• もっと見る

南国の陽気な風:地域活動支援センターかふぇらて

南国宮崎から精神障がい当事者が地域で自分の持っている特性を活かすことを、お互いサポートしたり、支え合うことを、日々実践する居場所としての地域活動支援センター「かふぇらて」から発信するブログ


【5月26日】ピアサポートガイド(お互いが支えるスキル!) [2023年05月26日(Fri)]
今日のプログラムは、ピアサポートガイド(お互いが支えるスキル)でした。
ピアサポートガイド.jpg
かふぇらてのコンセプトである、ピア(仲間)としてお互いに支え合うことができる関係を築いてもらうことが地域生活するうえで重要な課題だと考えています。

参加者にガイドブックの目次を見て、どの項目がよいか選んでもらって読みながら体験を踏まえて話し合いながら進めています。

今日は、「職場での危機管理」のページを選んで進めました。

1、困った時や危険な状況を避けるための危機管理
どうすれば支援対象のピアと周囲の人や自分自身の両方を安全に導けるかの対処方法を学ぶことです。
・危険な振る舞いに出る前に、ゆっくりとお話をお聞きましょう。
・支援対象のピアが大声を出すようになったときには、慌てないで、穏やかで、はっきりと落ち着いた声で話しましょう。
・こうした、いつもと違う時にどうするかを、職場のルールとして決めておきましょう。1人で対応しないで、複数で対応しましょう。
・自分の限界を知り、それを理解することはとても大事なことです。必要に応じて自分も支援を求めましょう。それも重要な仕事です。

2、危機管理を妨げるもの
危機管理は、すべての人を守るためにとても重要です。その危機管理を妨げるものには以下のようなものがあります。 職場内で対応方法を学びあったり、ルール化しておきましょう。
・あなた自身があまりに受動的であったり攻撃的であったりする。
・あなた個人の感情のせいで、コミュニケーションがうまくいかなくなること。
・支援対象のピアが、自分でできることを、あなたがしてあげてはいけません。
ピア22.JPG
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント