• もっと見る

南国の陽気な風:地域活動支援センターかふぇらて

南国宮崎から精神障がい当事者が地域で自分の持っている特性を活かすことを、お互いサポートしたり、支え合うことを、日々実践する居場所としての地域活動支援センター「かふぇらて」から発信するブログ


高鍋町でのふれあい交流会! [2016年01月23日(Sat)]
今日は、高鍋町で「ふれあい交流会」を開催してきました。
快晴の天気だったので気持ちも浮き浮きした気分で高鍋町中央公民館の
会議室に伺いました。

今回は、児湯地域で当事者会オアシスのメンバーの方が3名参加していただき、
宮崎市から1名の4名の当事者参加で開催しました。

語りは、児湯地域の2名の方にお願いして、語りの内容などを事前に打合せて
構成していただいたので、今回の目的である疾患理解及び予防と偏見に対する
啓発を含んでしっかり語ってもらいました。

言葉を噛み砕くように自分の体験を語られたので聞いてる方も非常にリアリティを
感じながら理解につながる語りとして拝聴することができました。
2名のそれぞれの体験を聞きながら、その方の考え次第で色々な人生を歩くことになり、
その人しか体験できない貴重な体験話を聞かせてもらいました。

今回の語ってくれた2名の当事者との出会いも素晴らしい人材がいることを
知る切っ掛けになり、まだまだ素晴らしい資源を持った当事者が埋もれているのではないかと
思ってしまいました。

グループワークは、3グループにわかれておこないましたが、各グループ和気あいあいと
みなさんが親しく話し合いながら笑いがあったりするのを聞いて、接触体験での
グループワークのよさが会場に溢れていることを実感した次第です。

交流会後に、メンバーとふりかえりをして中央公民館を後にしました。
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント