• もっと見る
<< 2024年08月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
chabin
お久しぶりです (06/16) tu-ta
今年もNたまが開催されます!! (11/07) tu-ta
今年もNたまが開催されます!! (11/07) K、H
【報告】チャリティ バレンタイン コンサート (06/15) うぐいす・いろ
体験出勤 (04/28)
最新トラックバック
はじめまして!インターン生のゆうです花見(さくら)[2023年07月14日(Fri)]
皆様、はじめまして花見(さくら)

新しく名古屋NGOセンターインターン生として、関わらせていただく深谷 友香と申します。
現在 大学3年生で、英語教育を専攻しており、教職課程を履修中です。

興味,関心は 教育開発,途上国支援,人権問題,障害分野,政治学など幅広く興味を持っています。

大学1年生に障害児分野のNPO法人で働き、NPOについて興味を持ち始め、2年生の夏に初めてカンボジアに渡航。半年後にカンボジアのNPO法人にて現地インターンとして約3か月活動していました。

カンボジアから帰ってきて、まだまだ国際協力分野について学んでいきたいと思い、名古屋NGOセンターのインターンに応募しました。

好きなことは知識を吸収すること、そして...ご飯を沢山食べることですごはん

大学生活を通して、NPO・NGOは私にとって大切な意味を持ち続けていました。
そして、いままで培ってきた私なりの経験と知識をこの名古屋NGOセンターで発揮できたらと思います。

そして私が従事させていただくNたまプロジェクトに関しても"ヒトからの学び"を大切にしながら、サポートさせて頂きます。
まだまだ未熟者ではありますが、どうか温かい目で見守っていただければ幸いです。
よろしくお願いしますにこにこ

Posted by 名古屋NGOセンター at 15:59 | インターンブログ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
総会(ハイブリッド)も無事おわりまして、、[2023年05月24日(Wed)]
こんにちは。事務局Sです。
先日、総会が無事終わりました。

事務所でのハイブリッド開催ということで不安もありましたが、
NGO界でハイブリッド開催の技術者といえばこの方!と
言われるY木さんのお力もあり、開催できましたひらめき
(個人でこれらの機材をお持ちなのはスゴイです)
IMG_20230520_112615086_HDR.jpg

IMG_20230520_112628529.jpg

総会では数年続く赤字を心配して、加盟団体の皆さんが
いろいろとアドバイスを下さいました。
鋭い質問があると緊張しますが、いわゆる「シャンシャン総会」
ではなくて、NGOらしく少し安心しました。

やはり対面でお会いできるのは嬉しいですね。
ただ、世界各地で活動されたり、遠方にいらっしゃる方々とも
コミュニケーションがとれるのはオンライン化のおかげでもあります。
総会でもご意見を頂いたのですが、コロナ前の対面型に全部戻す
という極端なことをするのではなく、オンライン化のよさも
享受しながらバランスを考えつつ活動していきたいです。

また、新型コロナウィルスは、日本の感染症法上5類になった
からといって、急激に弱毒化してくれるような物わかりの
良い存在ではないですよねふらふら

闘病されていたり免疫力の問題などで、周囲の配慮が薄くなった分、
今以上に警戒をしないといけなくなる方々、後遺症で苦しんでいる
方々もいらっしゃいます。
それらを念頭に置きながら、今後も行動していきたいと思います。

事務局 S井猫
Posted by 名古屋NGOセンター at 13:37 | 組織・運営 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
Nたま23の広報を開始しました〜![2023年05月11日(Thu)]
事務局のたぐちです。

ゴールデンウイーク前に、
Nたま23年度の広報を開始しました!

今年の研修は、少しだけオンラインを取り入れて、
新たな企画を取り入れつつ、だけど芯となる講座はそのままに
幅広く、だけど大切なところは深く学べる内容となりました。

詳細は「こちら」のURLからご覧くださいませ^^

新企画をご紹介させていただきます。
★フィールドワーク
8.26ntama.png

昨年から自主企画のテーマになった「海外にルーツをもつ人たち」この内容を詳しく知るために、豊田市の保見団地をはじめとした、取り組む団体、海外ルーツをもつ人から話を聞きます。また、この企画をコーディネートしてくれるのは、Nたま修了生でもある神田すみれさんです。

研修に関心ある方は是非とも、無料説明会にお越しください。神田さんがゲストの会もあります。

昨年のNたまに参加してくれた方からは次のような感想がありました。
「今回学んだ“無力感を克服すること”これは私の人生を通して、大事にしたいと思いました」
「世界と自分はつながっていること。まずは知ることから始め、変えようと一歩踏み出すことを大切にしたい」

みなさまの周りに関心ある方いましたら、ご紹介くださいませわーい(嬉しい顔)

buner.jpg

★Nたまウェブサイトは「こちら」から
Posted by 名古屋NGOセンター at 14:30 | 徒然日記 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
発送作業ボランティア募集[2023年04月26日(Wed)]
こんにちは職員Yです。
明後日の4/28(金)に発送作業を行いまするんるん

コロナ禍で大々的にボランティア募集ができない状況が続いていましたが、ようやくボランティア募集の案内をいろいろなところに発信しています。

発送作業は年に2〜3回程度実施しています。
発送では、名古屋NGOセンターの加盟団体から同封したいチラシを募集して必要部数を届けてもらい、名古屋NGOセンターの事業チラシと一緒に同封しています。
(これは、なかなか良いシステムだと自画自賛。センターに加盟するメリットの一つですね)

明後日の発送作業では、5つの加盟団体からイベント等のチラシが集まっています。
少しずつ加盟団体が主催するイベント等が増えてきたように思います。

当日の作業内容は、チラシの封入作業、ラベル貼り等。

「単純作業は苦にならない」
「栄に用事があるので立ち寄ってもいいかな」
「少しだけなら手伝えるかも」

・・・など、初めての方、久しぶりに来て下さる方、いつもお手伝い頂いている方、差し入れ専門の方など、みなさん大歓迎です!

●日時:2023年4月28日(金)10:00〜16:30
*ご都合のよい時間帯のみでもOK。

●場所:名古屋NGOセンター事務所 YWCAビル7階

ご協力頂ける方は、事前にメールにて名古屋NGOセンター事務局
( info@nangoc.org )までご連絡くださいませ。

お待ちしていま〜すハートたち(複数ハート)
Posted by 名古屋NGOセンター at 14:09 | 事業案内・お知らせ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
排煙窓から差し込む光が、、[2023年03月30日(Thu)]
こんにちは。スタッフSです。

現在、隣の大きなビルの解体工事が進んでおり、
唯一の窓(排煙窓)に太陽の光が差し込んでいます。
IMG_20230221_100046831_HDR.jpg
IMG_20230330_134109171 (1).jpg

あんなに大きかった建物があっけなく、、、、
まだ使えるのにもったいないな、、、、と
なんだか物悲しい気持ちになっています。
また数年後には新しい建物が経ち、その時はまた排煙窓も
ビルでふさがれ元に戻るのかな、、。

25年前までの名古屋NGOセンターの事務所は
築100年ほどの北区の長屋でした。
その長屋は隣が火事になり、消火活動後、
屋根から青色のビニールシートがかけられていました。
修理されることなく、そのまま事務所を借りており、
ビニールシートの隙間から、日の光が差し込んできた
ことを懐かしく想い出しました。
初代理事長のステファニさんが奥の物置を片付けて、
いつのまにかニカラグアの会の事務所にしていたり、
初めて訪れた時に、あまりのイメージの違いに、
事務所を古いバスの停留所とお間違えになられたのは、
片岡さん(タランガフレンドシップグループ)、
廣田さん(世界の子どもたちを貧困から守る会)
だったでしょうか。

排煙窓から差し込む光が、今は天国にいらっしゃる3人の
方々との25年以上前の懐かしい記憶に導いてくれました。

次に移転した名駅南の雑居ビル、そして本陣の小学校跡地、
そこでも多くの人々との大切な思い出があります。

今はとても便利な大都会の事務所で、シェア団体の皆さんや
訪れてくださる皆さんとの思い出を作っているところです。
皆さんも事務所での思い出作りに加わってください。

事務局 S井
Posted by 名古屋NGOセンター at 14:33 | 徒然日記 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
22年度のNたま修了式を開催しました。[2023年03月17日(Fri)]
事務局のたぐちです。

次世代のNGOを育てるコミュニティカレッジの19期生の修了式を2/25(土)に開催しました。

19期生は10名。学生から社会人まで幅広いバックグラウンドをもつ人が学び合いました。

当日はスタッフとNたま参加者以外にも多くの方が参加してくれてました。

PXL_20221105_010633458.jpg

PXL_20221105_042215951.jpg

S__100007959.jpg

P2254742.JPG

P2254808.JPG

参加者から次のような声がありました。
「今回学んだ“無力感を克服すること”これは私の人生を通して、大事にしたいと思いました」
「世界と自分はつながっていること。まずは知ることから始め、変えようと一歩踏み出すことを大切にしたい」

Nたまは、今後も世界で起こっている課題を自分ごととして捉え、行動していく人を輩出していきます。

既に次年度の計画をはじめています。また概要が決まったら告知させていただきます。
Posted by 名古屋NGOセンター at 11:30 | 徒然日記 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
【あと5日】Nたま継続のためのクラウドファンディング[2022年12月21日(Wed)]
Nたま クラファン (3).png

こんにちは、職員Yです。

現在名古屋NGOセンターでは、READYFORを活用したNたま継続のためのクラウドファンディングに挑戦中です。
11月1日からスタートして残りあと5日となりました。

実は、名古屋NGOセンターはクラファンにチャレンジするのが初めてなんです。
初めてのクラファンが継続決済を活用したものになるとは。

よくある単発で寄付を募るクラウドファンディングとは違って、毎月継続して寄付をしてくださるマンスリーサポーターを募集するというもの。

現在なんと60名の方がサポーターになってくださっています。(2022年12月21日現在)
本当にありがたいです。

クラファンはクラファンでも、この継続決済にチャレンジしてはどうかと今年の春ごろに理事会ではじめて話題にあがったときは、まさかこんなに支援して下さる方がいらっしゃるとは思いませんでした。

現在支援して下さっている60人の方の中で複数の方がこんなことをおっしゃってくださっています。

「今はNGOを離れてしまいましたが、これからNGOで働きたいという方々を応援できる機会をいただき感謝しています」

「Nたまはみんなにとって大事ですから。今は名古屋NGOセンターを離れていますが、Nたまを応援できる機会に感謝です」

応援できる機会。
目からうろこの一言にとっても感動。

支援者のみなさんの想いから勇気をいただき、クラファン最終日まであと少し、クラファン企画メンバーのみなさんといっしょにがんばりたいと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NGOスタッフの学び舎を存続させたい!
〜Nたまサポーター募集キャンペーン〜

★READYFORの継続寄付キャンペーンページ★
https://readyfor.jp/projects/ntama-monthly

7966bae78213db11914ad7af893f8431.png

目標:マンスリーサポーター100人
最終目標金額:220万円
募集期間:2022年11月1日から12月26日 23時まで
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

プロジェクトは2022年12月26日(月)23:00までです。
あと5日。目標人数まであと40人。

ご協力よろしくお願いします。
Posted by 名古屋NGOセンター at 16:09 | 事業案内・お知らせ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
「国際協力カレッジ2022」(11/10・土)オンライン開催![2022年11月17日(Thu)]
今年も国際協力カレッジを開催しますぴかぴか(新しい)

今年もコロナ禍ということでオンライン開催となりました。
昨年のカレッジが終了する際には、ぜひ来年は対面で!と言っていたのですが、コロナウィルスの感染拡大がどうなるかまだ見通せないということで、対面ではなくオンライン開催を選択することに。

オンラインのメリットは自宅からでも参加できる!というのが最大ですよね。
昨年は遠くアメリカから参加して下さった方もいらっしゃいました。
東海エリアの方の参加はもちろん、東海エリア以外にお住まいの方の参加も大募集中でするんるん

現在少しずつ参加申込が増えつつあります。
今年も遠方から参加してくださる方がたくさんいるようです。
みなさんにオンラインでお会いできることが楽しみです!

「国際協力カレッジ2022」まだまだ参加者募集中。
ぜひお早めにお申込み下さい。

★詳細&申込みはコチラから
https://nangoc.org/2022/10/31/college2022/

★チラシはコチラ(クリックすると拡大されます)
カレッジ02.png

カレッジ03.png
Posted by 名古屋NGOセンター at 14:58 | 事業案内・お知らせ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
久しぶりのインターン募集[2022年08月31日(Wed)]
こんにちは、職員Yです。

センターwebサイトでもご案内しているのですが、
現在、センターではインターンを募集しています。

コロナ禍で2年間インターンを募集していなかったので、
今年は久しぶりの募集なんです。

名古屋NGOセンターでインターンをすると、
いろいろなNGOの活動を知ることができます。
業務を通じてたくさんのNGOスタッフと知り合うことができるんです。

インターンの申し込みは9月末〆切です。
9月9日と9月15日の両日にインターン説明会も行います。

◎インターン募集の詳細はこちらから
(説明会の申し込みもこちらから)
https://nangoc.org/2022/08/24/intern_202209/

センターはこれまでインターンのみなさんに支えられてきました。
これまでのインターンのみなさんは、とっても素敵な方々ばかりハートたち(複数ハート)
私もインターンのみなさんとのたくさんの思い出があります。

過去のセンターのインターンの人数です。

2021 0人 コロナ禍で募集見合わせ
2020 0人 コロナ禍で募集見合わせ
2019 1人
2018 2人
2017 3人
2016 4人
2015 4人
2014 6人
2013 3人
2012 5人
2011 6人
2010 3人
2009 6人
2008 2人

2007年以前もインターンが活躍してましたが、人数把握ができてませんあせあせ(飛び散る汗)

一年で5〜6人いた年もあります。
2019年は1人と少ないです。

さて、2022年度はどうなるでしょうか。
応募して下さる方がいらっしゃるとうれしいです。

無事にインターンが見つかって、インターンとしての活動を開始したら、またこのブログに書いていただきますので、お楽しみに晴れ

※過去の素敵なインターンのみなさん
インターン写真01.png
インターン写真02.png
インターン写真03.png
Posted by 名古屋NGOセンター at 14:37 | 事業案内・お知らせ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ろうきんレーダー夏号2022に掲載していただきました[2022年06月30日(Thu)]
こんにちは。スタッフのSです。
1年間お休み中だったTさんのピンチヒッターだったお二人(Kさん、Mさん)が一昨日で退職、、ということで、とても寂しいです。。もうやだ〜(悲しい顔)
でもお二人とも、この近辺のNGO/NPOで活躍されているので、どこかですぐにお会いできると思います揺れるハート

さて、東海ろうきんを利用されている方には郵送されていらっしゃることと思いますが、名古屋NGOセンターが「ろうきんレーダー2022」夏号に取材&掲載していただきました。
https://nangoc.org/2022/06/26/roukin/

ろうきんレーダー2022夏号.jpg

とても爽やかな写真で、プロのフォログラファーの方が撮ってくださったそうです。
記事もしっかり書いていただき感謝です。
(今回、会員依頼&ろうきんのマンスリー寄付に参加いただいている方には、印刷してお送りさせて頂きました)

よろしければ、東海ろうきんに口座をお持ち、これからお持ちになる方はぜひ、NPO寄付システムを通じて、名古屋NGOセンターに100円からマンスリー寄付をしていただけるとありがたいですひらめき

※東海ろうきんの「NPO寄付システム」のご案内
名古屋NGOセンターは東海ろうきんの「NPO寄付システム」の「支援NPO団体」の一つです。東海ろうきんの口座をお持ちの方は、参加しませんか?
・寄付金は、東海ろうきんの普通預金からの自動振替で、手間がかかりません。
・寄付額は毎月100円から(100円単位)。ご希望の金額で無理なく寄付できます。
・口座振替の手数料はかかりません。

▼詳細はこちらから(または、ろうきん窓口で「NPO寄付システム」についてお尋ねください)
 https://tokai.rokin.or.jp/aboutus/npo/
Posted by 名古屋NGOセンター at 15:17 | 組織・運営 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
プロフィール

名古屋NGOセンターさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/nangoc/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nangoc/index2_0.xml