みんなで食べる食事会!
[2015年09月19日(Sat)]
ネットワーク宮崎の3ヶ月に1回の懇親会の月です。
またまた、楽しみな懇親会が近づいてきました。
来週の水曜日26日に料理一品持ち寄りで行います。
時間は、18時30分から、場所は市民プラザ4階和室です。
飲み物、持参です。
毎回、懇親会だけでも参加される常連さんがいて
このときばかりは多彩な品数の料理が集り、
料理を目の前にすると知らない同士でも気持ちが温かくなり
色々な話に花が咲いて楽しい時間を過ごすことになりますね。
理解するには、接触体験が一番であるのに加えて、
一緒にみんなで食べる食事会はより親しみを増して
理解につながるということで懇親会やっています。
先日、江南よしみ地域生活支援センターで
「焼き肉喰おう会」が行われましたが、
本郷地区社協の方も参加されてそれぞれ分担して
知らない同士でも親しくふれあいながら
楽しく作りました。
みんなで作って食べる料理は美味しいのと、
料理を前にすると気持ちがオープンになって
親しく話しかけられて楽しい時間をみんなで
過ごせますね。
写真は、お盆の時に先祖の供養でお参りした
田野町の西導寺の写真です。
ここの住職は、説教が上手くて聞くたびに気づかせていただく
話をしていただきます。
金子みすゞさんの歌碑があるぐらい
心にかんすることを大事にされている
お寺さんです。
またまた、楽しみな懇親会が近づいてきました。
来週の水曜日26日に料理一品持ち寄りで行います。
時間は、18時30分から、場所は市民プラザ4階和室です。
飲み物、持参です。
毎回、懇親会だけでも参加される常連さんがいて
このときばかりは多彩な品数の料理が集り、
料理を目の前にすると知らない同士でも気持ちが温かくなり
色々な話に花が咲いて楽しい時間を過ごすことになりますね。
理解するには、接触体験が一番であるのに加えて、
一緒にみんなで食べる食事会はより親しみを増して
理解につながるということで懇親会やっています。
先日、江南よしみ地域生活支援センターで
「焼き肉喰おう会」が行われましたが、
本郷地区社協の方も参加されてそれぞれ分担して
知らない同士でも親しくふれあいながら
楽しく作りました。
みんなで作って食べる料理は美味しいのと、
料理を前にすると気持ちがオープンになって
親しく話しかけられて楽しい時間をみんなで
過ごせますね。
写真は、お盆の時に先祖の供養でお参りした
田野町の西導寺の写真です。
ここの住職は、説教が上手くて聞くたびに気づかせていただく
話をしていただきます。
金子みすゞさんの歌碑があるぐらい
心にかんすることを大事にされている
お寺さんです。