• もっと見る
« 2025年05月 | Main | 2025年07月»
<< 2025年06月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
月別アーカイブ
日別アーカイブ
学級PTA(2年生)・学校保健委員会 [2025年06月30日(Mon)]
 先週6/27(金)は『学級PTA』『学校保健委員会(家庭教育学級)』を行いました。

IMG_0736.JPG

 学校保健委員会では夏休みのプール開放に向けて,日本赤十字社 鹿児島支部の方をお招きし「心肺蘇生法(AED)講習会」を行いましたひらめき

 気温が高い中,ご参加いただきありがとうございました!!

〜追記〜

 学級PTA前に2年生が自分たちの学級園で収穫した野菜を使ったミニピザを作っていましたぴかぴか(新しい)

IMG_0728.JPG

IMG_0727.JPG

 彩りもよく,とてもおいしそうでしたかわいい
すなや つちと なかよし(1年生・図工) [2025年06月26日(Thu)]
 本日の2・3時間目は1年生が砂場で図工を行いましたアート

IMG_0678.JPG

 3つの班に分かれて事前に話し合って決めたテーマに沿ってスコップや持ち寄った空きカップなどを使い,協力しながら作品をつくりましたかわいい

IMG_0684.JPG

 水を流して固めたり,流れをつくったり工夫が光りましたぴかぴか(新しい)

 最後は1班ずつ作った物と頑張ったところの発表もしました!

IMG_0686.JPG
児童集会(フラフープリレー) [2025年06月24日(Tue)]
 本日の児童集会はフラフープリレーを行いましたぴかぴか(新しい)

IMG_0642.JPG

IMG_0640.JPG

 縦割り班でお互いに声をかけながら楽しく活動できましたるんるん
全校遊び [2025年06月19日(Thu)]
 本日の昼休みは全校遊びとして「はないちもんめ」をしましたひらめき

IMG_0591.JPG

 縦割り班のため,高学年の児童が低学年の児童にルールを教えたり,気遣ったりしながら交流を深めましたぴかぴか(新しい)

IMG_0599.JPG

IMG_0602.JPG

 初めてはないちもんめをする児童もいましたが,とても楽しそうでしたるんるん

 児童運営委員会のみなさん,楽しい時間をありがとうございました!
今年度【初】クラブ活動(4〜6年生) [2025年06月19日(Thu)]
 昨日は今年度初めてのクラブ活動で,役員や年間の活動計画を決めましたぴかぴか(新しい)

IMG_0569.JPG

IMG_0571.JPG

IMG_0574.JPG

 「役員やりたい人〜?」の声に元気よく手が上がっていたり,「この月はどんな活動をしたいか?」について沢山の案が出ていて真剣に話し合う姿がとても良かったですかわいい
夏を探そう!(1年生)涼しげな掲示(2年生) [2025年06月17日(Tue)]
 本日は校庭から元気な声がしていたので覗いてみると,1年生が「夏」を探していました目

IMG_0544.JPG

IMG_0546.JPG

 バッタや蝶,なかにはカタツムリやキノコを絵に描いている子…それぞれの「夏」を見つけてとても楽しそうでした!

 また,2年生廊下には夏にぴったり,涼しげなスイミーの掲示がありましたNEW

IMG_0465.JPG

 大きな赤い魚の周りにいるクラゲやカニ,カクレクマノミなどは2年生が自分たちで一生懸命描いたようですexclamation

 気温も段々と上がってきていますが,暑さに負けず元気に活動しています晴れ
緊急時引き渡し訓練 [2025年06月14日(Sat)]
 本日は土曜授業の3時間目を利用して,初めての緊急時引き渡し訓練を行いました。

IMG_0525.JPG

 保護者の方々は戸惑うことが多かったと思いますが,ご協力くださったおかげでスムーズに引き渡しを行うことができました。ありがとうございましたexclamation
教育実習生とのお別れ会(2年生) [2025年06月13日(Fri)]
 本日の5時間目に2年生が教育実習生(以下先生)とのお別れ会を行いました。

 歌やダンスのプレゼントにレクリエーション,子どもたち一人ひとりからのお別れの言葉など心温まる時間でしたひらめき

IMG_0485.JPG

IMG_0496.JPG

 最後には2年生全員が書いた絵や手紙をまとめた冊子のプレゼントもありましたかわいい

IMG_0513 ブログ用.JPG

 先生と特に沢山の思い出がある2年生は来週からさみしいかと思いますが,いつかまた会える日を楽しみに元気に過ごしましょうexclamation

 先生,3週間毎日笑顔で学校に来てくれてありがとうございましたぴかぴか(新しい)
人権教室(1〜4年生) [2025年06月12日(Thu)]
 本日は人権擁護員の方をお招きして,人権教室を行いました。

 人権に関連するDVDを鑑賞した後,子どもたちが感想を発表し,人権擁護員の方からお話をしていただきましたかわいい

IMG_1333.JPG

IMG_0464.JPG

 SNSなどが子どもたちに身近になり,便利になった代わりに見えない脅威まで身近になってしまっているなと感じましたたらーっ(汗)
校内絵本週間 [2025年06月10日(Tue)]
 今週は校内絵本週間となっています本

 昨日は朝の活動時間に担任の先生による本の読み聞かせがありました。各担任の先生方の渾身の読み聞かせはどうだったでしょうかぴかぴか(新しい)

IMG_6170.JPG

 また昨日は1〜3年生に向けて,本日は4〜6年生に向けて図書広報委員会による絵本と紙芝居の読み聞かせが行われました。

IMG_0441.JPG

IMG_0451.JPG

 図書広報委員会のみなさんの読み聞かせがとても上手で,大人も楽しませてもらいましたかわいい

 校内絵本週間中は毎日2冊本を借りることができたり,親子読書の活動もありますので外で遊べない日が多いですが,読書を楽しみましょうひらめき
| 次へ