がちょっと痛くなったので整体院に行って施術してもらったらとてもよくなり、継続することを勧められることになる。

その後、3月のプログラムに関して、日付順に講座名を確認してもらって、それぞれの講座に参加したことでの気づきなどを話してもらいました。
メンタルヘルスマネージメンでの「ものの見方・考え方の変換」にて、色々なものの見方の意見によってマイナスな捉え方ではない捉え方によって、積極的な気持ちが生まれることにもなるという意見でした。
動画鑑賞で「ツレがうつになりまして」を観た利用者の方に感想などを聞き、主人公が最後の講演で言った言葉の「あとで」の法則というのを伝えました。
「あ」は焦らない、焦らせない、「と」は特別扱いをしない、「で」は、できること、できないことを見分ける、という言葉が病気を受け入れたり、対応するうえで参考になる言葉でした。
それぞれに、生活する上で注意することを聞いたり、自分を守る秘訣を話していただきました。
会議終了後、皆で食事会のカレーを作って皆で美味しくいただきました。
利用者の二人の方が、福神漬けと飲み物&キャラメルコーンを提供して頂く。