【11月1日】施設外活動(猫カフェ体験!)
[2020年11月01日(Sun)]
午後のプログラムは、施設外活動(猫カフェ体験)でした。
施設外活動の目的は、地域生活するうえで生活機能を少しでも
回復することと、生活を楽しむことを積極的に試みるきっかけ
になればよいと実施しています。
猫カフェに行って、日常生活での人との関係を訓練したり、ア
パートでは飼うことができない方に直接、猫に触れることで癒
されたりするのを目的に実施しています。

今日は、天気があまり良くなかったのですが、猫カフェに行っ
たら休みでした、ということで利用者の方から連絡があり、か
ふぇらてに来所されました。
月に1回の猫とのふれあう機会なのでとても楽しみにしている
利用者の方にとっては店が休みだったことで、癒し効果の幸せ
感を感じることができなかったのですが、かふぇらてに来所し
て他の利用者の方と話すことで、心身がリラクゼーション状態
になることで、幸せホルモンが活性化されるという事です。

猫や犬などペットとの触れ合いで安心感を得ることで、幸せホ
ルモン「オキシトシン」の分泌を促す効果によって、幸せな気
分になる、脳・心が癒され、ストレスが緩和する、不安や恐怖
心が減少する、他者への信頼の気持ちが増す、社交的となり人
と関わりたいという好奇心が強まる、親密な人間関係を結ぼう
という気持ちが高まる、学習意欲と記憶力向上、など幸せホル
モン「オキシトシン」を分泌させる効果が動物との触れ合いに
よって可能という事です。
今日は、広報誌を三つ折りにして、封筒にタックシール印刷を
貼って、広報誌を入れる作業をしました。
明日、中央郵便局から関係者や関係機関に発送します。
利用者の方が、宮崎の情報誌「タウン宮崎」を提供してくれま
した。
施設外活動の目的は、地域生活するうえで生活機能を少しでも
回復することと、生活を楽しむことを積極的に試みるきっかけ
になればよいと実施しています。
猫カフェに行って、日常生活での人との関係を訓練したり、ア
パートでは飼うことができない方に直接、猫に触れることで癒
されたりするのを目的に実施しています。

今日は、天気があまり良くなかったのですが、猫カフェに行っ
たら休みでした、ということで利用者の方から連絡があり、か
ふぇらてに来所されました。
月に1回の猫とのふれあう機会なのでとても楽しみにしている
利用者の方にとっては店が休みだったことで、癒し効果の幸せ
感を感じることができなかったのですが、かふぇらてに来所し
て他の利用者の方と話すことで、心身がリラクゼーション状態
になることで、幸せホルモンが活性化されるという事です。

猫や犬などペットとの触れ合いで安心感を得ることで、幸せホ
ルモン「オキシトシン」の分泌を促す効果によって、幸せな気
分になる、脳・心が癒され、ストレスが緩和する、不安や恐怖
心が減少する、他者への信頼の気持ちが増す、社交的となり人
と関わりたいという好奇心が強まる、親密な人間関係を結ぼう
という気持ちが高まる、学習意欲と記憶力向上、など幸せホル
モン「オキシトシン」を分泌させる効果が動物との触れ合いに
よって可能という事です。
今日は、広報誌を三つ折りにして、封筒にタックシール印刷を
貼って、広報誌を入れる作業をしました。
明日、中央郵便局から関係者や関係機関に発送します。
利用者の方が、宮崎の情報誌「タウン宮崎」を提供してくれま
した。
