• もっと見る

南国の陽気な風:地域活動支援センターかふぇらて

南国宮崎から精神障がい当事者が地域で自分の持っている特性を活かすことを、お互いサポートしたり、支え合うことを、日々実践する居場所としての地域活動支援センター「かふぇらて」から発信するブログ


【5月18日】生活機能訓練SST(地域生活の困りごと!) [2023年05月18日(Thu)]
今日のプログラムは、生活機能訓練SST(地域生活の困りごと)でした。
kazokusst.jpg
生活するうえでの困りごとを、お互いの経験を踏まえて話すことで、改善のヒントになったり、参考になるような話し合いを実施しています。

参加者にそれぞれ地域生活で困っている課題を出してもらい、参加者の方達で話し合うことをメインに実施しています。

今日は、昨日と打って変わって雨も降りだす天気になり、利用者の来所もなかったので生活機能訓練SST講座は中止になりました。

通常、生活するうえで困ったことがあれば、その問題を提供してもらってみんなで話し合うことにしています。
相談支援.png
SST講座は事業所や職場での人間関係や地域で生活するうえでの困りごとなどを話してもらって、参加者同士でお互い体験したことを踏まえて話し合いをすることで、色々と参考になる意見を聞くことによって困りごとの解決につなげています。

特に対人関係の問題には、自分の気持ちや考えをきちんと相手に伝えられることが必要です。うまく伝えられれば相手から良い反応が返ってきますし、そのような関係によって、人から認められたと思えるし、自信ができて毎日が楽しくなります。
人の欠点を指摘するよりも、長所を認め合い、お互いに知恵を出し合い、支えたり、助け合って、相手の良いところを伸ばしていくことが良好な人間関係を築くことになります。

<SST・生活技能訓練の効果>
生活技能訓練の目的は、精神障害をもつ人々がさまざまなストレスに対処し社会的役割を果たすことができるように生活技能を高め、そのことを通じて彼らの生活の質を改善し再発を防止することにあります。
SST14.png
| 次へ