• もっと見る

南国の陽気な風:地域活動支援センターかふぇらて

南国宮崎から精神障がい当事者が地域で自分の持っている特性を活かすことを、お互いサポートしたり、支え合うことを、日々実践する居場所としての地域活動支援センター「かふぇらて」から発信するブログ


【9月7日】スクラッチアート(大人の本格的な絵画!) [2023年09月07日(Thu)]
今日のプログラムは、スクラッチアート(大人の本格的な絵画)でした。
スクラッチアートB.jpg
スクラッチアートは、誰でもなぞって削るだけでカラフルな美しい絵を描くことができ、無心で削って描くかわいい模様や動物の絵に心がやすらぎ癒されるスクラッチアートです。

作品を制作している時は、日頃の悩みやストレスを忘れるぐらい集中してしまうので、気分転換に効果的なプログラムです。

今日は、まだまだ続く残暑の影響で、日中は利用者の来所がなかったのですが、夕方からの利用だったのでスクラッチアートは中止になりました。
2-10.jpg
早く過ごしやすい涼しい秋が来ることで、暑さなどで体調を崩された利用者の方の回復を願っている次第です。

スクラッチアートは、色々な題材の中から好みの素材を選んで製作します。
ペンで削っていく内にデザインが浮かび上がってくる様子がとても面白く、見ていると癒しを与えてくれ、悩み事や考え事も忘れさせてくれます。

製作中は、手を動かしながら疲れたらしゃべって情報交換をしたりして、生活するうえで助かる情報をお互い提供し合うスクラッチアートの時間です。
2-6.jpg
<スクラッチアートの効果>
スクラッチアートは絵の線に沿ってゆっくり削っていくことで集中力と忍耐力が身につき、そして「この線は細く削ってみよう」とか「ここの部分はたくさん削って色を出してみよう」などの想像力や表現のセンスも磨かれます。 
イライラしている時などにスクラッチアートをすることで、だんだんと落ち着き自律神経を整えることができ、ストレスを解消することができます。
| 次へ