• もっと見る
« インターンブログ | Main | 事業案内・お知らせ »
<< 2024年08月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
chabin
お久しぶりです (06/16) tu-ta
今年もNたまが開催されます!! (11/07) tu-ta
今年もNたまが開催されます!! (11/07) K、H
【報告】チャリティ バレンタイン コンサート (06/15) うぐいす・いろ
体験出勤 (04/28)
最新トラックバック
24年度7月Nたま入学式を開催しました![2024年08月20日(Tue)]
NGOセンターインターンのかえちゃん(野口)です!
日頃よりNGOセンターをご愛顧いただき皆様に心より感謝申し上げます。

今年もスタートを切った「Nたま」、今年の21期生は11名、学生から社会人まで、多種多様な方々と半年間という短い間ですが、一緒に学ぶことができるのがとても楽しみです。

7月27日(土)にNGOスタッフになりたい人ためのコミュニティ・カレッジ(通称:Nたま)の入学式がありました。午前は入学式、午後のオリエンテーション講座を行いました。
20240727_152712245-300x225.jpg
午前の自己紹介では、1人ずつNたまに対する期待などを共有しました。
20240727_130034517-300x225.jpg
午後からはコミュニケーションについてや社会問題について話し合いました。
03a991fa-f459-4f4b-8ee6-ed27192450d6-300x225.jpg
入学式まで広報、説明会、参加人数などなど、準備と不安に追われて来ましたが、今年もNたまをスタートすることができ、大変うれしく思います。これから約半年間の長いようで短い期間となりますが、講師から学ぶと共に研修生が互いから学びあい、支え合えるような雰囲気作りを心掛けたいと思います。 
Nたま22説明会終了しました![2022年06月28日(Tue)]
こんにちは、事務局Kです。
今年のNたま説明会、全3回分が終わりました!
オンラインと対面での開催で、30名近くの方に参加いただきました。

22omote.jpg


8.png
12.png
★6/18 ゲストのお話

20.png
★6/22 最後にみんなで記念撮影

P6263597.JPG

P6263616.JPG
★6/26 対面での様子

説明会に参加いただきました方からは、
・修了生の方がみなさんNたまで学んだことを今の仕事などに活かしていてとてもキラキラしていて素敵だと思った。
・ワークショップを通して、私と同じように国際協力やボランティアに関心がある方たちの意見を聞くことができた。
・同じ問題に興味がある方々とお話ができて楽しかったです。
・今まで馴染みのなかったNGOについて詳しく知ることができた。
・修了生のライフストーリーが面白く、自分と比べながらきくことで、今後の生き方を考える機会となった。
・幼いころが描いていた思いを形にする方法を知ることができた。
・自分自身がNたまに参加した後のことを具体的に考えやすかったり、研修生目線でのNたまを知れたことがとてもプラスになったと感じました。
・研修内容が具体的に分かった。
などなど、多くのご意見をくださいました。
ありがとうございました〜!

今年のNたま申込は7月1日まで。
個別相談も受付中です!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆Nたま研修の開講期間は、7月23日(土)入学式〜2月25日(土)修了式まで
☆受講料は、必須講座:9万8,000円(税込)(学生は1万円引き)
オプション講座(インターンシップ):2万円(税込)です。
☆申込み〆切は、2022年7月1日(金)必着です。
★詳細はコチラから
http://www.nangoc.org/ntama/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Nたま通信】理論編:参加の回路をつむぐ〜お任せ社会を超えて〜[2019年12月27日(Fri)]
12/14(土)に開催した「理論編:NGO活動とは何か?参加の回路をつむぐ〜お任せ社会を超えて〜」の様子をお伝えします。

理論編の最終回となる今回の講師(ファシリテーター)は、NIED・国際理解教育センター 伊沢令子さんです。

プログラムは次の通りに実施しました。

20191214_165428512.jpg

4時間のプログラムでした。

20191214_154958777.jpg
社会の課題の原因を考えました。

20191214_131245894.jpg

今年のNたまも残り1か月半となりました。残す研修も3回です。
2020年2月8日(土)には「Nたま修了式」を予定しています。
17期生たちの学びの集大成を是非聞きにきてくださいね。

スタッフ 田口
【Nたま通信】日進でフィールドワークをしました。[2019年11月10日(Sun)]
11月2日(土)〜4日(月・祝)で日進のフィールドワークに行きました。

加盟団体でもある「アジア保健研修所」にコーディネートしていただきました。
PB021323.jpg

1日目は、日進市で活動をしている「あいあいの家」「Earth as Mother(アースアズマザー)」へ訪問し活動をお聞きし、一部活動に参加させていただきました。

PB021329.jpg

あいあいの家は、「地域丸ごと我がごと」という想いで高齢者対象のディサービス、児童ディなどを運営しています。

PB021370.jpg

Earth as Motherは、活動の一環として日進市の親子対象に田植え〜雑草取り〜稲刈り体験をしており、Nたま生は稲刈りを体験させていただきました。

PB021494.jpg

そして、夜は日進市職員の所さん、日進市の市民活動センターの白石さんにお越しいただき、「NPOと行政の役割」などお2人の視点からお話を聞きました。

2日目,3日目は、インドの貧困問題を分析するワークを実施する等"支援"するために大切な考え方を学びました。「ライツベースアプローチ」「SDGs」などについても改めて考えました。

PB031531.jpg

PB031552.jpg


アジア保健研修所、あいあいの家、Earth as Motherのみなさまお世話になりました。ありがとうございました。

スタッフ 田口
【Nたま通信】2019年度はじまりました。[2019年08月01日(Thu)]
7月28日(日)にNGOスタッフになりたい人ためのコミュニティ・カレッジ(通称:Nたま)の入学式がありました。

今年もスタートを切った「Nたま」多種多様な方たち18名が集まりました。このメンバーで半年間という短い間ですが、一緒に学ぶことができるのが楽しみです〜。

P7280523.jpg

P7280576.jpg

P7280380.jpg


スタッフ 田口
Nたま説明会レポート[2019年06月25日(Tue)]
先日、第2回のNたま説明会が終了しました。
今回は、教員研修で名古屋NGOセンターにお世話になっている
中垣が、初めてこの説明会に参加した感想などを交えながら
報告させていただきます。

この説明会に参加してまず思ったことは、「みなさん、熱い…!!」
です。開始早々に参加者でグループワークを行いますが、
ここからすでに熱い。
参加者の方々は、「今動き出すべきじゃないか…」という思いを
抱えて来られる人が多いのではないかと思います。
いざグループワークでそれぞれの関心事を発表し合い、
意見交換を終える頃には、自分の思いが少しだけ形作られます。
また、仲間が他にたくさんいるという安心感も得られるはずです。

その後、Nたま研修の修了生からご自身の体験をお話し
いただきましたが、ここもまた熱い。
実際に行動し、経験をされている人の言葉はここまで心に
響くのかと思いました。説明を聞き終わった後には、
胸に抱えている「行動したい!」という思いが更に大きく
なりました。

最後には、NGOの職員や修了生との個別相談が準備されています。
わからないことや疑問に思ったことがある場合は、時間たっぷり、
丁寧にお答えいただけます。全ての日程が終った頃には、
心にあったモヤモヤはすっかりと晴れているはずです。

説明会が終った後の、修了生の言葉がとても印象的でした。
「Nたま説明会の雰囲気が、そのままNたまの研修のようでした。」と。
少しでも興味があったり、参加を迷っていたりする方は、
まずは説明会に参加されることをお勧めします。
第3回、第4回の受付はまだ間に合います。終った後には、きっと、
すっきりした気持ちが残るはずですから。

-----------------------
NGOスタッフになりたい人のコミュニティカレッジ「Nたま」
無料説明会

<第3回>
6月26日(水) 18:45〜21:15
ナディアパーク・デザインセンタービル 6F セミナールーム
名古屋市中区3-18-1
地下鉄「栄」駅 7・8番出口より徒歩7分[MAP]

<第4回>
6月29日(土) 13:30〜16:00
名古屋国際センター 4F 第三研修室
名古屋市中村区那古野1-47-1
各線「名古屋」駅より徒歩5分
地下鉄「国際センター」駅より徒歩1分[MAP]

*申込み http://nangoc.org/information/ntama19.php
*「Nたま」とは? http://nangoc.org/ntama/
*説明会詳細 http://nangoc.org/ntama/ntama19/
*Nたま修了生のその後 http://nangoc.org/ntama/graduate/

-----------------------

説明会へのご参加、お待ちしております!

rP6230197.jpg

*主催:名古屋NGOセンター http://nangoc.org/
高山へフィールドワークに行きました。[2018年11月06日(Tue)]
9/22(土)〜24(月・祝)の2泊3日で高山のフィールドワークに行きました。

今回の研修では加盟団体の「まちづくりスポット」に研修全体のコーディネートをしていただき「地域の課題をいかに共有するか」をメインのテーマにまちを歩き企画しました。

1日目にまちづくりスポットに集合して、高山市内を歩き、夕方から地元のまちづくり協議会の方からお話を聞きました。交流会も開催され、楽しいひと時となりました。

2日目はグループに分かれてそれぞれで話を聞9きました。途中、昼食を食べながら笠原木材株式会社の山田さんからもお話を聞くことができました。

3日目は1日目・2日目で聞いた話を基にグループごとに「地域の課題を共有する企画」を発表しました。プレゼンには「みなみまちづくり協議会」の方にお越しいただき、プレゼンに対する質疑・感想が活発に飛び交う良い場となりました。

DSC_0439.JPG

DSC_0462.JPG

20180924_093000236.jpg

20180924_140634165.jpg


ご協力いただきました、みなみまちづくり協議会のみなさま、まちづくりスポットのみなさま本当にありがとうございました。

スタッフたぐち
Nたま講座第3回〜「目標づくり」と「NGOはなぜあるのか」〜[2018年08月07日(Tue)]
こんにちは、名古屋NGOセンターのみやさかです!

8月4日(土)にNたまの講座の第3回が開催されました!
※NたまとはNGOスタッフになりたい人ためのコミュニティカレッジのことです。

午前中は「目標づくり」ということで、講師に鉃井宣人さんをお呼びし、
半年間のNたま研修を有意義なものにするために個人目標を作成しました!

P8041397.JPG

個人目標を考える上で、まず、
「私たちはどんな社会を創っていきたいのか」
というところをグループで共有しました。

一人では気づかなかったことも、他の人の話を聴くことで
視点が広がって新しい発見が出てくるのが参加型の面白いところですね!

最後は、そんな社会の一員として私たちはどんな姿でありたいか
「こうありたい私像」を共有し、この半年間の目標を設定して終わりました。



午後は池住義憲さんをお呼びし、
「NGOはなぜあるのか〜役割、歴史、「N」の意義〜」
というタイトルでお話をいただきました。

Nたまの16年の歴史の中で変わらず唯一あり続けるの池住さんの講座は、
NGOで活動していく上では、入門中の入門のようなものになりつつありますね!
池住さんの生き様がガツンと響いてきました。

P8041473.JPG

これから半年間続くNたま講座の基礎になるような講座でした。
次回のNたま講座も楽しみです!

スタッフみやさか
NGOスタッフになりたい人のためのコミュニティカレッジ2018参加者募集中[2018年05月23日(Wed)]
こんにちは。事務局の田口です。

梅雨入り前ですね。NGOセンターの事務所がある名古屋市は雨が降っています。

さて、今年も「NGOスタッフになりたい人のためのコミュニティカレッジ」の参加者の募集をしています。2002年からはじまった本カレッジですが、今年で16回目の募集です。少しずつ形を変えているので、今年の内容は「こちら」からご確認くださいませ。

今年は研修の日程をまとめて参加しやすくしました。そして、Nたま修了生とNGOへの事務所訪問をプログラムに加えました。

写真は昨年の説明会の様子です。説明会では修了生をゲストに迎えた体験談、Nたまプチ体験グループワーク、個別相談を実施しています。

P6258020.JPG

P7018083.JPG
【Nたま通信】2/10(土)修了式を開催しました。[2018年02月20日(Tue)]
2月10日(土)にNGOスタッフになりたい人のためのコミュニティカレッジ2018(15期生)の修了式を開催しました。研修生の他に、インターン受け入れ団体の方や過去のNたま受講生など25名の参加がありました。


修了式では、研修生一人ひとりが、半年間のNたまでの学びを発表し、Nたま修了後に何をしたいかを発表しました。各々が自分の言葉で丁寧に語り、その人らしさに溢れた発表であったことが印象的でした。


また、半年間かけてグループごとに取り組んできた自主企画の発表も行いました。今年は、企画の実施まで比較的スムーズに進んだグループもあれば、壁にぶつかり思うように進まなかったグループもありましたが、失敗も含めたすべての過程が学びにつながったことが伝わってきました。


修了式の最後には、理事の竹内ゆみ子さんと中島隆宏さんからもコメントがあり、無事に2017年度のNたまが締めくくられました。


事務局では既に、2018年度のNたま16期生の募集に向けて動き始めています。


(報告:西川、田口)



P2100385.JPG


P2100388.JPG



P2100382.JPG
| 次へ
プロフィール

名古屋NGOセンターさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/nangoc/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nangoc/index2_0.xml