難病カフェ
難病カフェってご存知でしょうか?
堅苦しい「相談・支援」とかではなく、気軽に立ち寄って緩ーい時間を過ごす安心できるスペース。
先日1月6日の朝日新聞の記事で、メジャーなところが紹介されていました。


もちろん知名度の低いところもありますので、あれが全部ではありません。
さて、下関市では、毎月第3日曜日、午後1時から、貴船町の下関市身体障害者福祉センターで、「くすの木友の会」という団体名で会場を借りて難病カフェ活動をやっています。

病気のことを公表したくない・できない方への配慮からです。まだまだ都会とは違って諸事情で非公開の患者さんが多いと思われます。
参加は無料、事前申し込み不要、名前もニックネームで構いません。
良識をもって活動しています。
具体的には:個人情報保護。宗教や政治には一切かかわらないこと。また、会場内での健康食品や健康器具のあっせんなどもお断りします。
メニューに美味しいコーヒーとケーキがあるかどうかは、秘密です(*^▽^*)
堅苦しい「相談・支援」とかではなく、気軽に立ち寄って緩ーい時間を過ごす安心できるスペース。
先日1月6日の朝日新聞の記事で、メジャーなところが紹介されていました。


もちろん知名度の低いところもありますので、あれが全部ではありません。
さて、下関市では、毎月第3日曜日、午後1時から、貴船町の下関市身体障害者福祉センターで、「くすの木友の会」という団体名で会場を借りて難病カフェ活動をやっています。

病気のことを公表したくない・できない方への配慮からです。まだまだ都会とは違って諸事情で非公開の患者さんが多いと思われます。
参加は無料、事前申し込み不要、名前もニックネームで構いません。
良識をもって活動しています。
具体的には:個人情報保護。宗教や政治には一切かかわらないこと。また、会場内での健康食品や健康器具のあっせんなどもお断りします。
メニューに美味しいコーヒーとケーキがあるかどうかは、秘密です(*^▽^*)