• もっと見る

南国の陽気な風:地域活動支援センターかふぇらて

南国宮崎から精神障がい当事者が地域で自分の持っている特性を活かすことを、お互いサポートしたり、支え合うことを、日々実践する居場所としての地域活動支援センター「かふぇらて」から発信するブログ


【9月24日】ピアサポートガイド(お互いが支えるスキル!) [2021年09月24日(Fri)]
今日のプログラムは、ピアサポートガイド(お互いが支えるスキル)でした。
ピアサポートガイド.jpg
かふぇらてのコンセプトである、ピア(仲間)としてお互いに支え合うことができる関係を築いてもらうことが地域生活するうえで重要な課題だと考えています。
参加者にガイドブックの目次を見て、どの項目がよいか選んでもらって読みながら体験を踏まえて進めています。

今日は、「ピアとつく言葉の定義」という項目を選ばれたので読みながら進めていきました。

ピアって何ができるのかを考えながらこのテキストを読み進めて頂けると幸いです。またピアにとって大切なことは何でしょう、ピアが上から目線や専門家とまるで同じ目線でものを考えないようにするためには、どんなことができるのだろうかと、考えながらこのテキストを読んでほしい思いで編集を進めています。
IMG_20210924_154211.jpg
ピアとつく言葉は、巷(ちまた)にあふれるようになりましたね。詳しい言葉の定義は、次の表で説明しますが、精神疾患を経験したピアであるという大くくりは一緒です。精神疾患の経験をどのように生かしているかでその呼び名が異なっているようですが、果たす役割や資格の有無など異なる部分もあります。

<ピアサポートの意義>
精神疾患を経験している当事者がピアサポートとして、他者を勇気付け希望を持てるように支援するという価値ある活動をすることによって、お互いが支え合うことで、お互いが自立できる可能性が開かれます。
IMG_20210924_154202.jpg
| 次へ