• もっと見る

学校自由参観 [2022年10月31日(Mon)]
明日から学校自由参観です。
合い言葉は「いつでも」「だれでも」学校へ!
6年生の時間割を紹介します。

IMG_2189.JPG
学校自由参観 [2022年10月29日(Sat)]

来週の火曜日から学校自由参観になります。
地域の方や保護者、多くの方の来校を楽しみにしております。
来週の時間割をお知らせします。

IMG_2162.JPG

IMG_2163.JPG

IMG_2165.JPG

IMG_2166.JPG

IMG_2169.JPG

IMG_2167.JPG

IMG_2168.JPG

どの時間も児童が一生懸命に課題に取り組んでいます。ぜひ。お友達を誘って参観ください。
6年生の時間割は月曜日に紹介します。
給食時間 [2022年10月29日(Sat)]
元気な5年生の給食時間です。
この日も、好き嫌いはありますが、児童がしっかりと給食を食べていました。

IMG_2154.JPG

IMG_2158.JPG

橋本さんや町山さんは、好き嫌いなく毎日気持ち良く給食を食べているそうです。
もちろん給食の残食は0でした。

IMG_2160.JPG

苦手な食べ物もある児童がいますが、量を減らしてしっかりと食べていました。
宮下先生やご家庭の教育の賜物ですね。
カルタ決勝戦 [2022年10月29日(Sat)]
3日間にかけて実施されたカルタ大会の決勝戦が行われました。

IMG_2143.JPG

IMG_2136.JPG

IMG_2138.JPG

IMG_2140.JPG

力が及ばず残念な結果になったチームもありますが、今年も児童がユンヌの言葉カルタで盛り上がりました。
かわいいお手伝いのお友達 [2022年10月28日(Fri)]

ボランテイアでこれから花壇に移植する花を紹介するカードを作りました。
4年生の志帆さんと心愛さんが手伝ってくれました。
かわいいイラストも添えてあります。

IMG_2110.JPG

用務員の町先生が植えた種は1週間ほどでかわいい芽が出ると思います。
夏の花壇から秋・冬の花壇へ変わる準備中です。

6年生の授業 [2022年10月28日(Fri)]
6年生で養護教諭のコ永先生がたばこの害について授業をしていました。

IMG_2131.JPG

IMG_2127.JPG

IMG_2129.JPG

たばこの害について、写真やイラストを使ってわかりやすく授業されていました。
成長期の児童に大切な学習となりました。
1年 国語 [2022年10月28日(Fri)]
1年生が文字の勉強をしていました。
有島先生が、丁寧に書かれた児童のノートを書画カメラで写して、子ども達に見せていましした。

IMG_2123.JPG

お手本で示された長尾さんも嬉しそうでした。

IMG_2124.JPG

きっとこれから文字を丁寧に書く児童が増えそうです。

IMG_2122.JPG

その後、習った漢字を使って文字を発表していました。
実際に使ってしっかりと習った漢字を学んでいました。
2年生 国語 [2022年10月27日(Thu)]
2年生が国語の時間に説明文を書くコツを学んでいました。

IMG_2090.JPG

中嶋先生の説明書では、えっといった素直な児童の反応を引き出す素晴らしい資料でした。

IMG_2083.JPG

IMG_2096.JPG

IMG_2100.JPG


中嶋先生の自作の資料や付箋で説明文にあったらいいな、の言葉を探す活動など、工夫がこらされた素晴らしい授業でした。
児童のみなさんも伸び伸びと自分の考えを発表していました。
カルタ大会二日目 [2022年10月27日(Thu)]
1回戦を終えた2回目の戦いでした。
どのチームも前のめりにカルタを取っていました。

IMG_2079.JPG

IMG_2077.JPG

IMG_2073.JPG

読み手の先生方も工夫をこらしており、特に齊藤先生のアクセントは、とてもユーモラスで、特に盛り上がっていました。

IMG_2070.JPG

IMG_2067.JPG

IMG_2071.JPG

IMG_2072.JPG

いよいよ金曜日は、決勝戦が行われます。
どのチームが勝利するか楽しみです。
カルタ大会開催中! [2022年10月26日(Wed)]
月曜日のおはようタイムに全校児童対決型のカルタ大会が開催されました。

IMG_2445.JPG

IMG_2476.JPG

IMG_2447.JPG

IMG_2453.JPG

IMG_2451.JPG

この大会は、勝ち抜き戦で、3日間に分かれて行われます。
最終日の28日金曜日も楽しみです。
| 次へ
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

那間小学校さんの画像
https://blog.canpan.info/nama-es/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nama-es/index2_0.xml