【1月22日】ハンドメイド(リサイクル素材で小物づくり!)
[2021年01月22日(Fri)]
午後のプログラムは、ハンドメイド(リサイクル素材で小物
づくり)でした。

リサイクル布を利用してオリジナルの小物を作ったり、バッ
クやポーチを作るのを教えてもらったりしながらハンドメイ
ドのプログラムを実施しています。
今日は、宮崎も新型コロナ感染が拡大しているので、必需品
であるマスクを入れるケースを制作しました。
好みのリサイクル布を使ってマスクやポケットティッシュな
どを一緒に入れるケースを講師から教えてもらいながら、好
みの布を選んだり、定規でサイズを決めてカットしたり、ミ
シンを使って縫ったりしながら完成させました。

制作しながらお互い情報交換したりしながら楽しくハンドメ
イドの時間を過ごすことによって「ハンドメイドセラピー」
として楽しんでいます。
<ハンドメイドの効果>
自分で考え、手先を使って作るハンドメイドは脳を活性化さ
せ、集中力も増し、知能もアップ、認知機能予防にもなりま
す。
仲間と一緒に作ることで楽しさは倍増し、互いに技術やアイ
ディアを交換し合ってスキルアップしたり、何より同じ趣味
をもった仲間とおしゃべりしながら楽しむのは至福の時間で
ストレス解消になります。
づくり)でした。

リサイクル布を利用してオリジナルの小物を作ったり、バッ
クやポーチを作るのを教えてもらったりしながらハンドメイ
ドのプログラムを実施しています。
今日は、宮崎も新型コロナ感染が拡大しているので、必需品
であるマスクを入れるケースを制作しました。
好みのリサイクル布を使ってマスクやポケットティッシュな
どを一緒に入れるケースを講師から教えてもらいながら、好
みの布を選んだり、定規でサイズを決めてカットしたり、ミ
シンを使って縫ったりしながら完成させました。

制作しながらお互い情報交換したりしながら楽しくハンドメ
イドの時間を過ごすことによって「ハンドメイドセラピー」
として楽しんでいます。
<ハンドメイドの効果>
自分で考え、手先を使って作るハンドメイドは脳を活性化さ
せ、集中力も増し、知能もアップ、認知機能予防にもなりま
す。
仲間と一緒に作ることで楽しさは倍増し、互いに技術やアイ
ディアを交換し合ってスキルアップしたり、何より同じ趣味
をもった仲間とおしゃべりしながら楽しむのは至福の時間で
ストレス解消になります。
