• もっと見る

南国の陽気な風:地域活動支援センターかふぇらて

南国宮崎から精神障がい当事者が地域で自分の持っている特性を活かすことを、お互いサポートしたり、支え合うことを、日々実践する居場所としての地域活動支援センター「かふぇらて」から発信するブログ


【9月11日】音楽鑑賞(音楽を聴いて交流!) [2023年09月11日(Mon)]
今日のプログラムは、音楽鑑賞(音楽を聴いて交流)でした。
音楽鑑賞1.jpg
好きな音楽を紹介して、なぜ好きなのか、好きになった経緯などを話して交流するプログラムです。

それぞれが選んだ曲に対して、選んだきっかけや思い出などを話してもらうことで、その人の人柄や好みなどが理解できて、お互いを理解することのできる音楽交流になっています。

今日は、利用者の方で音楽鑑賞を楽しみにしておられる方が体調不良で来所されなかったので音楽鑑賞は中止になりました。

まだまだ続く残暑による影響による体調不良の時には、しっかり睡眠を取り、大好物の料理を食べて、気分転換できる楽しい事をして過ごすことを伝えています。

通常は、自分の好きなミュージシャンの曲や思い出の曲をYouTubeで検索して聴きます。
image_504-183b8.jpg
ミュージシャンとして前回は、長渕剛、さだまさし、芥川也寸志、岡村孝子、竹内まりや、ボーカロイド、細川たかし、あいみょん、円広志、高中正義、浜田省吾、渡辺美里、キングクリムゾン、トワイライトドリーム、サザンオールスターズ、マンオブザミッション、マキシマムザホルモン、aiko 、などの曲を選びました。

好きなミュージシャンの曲や思い出の曲をリクエストして、聴いたら思い出を話したり、コメントして楽しい時間を参加者で共有します。

参加者それぞれが選んだ思い出の曲が、聞き覚えのある曲だったり、初めて聞く曲だったり、楽しく聞いて、参加者の好みの曲やミュージシャンの好みなどを知ることにもなります。
ストレス解消3.jpg
| 次へ