足湯
足湯が体にいいことは知っていましたが、家でやるとお湯が入ったバケツは重いからとても自分では扱えないし、たぶんすぐに冷めてしまう、などなど、あきらめていました。
思い切って足温器を購入しました。電気でお湯を温めて42度くらいに保温してくれるというもの。排水ホースがついていて見た目は洗濯機の子供みたい。ハンドルとキャスターがあるので部屋の中の好きな場所で使えます。排水の時はお風呂場まで引っ張っていけばいいので、便利です。


さて、効果のほうは、とにかく気持ちいいです。体の芯から温まります。でも、ものすごく疲労感が出ます。脚だけ、ふくらはぎから下だけなのに、何なんでしょう、
まだ、始めたばかりなのでどう変わるかわかりませんが。続けてみようと思います。
足を下げっぱなしでむくみが取れなくて困っていますが弾力ストッキングは手の力がなくて自分ではけないので使っていません。足湯をしたからといってむくみはすぐには変化していないなというところ。asiyu
思い切って足温器を購入しました。電気でお湯を温めて42度くらいに保温してくれるというもの。排水ホースがついていて見た目は洗濯機の子供みたい。ハンドルとキャスターがあるので部屋の中の好きな場所で使えます。排水の時はお風呂場まで引っ張っていけばいいので、便利です。
さて、効果のほうは、とにかく気持ちいいです。体の芯から温まります。でも、ものすごく疲労感が出ます。脚だけ、ふくらはぎから下だけなのに、何なんでしょう、
まだ、始めたばかりなのでどう変わるかわかりませんが。続けてみようと思います。
足を下げっぱなしでむくみが取れなくて困っていますが弾力ストッキングは手の力がなくて自分ではけないので使っていません。足湯をしたからといってむくみはすぐには変化していないなというところ。asiyu
タグ:足湯
【スタッフのつぶやきの最新記事】