【9月16日】お菓子作り(簡単に作れるお菓子!)
[2023年09月16日(Sat)]
今日のプログラムは、お菓子作り(簡単に作れるお菓子)でした。

お菓子作りの好きな利用者の方たちに積極的に作業をしていただくプログラムで、自分の出来る役割をすることで自信につながり、気持ちが積極的になることを目指しています。
今日は、「混ぜて冷やすだけ簡単プリン」を作りました。
お菓子作りは、いつも役割分担を決めてから始めます。
1、カラメルソースを作る
グラニュー糖大さじ1に水大さじ1を加え、600wの電子レンジで約2分加熱します。カラメルをレンジから出し、熱い状態のうちに水を大さじ1加えます。この時カラメルがはねることがあるので注意してください。プリンカップに、出来上がったカラメルソースを敷いておきます。

2、牛乳にグラニュー糖、粉ゼラチンを加え、加熱する
鍋に牛乳、グラニュー糖、粉ゼラチンを加え、泡立て器で混ぜながら、グラニュー糖と粉ゼラチンが溶けるまで中火で加熱します。
3、卵と混ぜる
鍋に入れた牛乳の縁がふつふつとしてきたら、沸騰する前に火を止めます。溶きほぐした卵に少しずつ加え、全体を混ぜます。
4,裏ごしする
プリンが滑らかになるように2回裏ごしします。
5,プリンカップに入れ、冷蔵庫で冷やす
カラメルソースの上からプリンカップに注ぎ入れ、冷蔵庫で固まるまで冷やします。
冷蔵庫に入れて、1時間ほどすると固まったので、皆で美味しくいただきました。

<お菓子作りの効果>
材料を細かく測ったり、適度な温度に調整したり、ひたすら混ぜたり…と、ひとつのことに集中して取り組むので、ストレス解消になります。
お菓子づくりは「目の前の作業に向き合うことで不安や心配ごとが生まれる余地がなくなる」そうで、マインドフルネスのような作用が働き、ストレス緩和に繋がります。

お菓子作りの好きな利用者の方たちに積極的に作業をしていただくプログラムで、自分の出来る役割をすることで自信につながり、気持ちが積極的になることを目指しています。
今日は、「混ぜて冷やすだけ簡単プリン」を作りました。
お菓子作りは、いつも役割分担を決めてから始めます。
1、カラメルソースを作る
グラニュー糖大さじ1に水大さじ1を加え、600wの電子レンジで約2分加熱します。カラメルをレンジから出し、熱い状態のうちに水を大さじ1加えます。この時カラメルがはねることがあるので注意してください。プリンカップに、出来上がったカラメルソースを敷いておきます。
2、牛乳にグラニュー糖、粉ゼラチンを加え、加熱する
鍋に牛乳、グラニュー糖、粉ゼラチンを加え、泡立て器で混ぜながら、グラニュー糖と粉ゼラチンが溶けるまで中火で加熱します。
3、卵と混ぜる
鍋に入れた牛乳の縁がふつふつとしてきたら、沸騰する前に火を止めます。溶きほぐした卵に少しずつ加え、全体を混ぜます。
4,裏ごしする
プリンが滑らかになるように2回裏ごしします。
5,プリンカップに入れ、冷蔵庫で冷やす
カラメルソースの上からプリンカップに注ぎ入れ、冷蔵庫で固まるまで冷やします。
冷蔵庫に入れて、1時間ほどすると固まったので、皆で美味しくいただきました。

<お菓子作りの効果>
材料を細かく測ったり、適度な温度に調整したり、ひたすら混ぜたり…と、ひとつのことに集中して取り組むので、ストレス解消になります。
お菓子づくりは「目の前の作業に向き合うことで不安や心配ごとが生まれる余地がなくなる」そうで、マインドフルネスのような作用が働き、ストレス緩和に繋がります。