• もっと見る
<< 2022年08月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ふぁびらす
なぎなた大会開催 (04/24)
第30回全国中学生なぎなた大会結果報告 [2022年08月08日(Mon)]
 令和4年7月23日(土)・24日(日)の2日間で三重県津市産業・スポーツセンター「サオリーナ」で開催されました「第30回全国中学生なぎなた大会」は、39都府県104チーム、   監督104名選手320名の参加の下、猛暑、コロナ禍に負けずに元気一杯の演技、試合競技が行われました。
 大会の成績は次の通りです。
(敬称略)
※演技競技の部
        (しかけ)    (応じ)     (チーム名)     (都府県名)
  優 勝   九鬼希美    藤田結莉      高田中学校        三重県
  第2位   東りんみ    山下詩乃   南九州市立川辺中学校      鹿児島県
  第3位   駒井志穂梨   松本羽菜       尚寿会         大阪府
  第4位   竹谷紗奈    千田芽依  伊丹スポーツセンターなぎなた教室     兵庫県
  第5位   小西音羽    早田菜月    南砺市立福野中学校      富山県
  第5位   橋歩花    豊田ひなた     埼玉栄中学校       埼玉県
  第5位   二宮 櫻    眞野蓮実   会津なぎなたスポーツ少年団    福島県
  第5位   尾下菜々子   西内葵衣     清教学園中学校       大阪府
※試合競技:団体の部
               (チーム名)               (都府県名)     
  優 勝          清教学園中学校                大阪府
  第2位       京都府立南陽高等学校附属中学校           京都府
  第3位           会津なぎなた連盟              福島県
  第4位          弥富市なぎなた連盟              愛知県
  第5位            与那原中学校               沖縄県
  第5位        岡山市立岡山後楽館中学校             岡山県
  第5位            与那原クラブ               沖縄県
  第5位          嬉野なぎなたクラブ              佐賀県
※試合競技:個人女子の部
           (チーム名)        (選手名)       (都府県名)
  優 勝     広島なぎなたクラブ      佐藤さなみ        広島県
  第2位       与那原クラブ       宮城奈々史        沖縄県
  第3位     香川県なぎなた連盟      山地沙耶         香川県
  第4位     さくらなぎなた教室      今村 萌         愛知県
  第5位     南砺市立福野中学校      早田菜月         富山県
  第5位     山形市立第七中学校      高橋かなみ        山形県
  第5位     愛知県武道館クラブ      長谷川 希        愛知県
  第5位      会津なぎなた連盟      佐野橘華         福島県
※試合競技:個人男子の部
           (チーム名)        (選手名)       (都府県名)
  優 勝       会津なぎなた連盟      齋藤侃駿         福島県
  第2位     会津なぎなたスポーツ少年団     鈴木涼翔        福島県
  第3位    やまびこなぎなたスポーツ少年団   國府田 駿        岩手県
                                        以上
    
第30回全国中学生なぎなた大会のご案内 [2022年07月04日(Mon)]
第30回全国中学生なぎなた大会を令和4年7月23日(土)・24日(日)の二日間で三重県サオリーナで開催致します。
この大会は、中学生教育の一環として中学校生徒に広くなぎなたの実践の機会を与え、技術の向上となぎなたの普及を図り、心身ともに調和のとれた健全な中学校生徒を育成するとともに、生徒相互の親睦を図ることを目的として開催致します。
大会は、試合競技は団体の部:1チーム選手3名、補欠1名(但し女子のみで構成)と個人試合:女子の部、男子の部で行われ、演技競技は演技の部:1組2名(男女混成でも可)で行われます。
令和3年度開催の鹿児島県では、コロナ禍の下での開催でしたが、コートの縮小等の施策で実施することが出来ました。
令和4年度もコロナウィルスの終息が不透明な状況下ですが、計画通り実施する予定です。
実施内容は下記の通りです。
                  記
 一、期日:令和4年7月23日(土)
       開会式      15:00
      競技開始      15:30
      競技終了      17:00
   期日:令和4年7月24日(日)
      競技開始       9:30
      競技終了      16:30
       閉会式      17:00
 一、会場:三重県 津市産業・スポーツセンター サオリーナ
     〒514−0056
      三重県津市北河路町19番1
              п@059−223−4655
    交友アクセス
      近鉄津新町駅
        三重交通バス 南河路駅(約10分) 徒歩(約5分)
      JR津駅前(東口)
        三重交通バス 南河路駅(約25分) 徒歩(約5分)
                                   以上
第30回全国中学生なぎなた大会のご案内 [2022年07月04日(Mon)]
第30回全国中学生なぎなた大会を令和4年7月23日(土)・24日(日)の二日間で
第29回全国中学生なぎなた大会結果報告 [2021年08月05日(Thu)]
 令和3年7月24日(土)・25日(日)の2日間で会場を鹿児島市西原商会アリーナ(旧鹿児島アリーナ)で開催されました「第29回全国中学生なぎなた大会」は、30都府県76チーム、監督76名、選手230名の参加の下、台風・猛暑にも負けずに元気一杯の演技、競技が行われました。
 大会の成績は次の通りです。
 なお、この大会は、ボートレースの交付金による日本財団の助成金対象事業となっております。
(敬称略)
*演技競技の部
         (しかけ)    (応じ)     (チーム名)    (都府県名)
  優 勝    早川 美優羽   西 星良   南九州市立川辺中学校   鹿児島県
  第2位    苑田 結衣    角 和奏   田島なぎなたクラブ    福岡県
  第3位    山田 実咲希   富井 美羽  木津川市なぎなたクラブ  京都府
  第4位    大谷 舞桜    井出 穂華  嬉野なぎなたクラブ    佐賀県
  第5位    百島 凛     安田 ひかる 南砺市立福野中学校    富山県
  第5位    河村 留奈    大木 千代  弥富市なぎなたクラブ   愛知県
  第5位    目黒 妃莉    筒井 真央  会津なぎなた連盟     福島県
  第5位    大森 舞椛    前田 衣鞠  合志中学校        熊本県
*試合競技:団体の部
           (チーム名)       (都府県名)
  優 勝    出雲北陵中学校         島根県
  第2位    与那原中学校          沖縄県
  第3位    香川県なぎなた連盟       香川県
  第4位    与那原なぎなた同好会      沖縄県
  第5位    公益財団法人修武館       兵庫県
  第5位    尚寿会             大阪府
  第5位    木津川市なぎなたクラブ     京都府
  第5位    京都府立南陽高等学校附属中学校 京都府   
*試合競技:個人女子の部
          (チーム名)       (選手名)     (都府県名)
  優 勝    嬉野なぎなたクラブ     大谷 舞桜      佐賀県
  第2位    香川県なぎなた連盟     宮本 音々      香川県
  第3位    出雲北陵中学校       神野 真輝      島根県
  第4位    与那原なぎなた同好会    宮城 奈々史     沖縄県
  第5位    公益財団法人修武館     田 愛稀      兵庫県
  第5位    一戸町立一戸中学校     柴田 彩蓮      岩手県
  第5位    沖縄尚学附属中学校     加屋本 暖      沖縄県
  第5位    鯉城なぎなたクラブ     佐藤 さなみ     広島県  
*試合競技:個人男子の部
         (チーム名)       (選手名)     (都府県名)
  優 勝    一戸町立一戸中学校     女ヶ澤 綜磨     岩手県
  第2位    西原町立西原東中学校    瀬長 拓夢      沖縄県
  第3位    会津なぎなた連盟      齋藤 侃駿      福島県
                                   以上
         
第29回全国中学生なぎなた大会のご案内 [2021年07月06日(Tue)]
 第29回全国中学生なぎなた大会を令和3年7月24日(土)・25日(日)の二日間で鹿児島県 西原商会アリーナ(鹿児島アリーナ)で開催致します。
 この大会は、中学生教育の一環として中学校生徒に広くなぎなたの実践の機会を与え、技術の向上となぎなたの普及振興を図り、心身ともに調和のとれた健全な中学校生徒を育成するとともに、生徒相互の親睦を図ることを目的として開催致します。
 大会は、試合競技は団体の部:1チーム選手3名、補欠1名(但し女子のみで構成)と個人試合:女子の部、男子の部で行われ、演技競技は演技の部:1組2名(男女混成でも可)で行われます。
 令和2年度は新型コロナウィルスの影響を受けて止む無く中止となりました。令和3年度はコロナウィルスの終息が不透明な状況下ですが、当初計画の4コートから2コートに縮小した方法で大会を開催する計画を致しております。
 突発的な状況変化により、大会開催が出来なくなる場合も考えられますが、その場合は事前に案内をさせて頂きます。
 開催の内容は下記の通りです。
                    記
 一、期日:令和3年7月24日(土)
          開会式       15:00
         競技開始       15:30
         競技終了       17:00
   期日:令和3年7月25日(日)
         競技再開        9:30
         競技終了        16:30
  閉会式       17:00
  一、会場:鹿児島県 西原商会アリーナ(鹿児島アリーナ)
       〒890−0023
        鹿児島市永吉1丁目30番1号
             п@099-285-2244
    交通アクセス
       JR鹿児島中央駅下車
       鹿児島交通バス
         東口(東17)
              天保山線 西原商会アリーナ前下車(鹿児島アリーナ)
         西口(西1)
              紫原・武町線 西原商会アリーナ前(鹿児島アリーナ)
                                      以上
第27回全国中学生なぎなた大会開催のご案内 [2019年06月14日(Fri)]
 第27回全国中学生なぎなた大会を令和元年7月27日(土)・28日(日)の二日間で開催地福井県立武道館で実施いたします。
 この大会は、中学生教育の一貫として中学校生徒に広くなぎなたの実践の機会を与え、技術の向上となぎなたの普及を図り、心身ともに調和のとれた健全な中学校生徒を育成するとともに、生徒相互の親睦を図ることを目的として開催いたします。
 大会は、試合競技は団体の部:1チーム選手3名、補欠1名(但し、女子のみで構成)と個人試合:女子の部、男子の部で行い、演技競技は演技の部:1組2名(男女混成でも可)で行います。
 暑い季節の開催となりますが、猛暑を振り払う参加選手たちの元気な活気ある姿を皆様にお見せ出来ることと思います。多くのご来場をお待ち致しております。
 大会のスケジュール等は下記の通りです。なお、この大会は公益財団法人日本財団の助成事業となっております。
                    記
 一、期 日:令和元年7月27日(土)
          開会式      15:00
          競技開始     15:30
          競技終了     17:00
       令和元年7月28日(日)
          競技再開      9:00
          競技終了     16:00
          閉会式      16:30
 一、会 場:福井県 福井県立武道館
        〒910-0039
         福井県福井市三ツ屋町8−1−1
             п@0776−26−9400
     交通アクセス
         JR福井駅下車 市内バス3番乗り場
         鮎川線「三ツ屋駅」下車 徒歩5分
                              以上
第26回全国中学生なぎなた大会結果報告 [2018年08月20日(Mon)]
 平成30年7月28日(土)・29日(日)2日間で愛媛県松山市・愛媛県武道館で
開催される予定でしたが、台風12号の影響で「警戒警報」が発令されたため、
28日(土)のみの大会開催となりました。
 会場地の愛媛県は、7月初旬の「西日本豪雨」により甚大な被害を受けており、
行政からの通達もあり、選手、監督、大会運営役員等の安全を第一に考えての苦
汁の決断となりました。
 この様な環境下で行われた女子演技競技並びに男子試合競技個人の部では、選
手たちの熱い思いが随所に見られる大会となりました。
 大会成績は次の通りです。

(敬称略)
 演技競技の部
          (しかけ)  (応じ)   (チーム名)      (都道府県名)
   優 勝     山下 玲奈   長井 咲樹  香川県なぎなた連盟    香川県
   第2位 小 川 陽   大城 志歩  与那原中学校       沖縄県
   第3位 平安名 はな  喜屋武 安純 西原東中学校       沖縄県
   第4位    川島 彩葵   笹田 華歩  愛知武道館クラブ     愛知県
   第5位    結城 和香   安部 桃夏  伊丹市なぎなた協会    兵庫県
   第5位    下里 琴音   知念 真央  久茂地なぎなたクラブ   沖縄県
   第5位    南舘 日奈太  東山 璃音  一戸町立一戸中学校    岩手県
   第5位    田 遥稀   飯田 美幸  公益財団法人修武館    兵庫県
 試合競技:個人男子の部
          (チーム名)       (選手名)   (都道府県名)
   優 勝   一戸町立一戸中学校   南舘 日奈太    岩手県
   第2位   弥富南なぎなたクラブ  野村 樹輝     愛知県
   第3位   久茂地なぎなたクラブ  知念 真央     沖縄県
                                     以上
  


第26回全国中学生なぎなた大会のご案内 [2018年07月09日(Mon)]
 第26回全国中学生なぎなた大会を平成30年7月28日(土)・29日(日)の二日間で
愛媛県武道館で開催致します。
 この大会は、中学生教育の一環として中学校生徒に広くなぎなたの実践の機会を与え、
技術の向上となぎなたの普及振興を図り、心身ともに調和のとれた健全な中学校生徒を
育成するとともに、生徒相互の親睦を図ることを目的として開催致します。
 大会は、試合競技は団体の部:1チーム選手3名、補欠1名(但し女子のみで構成)と
個人試合:女子の部、男子の部で行われ、演技競技は演技の部:1組2名(男女混合で
も可)で行われます。
 西日本は、7月の豪雨で大変な被害が発生しておりますが、参加選手たちは、元気な
活気ある姿を皆様にお見せすることが出来ることと思います。
 大会のスケジュールは下記の通りです。なお、この大会は、公益財団法人日本財団の
助成事業となっております。
                   記
  一、期 日:平成30年7月28日(土)
           開会式      15:00
           競技開始     15:30
           競技終了     17:20
    期 日:平成30年7月29日(日)
           競技再開      9:30
           競技終了     16:30
           閉会式      17:00
  一、会 場:愛媛県 愛媛県武道館
          〒790-0948
          愛媛県松山市市坪西町551
             п@089-965-3111
     交通アクセス
        JR  JR松山駅から宇和島方面行き普通電車 4分
           市坪駅下車 徒歩5分
        バス  伊予鉄松山市駅(1番乗場)から
            坊ちゃんスタジアム行き 20分
                               以上 
第17回全日本男子なぎなた選手権大会結果報告 [2017年12月15日(Fri)]
 第17回全日本男子なぎなた選手権大会は、日本財団の助成事業として、3年間開催の2年目となる本年は、平成29年12月2日(土)に昨年同様千葉県浦安市運動公園総合体育館で参加選手47名が選手権大会で技を競い合いました。
 本大会では、昨年度の優勝者佐橋五月選手(愛知県)を準々決勝で破ったベテランの板垣勇選手が決勝戦では藤田智也選手を延長戦の末、判定勝ちで破り、6年ぶり5回目の優勝を致しました。
 大会の成績は次の通りです。

 (敬称略)
  選手権大会成績
            (氏 名)     (都道府県名)
     優 勝     板 垣  勇 長崎県
第2位     藤 田 智 也      三重県
     第3位     増 田 道 仁      兵庫県
                                 以上報告致します。
第17回全日本男子なぎなた選手権大会のご案内 [2017年11月01日(Wed)]
 第17回全日本男子なぎなた選手権大会を12月2日(土)に千葉県浦安市運動公園総合
体育館メインアリーナで開催致します。また、この地での3年間開催の本年は2年目に
あたります。
 本大会は、男子なぎなたの普及振興と競技力向上を意図した大会で、初段以上の男子
で各都道府県または全日本学生なぎなた連盟傘下の大学を代表する選手が、個人競技を
トーナメント戦で争います。
 女子に負けずに頑張る男子の姿を見て頂くために、会場へ足をお運び頂ければと思い
ます。
 大会の内容は下記の通りです。なお、この大会は日本財団の助成事業となっております。

                   記

  一、期 日:平成29年12月2日(土)
    選手権大会
          開会式     13:00
          競技開始    13:30
          公開演技    15:30
          閉会式     15:50
  一、会 場:千葉県浦安市運動公園総合体育館メインアリーナ
        〒279-0031
         千葉県浦安市舞浜2番地27
                 п@047-355-1110
      交通アクセス
         (1)JR京葉線「舞浜駅」下車
                 徒歩10分
         (2)東京ベイシティ交通バス
           乗場:JR京葉線「新浦安駅」から2番系統「運動公園」下車
              地下鉄東西線「浦安駅」から2番、4番系統「運動公園」下車
                                       以上

| 次へ
プロフィール

公益財団法人全日本なぎなた連盟さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/naginata/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/naginata/index2_0.xml