• もっと見る
特定非営利活動法人しあわせなみだ 
代表 Happy Tear 中野宏美のブログです。 
しあわせなみだの活動から、女性や福祉に対する
想いまで、色々発信しています。

« イケメンが多いから | Main | 泣いていいよ »

プロフィール

中野宏美さんの画像
【11/13】親のためのデートDV講座を開催します[2011年10月21日(Fri)]
10/29「東日本大震災 私たちだからできること」開催!

本ブログは毎週火・金更新!
「震災後の女性・子ども応援プロジェクト」も是非ご覧下さい!
↓ブログはこちらです↓
http://ssv311.blogspot.com/
↓Twitterはこちらです↓
https://twitter.com/stopsv311

====================================

昨年「しあわせなみだ」初となる講座を開催した「江東区男女共同参画フォーラム」
【昨年の様子はこちらです】
今年も講座を実施することになりました!
今年のテーマは「デートDV」
「自分の子どもが恋人からの暴力に巻き込まれたらどうすればいいのか」を考えます。
現役大学生からの報告もあります。
是非お越しください!


転送大歓迎!
*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜・*:.:*

“親が知らない”若者世代の恋愛事情
〜こどもがDVに巻き込まれないために〜
【チラシはこちらです(PDFファイルが開きます)】

*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜・*:.:*

今、若い人の間で増えている「デートDV〜恋人間の暴力〜」。
高校生・大学生に対する調査では、親密な交際をしたことがある人の中で、デートDVの被害経験のある女性は5人に1人、男性でも11人に1人にのぼっています。
「うちの子に限って」と見ないフリをしている間に、あなたの大切な子どもが、暴力に遭っているかもしれません。
でも、すべての人は、暴力に巻き込まれない、「相手との対等な関係」を実現する力を待っています。
そして、暴力関係から抜け出すために、最も身近にいる家族の存在は、とても大きいです。
講座では、現役大学生からの報告もあります。
若者世代の声に耳を澄ませてみることで、子どもと向き合い、今よりもっと分かり合うきっかけを作りませんか。
子どもが小さい方も、”ちょっと前の自分“を思い出し、「自分の子どもにはどう生きて欲しいか」一緒に考えましょう!


☆日時
2011年11月13日(日)13:00-15:00

☆場所
江東区男女共同参画推進センター
(パルシティ江東)3階 第一会議室
・江東区扇橋3-22-2
・新宿線・半蔵門線「住吉駅」下車A4出口徒歩12分
 都バス扇橋2丁目徒歩6分・扇橋3丁目徒歩3分
【地図はこちらです】

☆内容
◆生まれ変わるなら男?女?
・“生きづらさ”“羨ましさ”の背景にあるジェンダー
・ジェンダーとDVの関係性
◆“今の若い子たち”って?
・若者世代の性に対する意識
・現役大学生の声を聴いてみましょう
◆「うちの子DV?」と思ったら
・”ケンカ“と”DV“の境界線
・やってはいけないこと
・私たち“親にはこんな風に接してもらいたい”
◆ずっと一緒にいたいから
・大学生が製作したデートDVのDVD鑑賞

☆講師
・中野宏美(「しあわせなみだ」代表)
・卜澤彩子(現役大学生/「しあわせなみだ」副理事長)
・西村知夏(現役大学生)

☆定員
・20名(先着順)

☆参加費
・無料

☆申し込み
・電話もしくはe-mailでお申し込みください
※保育(1歳6か月〜就学前児童 保育料無料)を
希望される方は、電話にてお申し込みください

◆電話の場合
【江東区男女共同参画センター】
03(5683)0341(第2・4月曜休館 受付時間 9:00〜17:00)

◆e-mailの場合
info@shiawasenamida.org
※件名を「11月13日講座申込」
 本文に申込者名を記入し、送信してください

===================================
*「しあわせなみだ」ウェブサイトはこちら
http://shiawasenamida.org/
*twitter nakano_hiromi
https://twitter.com/nakano_hirom

Posted by 中野宏美 at 06:30 | しあわせなみだ:活動 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

この記事のURL

https://blog.canpan.info/nakanohiromi/archive/594

トラックバック

※トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント
<< 2011年11月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリアーカイブ
最新記事