• もっと見る
Main | 徒然日記 »
<< 2024年08月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
chabin
お久しぶりです (06/16) tu-ta
今年もNたまが開催されます!! (11/07) tu-ta
今年もNたまが開催されます!! (11/07) K、H
【報告】チャリティ バレンタイン コンサート (06/15) うぐいす・いろ
体験出勤 (04/28)
最新トラックバック
国際協力カレッジ2023担当してみた!![2024年01月25日(Thu)]
お久しぶりです!!晴れ
皆さん、私の事覚えているでしょうか、、?
インターン生のゆうせいです!

国際協力カレッジ2023に参加してくださった皆さん本当にありがとうございました。

今回は2023年の国際協力カレッジの担当ということもあり、少しバタついた時期もありましたが無事大きなトラブルなく終了することができました!!手(チョキ)

加えて多くの加盟団体様の協力もあり、自分自身も更にレベルアップすることができ、またサポートしてくださったスタッフの皆さんには本当に感謝しています。猫

3b89eb64-e72a-4bb7-9e85-591731816e12.jpg
こちらは海外経験のある3人の先輩方の話を聞いて、現在のキャリアに至るまでの経緯やきっかけ、たいへんなこと、やりがいについて、それぞれのゲストがプレゼンテーションをしている様子です。

a6e27f82-9c78-438f-b237-be1144df672d.jpg
こちらは、先ほど説明した3人の先輩方の話についての質問タイムの様子です。例えば、海外渡航によって具体的に価値観がどのように変わったなどの質問が多数ありました。

fc2fed7a-104f-4f92-b3ae-1c05f633380c.jpg
こちらは、10個の出展団体のうち自分の興味のあるブースにそれぞれ集まり、各団体の強み、どのような活動をしているのかなどを参加者と出展団体の人々が意見を交わしている様子です。

7497f5b3-3852-4cf3-9a4f-09cf93dd909f.jpg
こちらは、全体会の様子です。4~5人程度で参加者・出展団体の人がグループを作り、国際協力カレッジで知ったことや学んだこと、また国際協力カレッジに参加して今後取り組みたいことについて共有しました。


最後になりますが、
2023年の国際協力カレッジに参加した人も、参加してない人も是非国際協力カレッジ2024でもお会いしましょう!!手(チョキ)手(チョキ)

Posted by 名古屋NGOセンター at 14:10 | 事業報告 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ステファニ・レナト賞の授与式[2021年03月09日(Tue)]
こんにちは、スタッフYです。

2021年1月9日に予定していたステファニ・レナト賞の授賞式がコロナの影響で開催できなかったことから、ずっと表彰状などをお渡しできませんでした。ようやくコロナの新規感染者数が減少してきたことから、順次、受賞団体のみなさんへ授与式を執り行わせていただいています。

2月27日には、本賞受賞の外国人ヘルプライン東海、奨励賞受賞のキャンヘルプタイランドの両団体に、ウィルあいちへお越しいただき、授与式をさせていただきました。

そして、先週の3月7日には、実行委員長の小池さんといっしょに私も特別賞受賞のAHIと奨励賞受賞のピースあいちに伺って、授与式をさせていただきました。

AHIではステファニさんが長年取り組んでいらっしゃったニカラグアの会の設立時のことなどについて、事務局長の林さんと昔話に花が咲きました。実はニカラグアの会を作ったのは当時学生だった小池さん。その後小池さんは勉強のために海外へ。ステファニさんは小池さんの活動を引き継いでいらっしゃったのです。この事実に林さんもびっくりされていました。

IMG_20210306_135218.jpg
AHI(小池実行委員長/左と林事務局長)

ピースあいちでは、授与式のあとに、館内を見学させていただくことができました。戦争の悲惨さを改めて感じ、今後も次世代に語り継いでいく必要性を強く思いました。私達の帰り際に、小学生の女の子とお父さんが2人でピースあいちに見学にいらしていて、なんだかうれしい気持ちになりました。

IMG_20210306_152734.jpg
ピースあいち(小池実行委員長/左と宮原館長)

AHIに向かう電車の中で、ステファニさんの日記をまとめた『アッサベからの便り』を久しぶりに読みました。ステファニさんのアッサベでの日常に触れ、ステファニさんを近くに感じることができ、すごくあったかい気分になりました。

残るは、奨励賞受賞のニカラグアの会。
3月中に授与式を行いたいと思います。
Posted by 名古屋NGOセンター at 09:13 | 事業報告 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
中村哲医師を送る会[2020年02月22日(Sat)]
rDSC01556.jpg

こんにちは。名古屋NGOセンター事務局堀川です。

2/8、中村哲医師を送る会でした。
会場には約650人の方が足を運んでくださり、
改めてペシャワール会の活動の意味を
来てくださったみなさんと一緒に確かめ、
そして中村さんのお人柄を感じる一日となりました。
亡くなられた現地の運転士の方、警備の方のご冥福を
心よりお祈りいたします。

中村さんの想い、現地の方の暮らし、活動されている方の情熱、
アフガニスタンのこと、報道のされ方、報道の在り方、、、
ここには書ききれないたくさんの感情が頭の中、心の中を
めぐりますが、中村さんの座右の銘「一隅を照らす」を
心にしっかり刻んで、前を向いて歩いていきたいと思います。

ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
Posted by 名古屋NGOセンター at 14:47 | 事業報告 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
イベントチラシ発送しました![2019年11月15日(Fri)]
こんにちは。
教員研修で名古屋NGOセンターの活動に参加中の中垣(がっきー)です。
11月9日(土)、中部地域NGOのイベントチラシの発送作業を行いました。

10:00から開始した作業は非常にスムーズに進み(秘技 座らな〜い も炸裂し)、15:00には概ね終了しました!!

その後は集まったメンバーで座談会。それぞれの「教育」に対する熱い思いを語り合いました。多世代・多文化の意見を聞くことができ、普段とは違った視点から「教育」の意義を考えることができました。

封を開けると、そんな我々の熱気も飛び出てくるかもしれません。
執筆、構成、発送に関わった皆様、ありがとうございました。
それではお楽しみに!
Posted by 名古屋NGOセンター at 14:52 | 事業報告 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
福井行ってきました![2019年10月30日(Wed)]
福井国際フェスティバルに出展してきました!
NGOの活動のこと、フェアトレードのこと、たくさんの人に知ってもらえたら嬉しいです。
フェアトレード商品、素敵ですよね〜〜〜♡

「フェアトレードって、教科書に載ってたやつ!」
「今、クラスでフェアトレードを研究してるんです」
「授業で教えるのに資料として商品あるといいと思って」
「子どもが学校でならったみたいで。家でも子どもとの話題にしたいです」

など、今年は教育系の会話が多かったです。
買い物でできる国際協力、じわじわと広げていきたいですね。

今回、名古屋にあるフェアトレードショップ「風”s」と、ボリビアで活動する「DIFAR」より、フェアトレード商品をお届けしました。ウェブサイトもご覧くださいね。

[風”s]http://nangoc.org/ngo/others/gaia.php
[DIFAR]http://nangoc.org/ngo/kankyo/difar.php

IMG_20191027_095515.jpg
福井国際フェスティバル、会場づくりも素敵です★

IMG_20191027_095149.jpg
秋冬限定、チョコレートも販売しました。/風”s

IMG_20191027_094917.jpg
刺繍のポーチは大人気!/風”s

IMG_20191027_094950.jpg
ボリビアの自然素材で作った素朴なアクセサリーたち/DIFAR

福井のみなさん、ありがとうございました!!

Posted by 名古屋NGOセンター at 11:40 | 事業報告 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
「中部NGOおうえん募金」終了のお知らせ[2019年10月29日(Tue)]

いつも名古屋NGOセンターおよび加盟団体の活動にご賛同くださり、ありがとうございます。

この度、「中部NGOおうえん募金」を終了する運びとなりました。
NGO活動への理解を広め、より多くの方が寄付を通じて気軽に活動に参加できることを目的に、2011年11月から始まった「おうえん募金」。これまで約6年間の累計募金総額は2,919,335円となりました(2019年10月末時点)。たくさんのお気持ちを寄せていただけたことに、心から感謝いたします。

誰でもNGO活動に参加できる形があることをたくさんの方に知っていただくという目的を達成し、2019年10月末をもちまして終了いたします。
みなさまからのご寄付は、NGOの貴重な活動資金となるだけでなく、スタッフの励みにもなります。
おうえん募金は終わりますが、これからもNGO活動支援への募金を受け付けております。
変わらぬご支援、ご協力をいただけますよう、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

Posted by 名古屋NGOセンター at 16:36 | 事業報告 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
夏のお休み、その他、、、[2019年08月09日(Fri)]
みなさま

こんにちは。職員Sです。
8/9から、当センターは休館となります。
夏季休館後は定休日を挟み、8/20(火)13時〜の開館
となります。

暑い日が続きますね晴れ
当職員の多数はナチュラル派なので、エアコンはつけないことが多く、
このビル内で唯一サウナと化す日もあります。

しかしシェアオフィスも始め、熱中症警報もバンバン
出されるようになりましたので、さすがにエアコンをつける
ようになりました。
(「私だけが暑がりなのかな?」と言ったら、「いや、普通だよ!
普通!」と他団体の職員さんから即座に突っ込まれましたたらーっ(汗)

ちょっと真面目な話をします。

世間でも話題となっていますが、あいちトリエンナーレ
「表現の不自由展・その後」の中止を受けて、
名古屋NGOセンターも構成団体の一つである
「NANCiS(市民社会スペースNGOアクションネット
ワーク)」が2019年8月5日に声明を発表しました。

詳しくは、NANCiSのサイトをご覧ください。
http://nancis.org/2019/08/05/001/


そして個人的には、その背景がより理解できるよう
映画「主戦場」をオススメしたいです。

さらに、Nたま(NGOのたまご)研修の1期生から
「太陽がほしい」という映画を紹介されました。
彼女が映画のチラシデザインをしたそうです。
このあたりだとシネマスコーレ(名駅西)でやっています。
https://human-hands.com/index.html


そして、当加盟団体「ピースあいち」の展示もぜひ!!
私が尊敬している「水木しげるさんの戦争と報道展」をやっています。
http://www.peace-aichi.com/
(ここで展示されている水木しげるさんの自伝や戦争記などの
著書は15年程前に購入して持ってます。)

改めて、歴史や人権問題を学べていないことを実感する日々です。
ドイツの歴史教育にヒントがありそうですね、、、。
知らないことだらけです。。。
しかし、知らないで済ませられないですね。

職員S
Posted by 名古屋NGOセンター at 13:49 | 事業報告 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
国内の素敵な活動地[2019年02月28日(Thu)]
こんにちは。職員S井です。
ブログ当番、また回ってきましたあせあせ(飛び散る汗)

今日はちょっと写真中心にしますね。

現在「NGO等提案型研修」というNGO向けの研修を、
JICAさんに提案し、受託して実施しています。
2019年度で3年目(最終年)となります。

2017年度(1年目)は講義を受けるというスタイルが
メインの研修でしたが、
2018年度は団体ごとに各専門家のコンサルティングを
受けながら、資金調達や組織強化の具体的なアクションを
起こすという研修でした。

その中で、遠方の団体訪問に伺ったときの写真です。
長野県の駒ヶ根にある、「ファイブローブス」さんの
事務所です。
すごく素敵なところで感動しました。
IMG_20181018_220145.jpg

教会と障がいをお持ちの方々の作業所を兼ねている
そうです。
そこでの経験をセネガルでも活かしたいという想いを
お持ちの団体さんでした。
IMG_20181018_122631.jpg

研修担当のメンバーや専門家の方と一緒に訪問し、
いろいろとお話をさせていただきました。
やはり団体訪問はいいですね。現場はいいです。
いつもPCに向かってワードやエクセルやメールばかり
やっていては見えてこないものが見えてきます。
有難いことです。

もう一団体、写真をご紹介しますね。
同じく研修に参加されていた「泉京・垂井」さんが
よくフィールドワークで行かれる岐阜県垂井町の隣村で、
薬草で有名な春日村の写真です。
古来種のお茶を、標高が高いので無農薬で育てて
いらっしゃいます。
「西濃のマチュピチュ」とも言われて新聞でも
取り上げられていました。
IMG_20180901_215402.jpg

春日村は観光でも行けますから、ぜひ行ってみてください!
(以下、ナビタイムさんの情報をリンクします)
https://travel.navitime.com/ja/area/jp/guide/NTJdata_0376/

以上、長野県、岐阜県より、「NGOの現場から」でした。

職員 S井

Posted by 名古屋NGOセンター at 18:03 | 事業報告 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
冊子が完成しました![2019年02月22日(Fri)]
こんにちは、職員Yです。

6月15日にこのブログで共有させて頂いていた、中部地域のNGOと企業の連携促進のための冊子『はじめよう、連携〜SDGsから見たパートナー選び〜』が、少し前にようやく完成しました。

センターwebサイトの「名古屋NGOセンターからのお知らせ」に掲載していますが、もう、ご覧いただいていますでしょうか?

編集委員による渾身の一作となっていますので、まだご覧いただいていない方は、ぜひご覧下さいませわーい(嬉しい顔)

ngobooklet.jpg

冊子はこちらから⇒https://nangoc.org/plt/wp-content/uploads/2019/02/SDGs_ngobooklet.pdf

ありがたいことに、冊子をお手にとって下さった方々から、概ねご好評をいただいています。

昨年、5月に第1回の編集委員会を開催し、それから11月までの間に8回の会議を重ね、みんなで議論してきました。冊子として仕上がってきたときは、本当にうれしかったです。

冊子の完成を祝って、編集委員のメンバーと、本陣のカレーやさん『ガンダーラ』で、打ち上げをしました。久しぶりの『ガンダーラ』、やっぱり美味しかったるんるん

IMG_20190116_194444.jpg

冊子は、無料で配布しています。
ご入用の方は、センター事務所にお越し下さい。
お待ちしています〜。
Posted by 名古屋NGOセンター at 10:00 | 事業報告 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
12/7(金) 名古屋NGOセンター 大忘年会2018!! 開催します!![2018年11月07日(Wed)]
こんにちは。名古屋NGOセンター事務局です。
※場所が変更になっています。ご注意ください。

早いもので2018年もあと少しとなりましたね。
NGOセンターでは、顔の見える関係を大切にすべく、関わるみなさまと一緒に今年を振り返ることができたらと思い、大忘年会を開催することとなりました!

日時、会場は以下の通りです。お店で開催ですが持ち寄りOKなので、参加されるみなさんの個性あふれる「持ち寄り」をおつまみに、ワイワイと過ごせたらと思っています。
是非、お誘い合わせのうえご参加くださいませ。お申込みお待ちしております!!

==名古屋NGOセンター 大忘年会2018==
◆日時:2018年12月7日(金) 19:00〜21:00
※18:30受付開始

◆場所:ATGレンタルスペース
(名古屋市中村区名駅南 1-3-14 石原ビル 3F )

※変更となりました。
 名古屋NGOセンターの事務所で開催します!
 名古屋市中区新栄町2-3 YWCAビル7F

◆参加費:3,000円
※ 食事と飲み物付きですが、食べ物、飲み物、お菓子の持ち寄り歓迎です。
※ 参加費の一部は名古屋NGOセンターへの寄付とさせていただきます。

◆対象者:
・NGOや国際協力に興味がある人ならどなたでも。
・名古屋NGOセンター主催事業などにご参加頂いたことのある方。
・名古屋NGOセンターの関係者および加盟団体関係者。
・NGOスタッフになりたい人のための研修(Nたま)の研修生・修了生。

◆申込み方法:
※以下のいずれかを選択してください。
* 申し込みフォーム http://urx3.nu/MJei
* Email (info@nangoc.org)
* 電話 (052-228-8109)

◆主催:認定NPO法人名古屋NGOセンター
〒460-0004 名古屋市中区新栄町2-3 YWCAビル7F
TEL&FAX 052-228-8109 ※電話受付/火〜土 13:00〜17:00
E-Mail(代表)info@nangoc.org
WEB http://www.nangoc.org/ 
================

20181207.jpg
Posted by 名古屋NGOセンター at 16:48 | 事業報告 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ
プロフィール

名古屋NGOセンターさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/nangoc/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nangoc/index2_0.xml