• もっと見る

南国の陽気な風:地域活動支援センターかふぇらて

南国宮崎から精神障がい当事者が地域で自分の持っている特性を活かすことを、お互いサポートしたり、支え合うことを、日々実践する居場所としての地域活動支援センター「かふぇらて」から発信するブログ


【9月9日】コミュニケーションスキル講座(相手に上手く伝えるには!) [2023年09月09日(Sat)]
今日のプログラムは、コミュニケーションスキル講座(相手に上手く伝えるには!)でした。
コミュニケーションB.png
コミュニケーションスキルを高めることで、自分の体調や意見を的確に伝えられるようになり、相手の理解につながることで、日常生活において良好な人間関係が作れることになります。スキルを高めるためにみなさんと話し合うことをメインに実施されています。

今日のコミュニケーションスキル講座は、通常とは異なり「宮崎駅(周辺施設)で電子マネーを使ってみよう」と題し、課外活動について話し合いました。

今年に入り、様々な話題提供者から「電子マネー、◯◯payってどうやって使うのか、気になる」との声を聞くことが多かった当プログラムですが、月に一度の参加されるメンバーが流動ながらも話し合いを重ね、漸く計画案を形にすることができました。
money031.png
目的を「電子マネーの使い方、チャージの仕方を知ること」「実際に使ってみる」こととし、公共交通機関であるバスを利用します。
宮崎駅に到着後レクチャーを入れながらも、各自が気になる、興味のあるお店を楽しんでもらいたいと思っています。

今回は活動時間の決定と活動中の取り決めを話し合って決めることができましたので、次回は課外活動となります。

特に、バスの利用は、現金よりも手軽になる一面もありますので、これを機に活動範囲が広がって行くことを願い来月の課外活動を楽しみにしたいと思います。 
stl_i_bus2.jpg
| 次へ