【11月6日】ハンドメイド(リサイクル素材で小物づくり!)
[2020年11月06日(Fri)]
午後のプログラムは、ハンドメイド(リサイクル素材で小物づ
くり)でした。

リサイクル布を利用してオリジナルの小物を作ったり、バック
やポーチを作るのを教えてもらったりしながらハンドメイドの
プログラムを実施しています。
今日は、クリスマス用のタペストリーのツリー作りでした。
季節柄、年に1度の貴重なクリスマスが近づいてきたので、ク
リスマスツリーは飾れなくても、小物のツリーなどを置いてク
リスマスの雰囲気を出せればということで、クリスマスツリー
のタペストリーを作ることになりました。

見本の作品があったので、それを手本に好みの布やフェルトを
材料にして三角形の袋に縫って、その中に綿などを詰めたのを
つなぎ合わせてツリーにして飾るという工程でした。
製作が途中までになったので、次回に引き続き完成を目指すこ
とになりました。

制作しながらお互い情報交換したりして楽しくハンドメイドの
時間を過ごされていました。
<ハンドメイドの効果>
手先を使った単純な作業が脳内のリフレッシュにつながると言
われています。
何か大きな問題に直面してストレスを抱えているとき、人はど
うしても頭の中がそのことでいっぱいになってしまいがちです
が、ときには全く別なことで気持ちをそらして、心の安定を図
ることも大切です。
脳を落ち着かせるには、できるだけ余計なことを考えずに集中
できるシンプルな作業が良いそうです。
手を動かしながら心を空っぽにできるハンドメイドに癒し効果
を感じている人は多いようで、ハンドメイドの時間を「ハンド
メイドセラピー」としての効果があるそうです。
利用者の方が、飲み物とお茶のテーバックを提供してもらいま
した。

くり)でした。

リサイクル布を利用してオリジナルの小物を作ったり、バック
やポーチを作るのを教えてもらったりしながらハンドメイドの
プログラムを実施しています。
今日は、クリスマス用のタペストリーのツリー作りでした。
季節柄、年に1度の貴重なクリスマスが近づいてきたので、ク
リスマスツリーは飾れなくても、小物のツリーなどを置いてク
リスマスの雰囲気を出せればということで、クリスマスツリー
のタペストリーを作ることになりました。

見本の作品があったので、それを手本に好みの布やフェルトを
材料にして三角形の袋に縫って、その中に綿などを詰めたのを
つなぎ合わせてツリーにして飾るという工程でした。
製作が途中までになったので、次回に引き続き完成を目指すこ
とになりました。

制作しながらお互い情報交換したりして楽しくハンドメイドの
時間を過ごされていました。
<ハンドメイドの効果>
手先を使った単純な作業が脳内のリフレッシュにつながると言
われています。
何か大きな問題に直面してストレスを抱えているとき、人はど
うしても頭の中がそのことでいっぱいになってしまいがちです
が、ときには全く別なことで気持ちをそらして、心の安定を図
ることも大切です。
脳を落ち着かせるには、できるだけ余計なことを考えずに集中
できるシンプルな作業が良いそうです。
手を動かしながら心を空っぽにできるハンドメイドに癒し効果
を感じている人は多いようで、ハンドメイドの時間を「ハンド
メイドセラピー」としての効果があるそうです。
利用者の方が、飲み物とお茶のテーバックを提供してもらいま
した。

