【1月10日】施設外活動(カラオケでの交流!)
[2021年01月10日(Sun)]
午後のプログラムは、施設外活動(カラオケでの交流)でし
た。
施設外活動の目的は、地域生活するうえで生活機能を少しで
も回復することと、生活を楽しむことで、積極的に試みるき
っかけになればよいと実施しています。
カラオケ活動によって、好きな歌を歌って気分転換したり、
利用者同士の交流で嗜好や理解を深める機会になり、人間関
係の良好なあり方として、お互いが配慮したり、対応できる
関係を作って、施設外活動でのふれあい交流を活かしていま
す。

今日は、県内でのコロナ感染者拡大に伴い、県が独自の緊急
事態宣言を発令したことにより、感染リスクのある場所での
活動を控えるということで、中止になりました。
かふぇらてに来所された利用者の方には、自主プログラムで
過ごしてもらいました。
不特定多数の方が利用する場所での接触や飛沫などが感染源
になっているので、できるだけそのような場所を避けること
が、現状では、最大の予防策だと話し合い共有しているとこ
です。
ただ、注意していても感染してしまうことがありうる新型コ
ロナウイルス感染症なので、感染したからと言って非難や中
傷をすることなく温かく回復を願うことが差別や偏見を解消
する行動だということを、昨日の法律講座でも学んだことで
した。
【日本赤十字社】「ウイルスの次にやってくるもの」
https://www.youtube.com/watch?v=rbNuikVDrN4
・宮崎県における感染者数が全国でワースト3の資料
・宮崎県における発熱等の症状のある方の相談先の資料
・千葉市の気を付けなければならない感染事例の資料


た。
施設外活動の目的は、地域生活するうえで生活機能を少しで
も回復することと、生活を楽しむことで、積極的に試みるき
っかけになればよいと実施しています。
カラオケ活動によって、好きな歌を歌って気分転換したり、
利用者同士の交流で嗜好や理解を深める機会になり、人間関
係の良好なあり方として、お互いが配慮したり、対応できる
関係を作って、施設外活動でのふれあい交流を活かしていま
す。

今日は、県内でのコロナ感染者拡大に伴い、県が独自の緊急
事態宣言を発令したことにより、感染リスクのある場所での
活動を控えるということで、中止になりました。
かふぇらてに来所された利用者の方には、自主プログラムで
過ごしてもらいました。
不特定多数の方が利用する場所での接触や飛沫などが感染源
になっているので、できるだけそのような場所を避けること
が、現状では、最大の予防策だと話し合い共有しているとこ
です。
ただ、注意していても感染してしまうことがありうる新型コ
ロナウイルス感染症なので、感染したからと言って非難や中
傷をすることなく温かく回復を願うことが差別や偏見を解消
する行動だということを、昨日の法律講座でも学んだことで
した。
【日本赤十字社】「ウイルスの次にやってくるもの」
https://www.youtube.com/watch?v=rbNuikVDrN4
・宮崎県における感染者数が全国でワースト3の資料
・宮崎県における発熱等の症状のある方の相談先の資料
・千葉市の気を付けなければならない感染事例の資料


