• もっと見る

南国の陽気な風:地域活動支援センターかふぇらて

南国宮崎から精神障がい当事者が地域で自分の持っている特性を活かすことを、お互いサポートしたり、支え合うことを、日々実践する居場所としての地域活動支援センター「かふぇらて」から発信するブログ


【9月15日】ハンドメイド(リサイクル素材で小物づくり!) [2023年09月15日(Fri)]
今日のプログラムは、ハンドメイド(リサイクル素材で小物づくり)でした。
ハンドメイド2.jpg
リサイクル布を利用してオリジナルの小物を作ったり、バックやポーチを作るのを教えてもらったりしながらハンドメイドのプログラムを実施しています。

今日は、エコクラフトバンドを使ってかごとビーズが 大好きな利用者の方がビーズアクセサリーを製作しました。

新しい趣味として人気を集めている「クラフトバンド」を使った手芸で、紙バンドを順序よく編み込んでいくだけで、かごやバッグ、アクセサリーなどを手作りすることができます。材料もリーズナブルで特別な道具も必要ないので、気軽に始めやすいのも魅力です。
image_67192065.JPG
ビーズのネックレスには、多くの種類、デザインがあります。というのも、ビーズにも、ネックレスにも大きさや長さ、素材などさまざまな物があるからです。もちろん、さらに色や形が加わりますので、組み合わせによりデザインは無限大に広がってきます。

制作しながらお互い情報交換したりしながら楽しくハンドメイドの時間を過ごすことによって「ハンドメイドセラピー」として楽しんでいます。

不得意な方には、自主プログラムということで、好みのプログラムやスキルアップのプログラムを実施してもらいました。
image_67206913.JPG
<ハンドメイドの効果>
脳を落ち着かせるには、できるだけ余計なことを考えずに集中できるシンプルな作業が良いそうです。
手を動かしながら心を空っぽにできるハンドメイドに癒し効果を感じている人は多いようで、ハンドメイドの時間を「ハンドメイドセラピー」として楽しんでいる方たちもいます。
作品が完成したときの達成感や充実感は、自信の回復にも繋がります。
| 次へ