• もっと見る
« 事業報告 | Main | 自己紹介 »
<< 2024年08月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
chabin
お久しぶりです (06/16) tu-ta
今年もNたまが開催されます!! (11/07) tu-ta
今年もNたまが開催されます!! (11/07) K、H
【報告】チャリティ バレンタイン コンサート (06/15) うぐいす・いろ
体験出勤 (04/28)
最新トラックバック
【組織としての持続的な成長や活動の質の向上を図るためのNGO研修】開催決定![2024年05月17日(Fri)]
E9968BE582ACE381AEE5A0B1E5918A-d7c3f-thumbnail2-thumbnail2-thumbnail2-thumbnail2-thumbnail2.png

「小規模NGOが組織面及び事業面で困難な状況を打開し、組織としての持続的な成長や活動の質の向上が図られるよう ステップアップするための研修」 開催決定!

組織マネジメントを見直して、自団体を「活性化」させたい、、
NGO同士の「交流」を深めたい、NGOに関わる多様な人とつながりたい、、などなど
こういった方々の参加を待っています!

▷実施日:2024年8月下旬〜2025年4月まで (平日の夜および土日)

▷会場:JICA中部およびオンライン (遠方の方でもオンラインによる参加が可能です)

▷内容:主に以下の4つを企画しています。
※( )内は確定している開催日
・非営利組織マネジメント講座(9/1,9/12,9/19)と組織診断(9/1,10/24)
・事例の考察と意見交換(10/5,10/20,11/9,11/30)
・活動内容と抱える課題のシェアリング(25年 1/15,1/23,2/12,2/27,3/13)
・組織および事業運営の強化につながる実践と伴走支援

「非営利組織マネジメント講座」の講師には、呉哲煥さん(NPO法人CRファクトリー代表理事)、「事例の考察と意見交換」には、鬼丸昌也さん(認定NPO法人テラ・ルネッサンス理事)や野田沙良さん(認定NPO法人アクセス代表理事)などが登場します。

研修を通して、団体としての基盤を改めて見直せる機会や、今まさに直面している困難に対する助言を聞くことができます。

皆さまのご参加お待ちしておりまするんるん
Posted by 名古屋NGOセンター at 15:30 | 徒然日記 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
初めまして!インターン生のかえです![2024年03月29日(Fri)]
皆様、はじめまして晴れ

新しく名古屋NGOセンターインターン生として、関わらせていただく野口佳恵と申します!
この4月から大学4年生になります。大学では、アメリカ文学について学んでおります。

興味,関心は 教育格差,途上国支援,人権問題,など幅広く興味を持っています。

高校生の時に、日本の小学校に通う外国の子に勉強を教えたことがあり、それがきっかけとなり、NGOに興味を持ちました。また、大学3年生の時には、大学のプログラムでアメリカのシアトルに行き、いくつかのNPO団体を訪問したり、リーダーシップについて学びました。

何か自分にできることがないかと思い、名古屋NGOセンターのインターンに応募しました。

好きなことは映画を見ることと食べることですぴかぴか(新しい)

実際に、NGOの活動に参加することは初めてですが、私なりの経験と知識をこの名古屋NGOセンターで発揮できたらと思います。

そして私が関わらせていただくNたまプロジェクトに関しても人の考えや想いを大切にしながら、サポートさせて頂きます。
まだまだ未熟者ではありますが、どうか温かい目で見守っていただければ幸いです。
よろしくお願いしますかわいい
Posted by 名古屋NGOセンター at 15:28 | 徒然日記 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
名古屋NGOセンターで働きたいインターン生に!!(国際協力カレッジ編)[2024年02月22日(Thu)]
こんにちは。名古屋NGOセンターインターン2023(「国際協力カレッジ」担当)のYです晴れ
インターン希望の方に自分の経験を書いてみました。参考にしてくださいグッド(上向き矢印)

1参加した経緯
名古屋NGOセンターに募集した理由としては、自分自身が高校時代の留学で得た経験を元になにか日本でできないかと考えたときに、大学の教授からの勧めで名古屋NGOセンターのことを知り、オンラインでの説明会に参加しました。自分は何か興味があるとそれに対して後先考えずに突っ走ってしまうタイプで、元々国際問題という分野は興味があったためオンライン説明会を経て、NGOセンターの志願に至りました。
2面接・主な仕事内容
面接の際に「国際協力カレッジ」の担当が主な仕事になると言われ、それに向けての準備をしながら、他の加盟団体さんの手伝いもするといった仕事内容です。同じビルに加盟団体さんがあるので、そこでのボランティア、報告書の作成などの事務作業もやっています。
カレッジ前では、参加者や団体さんに付けてもらう名札を作成、会場の設備、カレッジ当日の流れをスタッフの皆さんと考えたりします。
3カレッジ当日
 当日は開始の1時間前に集合し、何枚かあるチラシを参加者一人ずつに配るようにまとめたり、機材のチェック、最終ミーティングをする流れになっています。開場になり次第、参加者に名札を付けてもらい、その名札に呼んでほしい名前と、興味のある国際分野を記入してもらい、周りの人も接しやすい環境を作ることを心がけています。実際に海外で活躍されていた方の話をパワポを交えて聞くため、参加した人から順に椅子に座ってもらいます。
そこからは制限時間があるため、タイムキーパーや質問のある参加者にマイクを渡したり、その一方で質問と回答の内容をメモし、カレッジが終わってからのレポートに役立てたりしています。興味のある加盟団体を回って話を聞くのですが、人数をばらけさせるように、誘導したりします。最後はスタッフの人や、加盟団体さんも参加者の輪の中に入り、カレッジの感想やカレッジを通して今後自分が挑戦したいことについて話し合う場があるので自分の意見を言う感じになります。
4カレッジ終了後・情報発信
 カレッジ終了後はレポートの作成になるのですが、分野が分かれており、インターン生は参加者のアンケート結果を報告書に記入し、Excelを使用し、グラフを作成する内容となっています。また、ホームページにカレッジを終えてなどの感想、SNS(Instagram)などで加盟団体さんの情報、イベントを発信したりしています。

面白い人がたくさんいるので、ずっと笑って仕事でき、充実しているインターンを送りたい君に!!
是非お待ちしています!
インターン2024小川ゆうせいくん写真.jpg
Posted by 名古屋NGOセンター at 16:39 | 徒然日記 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
Nたま23の広報を開始しました〜![2023年05月11日(Thu)]
事務局のたぐちです。

ゴールデンウイーク前に、
Nたま23年度の広報を開始しました!

今年の研修は、少しだけオンラインを取り入れて、
新たな企画を取り入れつつ、だけど芯となる講座はそのままに
幅広く、だけど大切なところは深く学べる内容となりました。

詳細は「こちら」のURLからご覧くださいませ^^

新企画をご紹介させていただきます。
★フィールドワーク
8.26ntama.png

昨年から自主企画のテーマになった「海外にルーツをもつ人たち」この内容を詳しく知るために、豊田市の保見団地をはじめとした、取り組む団体、海外ルーツをもつ人から話を聞きます。また、この企画をコーディネートしてくれるのは、Nたま修了生でもある神田すみれさんです。

研修に関心ある方は是非とも、無料説明会にお越しください。神田さんがゲストの会もあります。

昨年のNたまに参加してくれた方からは次のような感想がありました。
「今回学んだ“無力感を克服すること”これは私の人生を通して、大事にしたいと思いました」
「世界と自分はつながっていること。まずは知ることから始め、変えようと一歩踏み出すことを大切にしたい」

みなさまの周りに関心ある方いましたら、ご紹介くださいませわーい(嬉しい顔)

buner.jpg

★Nたまウェブサイトは「こちら」から
Posted by 名古屋NGOセンター at 14:30 | 徒然日記 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
排煙窓から差し込む光が、、[2023年03月30日(Thu)]
こんにちは。スタッフSです。

現在、隣の大きなビルの解体工事が進んでおり、
唯一の窓(排煙窓)に太陽の光が差し込んでいます。
IMG_20230221_100046831_HDR.jpg
IMG_20230330_134109171 (1).jpg

あんなに大きかった建物があっけなく、、、、
まだ使えるのにもったいないな、、、、と
なんだか物悲しい気持ちになっています。
また数年後には新しい建物が経ち、その時はまた排煙窓も
ビルでふさがれ元に戻るのかな、、。

25年前までの名古屋NGOセンターの事務所は
築100年ほどの北区の長屋でした。
その長屋は隣が火事になり、消火活動後、
屋根から青色のビニールシートがかけられていました。
修理されることなく、そのまま事務所を借りており、
ビニールシートの隙間から、日の光が差し込んできた
ことを懐かしく想い出しました。
初代理事長のステファニさんが奥の物置を片付けて、
いつのまにかニカラグアの会の事務所にしていたり、
初めて訪れた時に、あまりのイメージの違いに、
事務所を古いバスの停留所とお間違えになられたのは、
片岡さん(タランガフレンドシップグループ)、
廣田さん(世界の子どもたちを貧困から守る会)
だったでしょうか。

排煙窓から差し込む光が、今は天国にいらっしゃる3人の
方々との25年以上前の懐かしい記憶に導いてくれました。

次に移転した名駅南の雑居ビル、そして本陣の小学校跡地、
そこでも多くの人々との大切な思い出があります。

今はとても便利な大都会の事務所で、シェア団体の皆さんや
訪れてくださる皆さんとの思い出を作っているところです。
皆さんも事務所での思い出作りに加わってください。

事務局 S井
Posted by 名古屋NGOセンター at 14:33 | 徒然日記 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
22年度のNたま修了式を開催しました。[2023年03月17日(Fri)]
事務局のたぐちです。

次世代のNGOを育てるコミュニティカレッジの19期生の修了式を2/25(土)に開催しました。

19期生は10名。学生から社会人まで幅広いバックグラウンドをもつ人が学び合いました。

当日はスタッフとNたま参加者以外にも多くの方が参加してくれてました。

PXL_20221105_010633458.jpg

PXL_20221105_042215951.jpg

S__100007959.jpg

P2254742.JPG

P2254808.JPG

参加者から次のような声がありました。
「今回学んだ“無力感を克服すること”これは私の人生を通して、大事にしたいと思いました」
「世界と自分はつながっていること。まずは知ることから始め、変えようと一歩踏み出すことを大切にしたい」

Nたまは、今後も世界で起こっている課題を自分ごととして捉え、行動していく人を輩出していきます。

既に次年度の計画をはじめています。また概要が決まったら告知させていただきます。
Posted by 名古屋NGOセンター at 11:30 | 徒然日記 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
Nたま研修18期、はじまりました![2021年08月31日(Tue)]
2021年度のNたま研修18期が、7月24日の入学式からスタートしました!

今年は、20〜60代の社会人、学生と幅広い世代かつ、オンラインでの研修も取り入れたことから、広島と大阪からも参加している14名の研修生です。
入学式では、初めましての自己紹介から、コミュニケーションについてを考え学びました。
P7242527.JPG
★7月24日の入学式の様子

8月1日には、Nたま研修では欠かせない講座、池住義憲さんから「NGOとは」をご自身の体験も含めてお話していただきました。
P8012688.JPG
★8月1日 理論編第1回「NGOはなぜあるのか 〜役割、歴史、「N」の意義〜」

また、今年度はアジア保健研修所さんにご協力いただき、インドにいる元研修生とオンラインでつなぎ、これまでの活動を伺うことと質問タイム、そして施設の見学を行いました。
その後、インドで実際に起こった事例から原因を分析するワークショップを通して、1つの原因が様々な要因が絡み合って起きていることを学びました。
P8072795.JPG
★8月7日 フィールドワーク第1回「インドで起こっている貧困の現実から考える」

Nたま研修では、Nたま生自らが企画を作る「マネジメント能力を高める」研修も行います。
8月21日には、企画を作るには何が必要か、どのように企画は作り考えられているのかを実施しました。
P8212913.JPG
★8月21日 マネジメント講座第1回「企画づくりとは? 〜シミュレーションしてみよう〜」

今年は新型コロナウイルスの感染拡大に伴い延期する研修もあります。
ですが、18期生が2022年2月12日の修了式までに、Nたま研修を通して知り学び、今後の企画の内容も含めて楽しみです♪
Posted by 名古屋NGOセンター at 16:25 | 徒然日記 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年は【Nたま研修】開催予定です[2021年04月09日(Fri)]
昨年は中止していました【Nたま研修】ですが、2021年は開催予定です。
スケジュールは2019年同様に2021年7月末の入学式〜2022年2月修了式を予定をしています。6月後半には無料説明会も開催します。

詳細は2021年5月上旬に本ページにてお知らせさせていただきます。しばらくお待ち下さい。

パンフレットの郵送をご希望の方は「こちら」よりお送りください。パンフレットが出来次第お送りさせていただきます。

PXL_20210409_040112248.jpg
こちらは、2019年度の報告書です。今年はどんなドラマが待っているのか楽しみです!

スタッフ たぐち
Posted by 名古屋NGOセンター at 12:59 | 徒然日記 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
冬の募金キャンペーン実施中です。[2020年12月04日(Fri)]
スタッフのたぐちです。

現在、名古屋NGOセンターでは冬の募金キャンペーンを実施中です。
ぜひ、ご協力をお願いします。

寒い日が続きますが、ご自愛くださいませわーい(嬉しい顔)

fuyu.jpg

■□ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー□■
  名古屋NGOセンター「冬の募金」に ご協力下さい!

  ◆期限:2020年11月1日〜2021年3月31日
  ◆目標金額:30万円  

■□ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー□■
  
日頃は名古屋NGOセンターへのご支援・ご協力を賜りまして、
厚くお礼申し上げます。

新型コロナウィルス感染拡大の防止に尽力されている皆さまに感謝申し上げます。

当センターでは、2020年度は新型コロナウィルス感染拡大の影響により、
主力事業であるNたまの開催を見送ることとなり
(年度末にむけてNたまに関連する事業を開催予定)、
通常通りの事業実施が困難となりました。

現在、2020年度は約230万円の赤字が見込まれております。
この苦境を打開するには、皆様一人ひとりのご支援に頼るほかありません。

頂いたご寄付は、中部地域のNGOを通じて社会・地球
規模の課題解決のために使わせて頂きます。

皆様からの温かいご支援をどうぞよろしくお願いします。
特定非営利活動法人名古屋NGOセンター 

代表理事 中島隆宏、八木巌
理事・事務局長 戸村京子

【3つの活動の成果】

@ 人財(人材)
育成活動 Nたま研修は2002年から始まり、17回の開催で研修を受けた方は250名。
NGO/NPOスタッフの担い手として羽ばたきました。
また、これまでにセンターで受け入れたインターンは50名以上。
インターン修了生は現在も多くの NGO/NPOで活躍しています。

A 組織強化
2009年からはじまった東海地域NGO活動助成金は、
12年間でのべ71団体に総額1,200万円の支援を実施しました。
また、NGOからの組織運営・事業運営に関する相談に対応し、
2019年度はNGOから461件の相談を受け付け、NGOの組織強化に貢献しました。

B 政策提言
2019年、外務省はNGOが開発途上国・地域で行う開発活動
に対するODA(日本NGO連携無償資金協力)において、
一般管理費を現在の5%から最大で15%まで引き上げることを発表しました。

名古屋NGOセンターがメンバーの一員として参加しているNGO・
外務省定期協議会「連携推進委員会」において、
NGOから具体的な提言を行ってきた成果が実を結びました。

●お振り込みの場合
(郵便振替・ゆうちょ銀行・ゆうちょダイレクト) 
  
@郵便振替口座  
*通信欄に、「寄付キャンペーン」と明記して下さい。
【口座名】特定非営利活動法人名古屋NGOセンター 
【口座番号】00860-5-90855

Aゆうちょ銀行  
0八九店  
【口座番号】当座:0090855 
【口座名】特定非営利活動法人名古屋NGOセンター 

*領収証発行のため別途、ご住所をお送り下さい。

なお、ゆうちょの口座をお持ちの方は、「ゆうちょダイレクト」にて
ネットを通じ、手数料無料(条件あり)にて、お振込み頂けます。

●クレジット決済の場合(VISA、MASTER のみ)   
名古屋NGOセンターWEBサイト「ご支援のお願い」より
「募金キャンペーン」をクリックの上、ご入金ください。
http://www.nangoc.org/membership/shien.php

<注1:領収証の発行のため、ご住所の明記をお願いします。
また匿名希望の方はお知らせください。>
<注2:現在、当団体は認定NPO法人ではないため、寄付控除はございません>

●チラシは次のURLからダウンロードください(PDF:270KB)
http://nangoc.org/information/nangoc/2020fuyu-bokin.pdf

特定非営利活動法人 名古屋NGOセンター 
HP: http://www.nangoc.org/
住所:〒460-0004名古屋市中区新栄町2-3 YWCAビル7F   
メール:info@nangoc.org  
TEL&FAX:052-228-8109(火〜金:13時〜17時)
※土曜日は予約制
Posted by 名古屋NGOセンター at 12:11 | 徒然日記 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ウォーカソンの目録贈呈式に参加してきました。[2020年10月30日(Fri)]
スタッフのたぐちです。

ウォーカソンは中部地域最大規模のチャリティイベントです。

毎年5月にモリコロパークで開催しているのですが、今年はオンラインでの開催となりました。

ウォーカソンについては、こちらよりご覧ください。

名古屋NGOセンターは継続して出展者・寄付先の立場でさせていただいていますが、ウォーカソンのスタッフのみなさん、ボランティアみなさん、来場者のみなさんで創り上げるこのイベントは、堅苦しくなく、気軽に参加して楽しむことがチャリティになるとっても気持ちのいいイベントです。

ということで、10/27(火)にウォーカソンの目録贈呈式に参加してきました。この目録寄贈式は、名古屋国際学園で開催しているのですが、名古屋国際学園の生徒と先生を中心に毎年素敵な場を用意してくださいます。

名古屋国際学園の生徒が司会を務め進行してくれるのですが、これが!とてもよいんです!!学生の視点で寄付先のことを紹介してくれたり、学生と交流する時間があったり、ただの寄贈式ではない、おもてなしの気持ちがとても伝わってくるあたたかい場です。(今年は、参加者同士距離を空けながら寄贈式でした)

47425.jpg

47423.jpg

無題.jpg

次年度は30周年!どのような開催になるかは決まってないそうですが、楽しみです〜!

スタッフたぐち
Posted by 名古屋NGOセンター at 17:39 | 徒然日記 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ
プロフィール

名古屋NGOセンターさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/nangoc/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nangoc/index2_0.xml