• もっと見る
« メディア掲載情報 | Main | 「Nたま」サポーター 大募集! »
<< 2023年05月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
chabin
お久しぶりです (06/16) tu-ta
今年もNたまが開催されます!! (11/07) tu-ta
今年もNたまが開催されます!! (11/07) K、H
【報告】チャリティ バレンタイン コンサート (06/15) うぐいす・いろ
体験出勤 (04/28)
最新トラックバック
Nたま説明会レポート[2019年06月25日(Tue)]
先日、第2回のNたま説明会が終了しました。
今回は、教員研修で名古屋NGOセンターにお世話になっている
中垣が、初めてこの説明会に参加した感想などを交えながら
報告させていただきます。

この説明会に参加してまず思ったことは、「みなさん、熱い…!!」
です。開始早々に参加者でグループワークを行いますが、
ここからすでに熱い。
参加者の方々は、「今動き出すべきじゃないか…」という思いを
抱えて来られる人が多いのではないかと思います。
いざグループワークでそれぞれの関心事を発表し合い、
意見交換を終える頃には、自分の思いが少しだけ形作られます。
また、仲間が他にたくさんいるという安心感も得られるはずです。

その後、Nたま研修の修了生からご自身の体験をお話し
いただきましたが、ここもまた熱い。
実際に行動し、経験をされている人の言葉はここまで心に
響くのかと思いました。説明を聞き終わった後には、
胸に抱えている「行動したい!」という思いが更に大きく
なりました。

最後には、NGOの職員や修了生との個別相談が準備されています。
わからないことや疑問に思ったことがある場合は、時間たっぷり、
丁寧にお答えいただけます。全ての日程が終った頃には、
心にあったモヤモヤはすっかりと晴れているはずです。

説明会が終った後の、修了生の言葉がとても印象的でした。
「Nたま説明会の雰囲気が、そのままNたまの研修のようでした。」と。
少しでも興味があったり、参加を迷っていたりする方は、
まずは説明会に参加されることをお勧めします。
第3回、第4回の受付はまだ間に合います。終った後には、きっと、
すっきりした気持ちが残るはずですから。

-----------------------
NGOスタッフになりたい人のコミュニティカレッジ「Nたま」
無料説明会

<第3回>
6月26日(水) 18:45〜21:15
ナディアパーク・デザインセンタービル 6F セミナールーム
名古屋市中区3-18-1
地下鉄「栄」駅 7・8番出口より徒歩7分[MAP]

<第4回>
6月29日(土) 13:30〜16:00
名古屋国際センター 4F 第三研修室
名古屋市中村区那古野1-47-1
各線「名古屋」駅より徒歩5分
地下鉄「国際センター」駅より徒歩1分[MAP]

*申込み http://nangoc.org/information/ntama19.php
*「Nたま」とは? http://nangoc.org/ntama/
*説明会詳細 http://nangoc.org/ntama/ntama19/
*Nたま修了生のその後 http://nangoc.org/ntama/graduate/

-----------------------

説明会へのご参加、お待ちしております!

rP6230197.jpg

*主催:名古屋NGOセンター http://nangoc.org/
この記事のURL
https://blog.canpan.info/nangoc/archive/321
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
プロフィール

名古屋NGOセンターさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/nangoc/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nangoc/index2_0.xml