• もっと見る
<< 2025年03月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
カテゴリアーカイブ
最新記事
https://blog.canpan.info/nagi-oumi/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nagi-oumi/index2_0.xml
プロフィール

凪の会 おうみさんの画像
「凪(なぎ)の会 おうみ」 (滋賀県自死遺族の会)

2006年9月、近江八幡市で自死遺族ケアのフォーラムがありました。その後、滋賀県立精神保健福祉センターの支援を得て、2007年4月に発足いたしました。

 活動

大切な人を自死で亡くした遺族が、今の心境や、自責や悲しみ怒り、これからのことなど様々な想いを語り合う「わかちあいの会」を開催しています。

 わかちあい

個々の感情はみな同じではないでしょうが、語ること、聞くことで
遺族の方が亡くなった人のこと、ご自身のこれからのことを穏やかに考えていけるように、
この会が少しでも手助けになれたらと思っています。


スタッフ(遺族)が進行役を担い、1人ずつ今の心境や苦しいことなど様々な想いを語ります。
途中、話をさえぎってアドバイスや質問などはせずに、みんなで耳を傾けるスタイルでしています。

自責や悲しみや寂しさ、怒りなどの気持ちがわき起こることは自然なことです。
話された内容や個人情報はこの場限りで秘密は守られます。
言葉にならない場合もあり、その沈黙も尊重しています。
また無理に話す必要もなく、話を聞くだけでも構いません。
ニックネームや匿名でのご参加も可能です。 グループでの分かち合いに参加するのがつらい
と思われるような方は、個別でお話をお聞きいたします。
また、「わかちあい」終了後は、30分程お茶を飲みながら雑談タイムを日常とのワンクッションになるために設けています。


「わかちあい」では、参加するまでは見ず知らずだった人たちが自分たちの経験を語り、聞き合うことで、辛いのは自分一人ではなかったんだ、との思いを感じていただける貴重な時間です。
参加すること自体エネルギーのいることです。敏感になりがちな中、その時の出会いや、身体の調子などで毎回違います。
後ろ向きの集いではなく、一人で抱える苦しい思いとは違い、心の揺れはあっても、苦しいのは自分だけではないことを実感したり、気づきを得られることもあります。
変化の兆しや一歩踏み出した人の話をきくこともあります。
自分の心を少しずつ整理していく大切な時間です。
何度でも、また、年月日を経てからでも参加されるのは自由です。





花開催日時  毎月の第3土曜日 (申込みは不要です)

当日、直接会場にお越しください。
会場には「凪の会 おうみ」でご案内しています。
                    

           午後1時30分 受付開始 
       午後2時00分 開会予定 
       午後3時30分 終了予定


ご注意:会場の「アクティ近江八幡」の改修・補修工事に伴い、
 2025年4月より会場を変更致します。
 変更後の会場は未定です。決まり次第、ご案内いたします。
変更期間は、現在のところ「アクティ近江八幡」の改修工事終了までの予定です。
ご不便をおかけいたしますが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。

花開催場所  アクティ近江八幡 2階会議室
(会場は2013年4月から変更となり、近江八幡市人権センターの隣の施設です。)

 JR近江八幡駅南口から線路沿いに京都方面へ徒歩約8分
 駐車場はアクティ専用駐車場をご利用ください
 住所 近江八幡市鷹飼町南4丁目4番5号
参加費   300円  (事務費等に充当します)
花
    


個人情報やこの会でお話された内容は外部に漏れることはありませんのでご安心下さい。
また特定の団体とは関係がありません
「凪の会 おうみ」3月開催のお知らせ[2025年03月04日(Tue)]
2月の凪の会おうみ、わかちあいは8名で行いました。
次回は3月15日(土)の予定です。

ご参加にあたっては、下記のご協力とご理解のほどお願いいたします。
・マスクはご持参ください。
・飲みもの(ペットボトル)は当会にてご用意いたしますが、
ゴミは申し訳ありませんが、ご自身でお持ち帰りください。


「わかちあいの会」
大切な人を自死で亡くした遺族が集い、
今のお気持ちや体験されたこと、亡くなった方への思い、
自責の気持ちや悲しみや怒り、困っていること、今後のことなど・・・
様々な想いを語り合います。
匿名でも、また、話を聞いているだけでもかまいません。
向き合い方は人それぞれです。
語ることと聞くことを。

順にお一人ずつ話されて、お話に耳を傾けるスタイルでしています。

他言や批判はしないことなど、いくつかのルールはあります。
心も体も影響しあうと考えられます。当日の調子に応じて、お話したいことを
話していただければと思います。

そもそも来られること自体に、たくさんの勇気やエネルギーがいることと思います・・・。
ご自身の気持ちや体験を語ること、また参加者の話を聞いてみるなど、
いつもとちがう時間を過ごしてみませんか。

少しずつ心を落ち着かせていったり、整理をしていく大切な時間と思います。

会場には「凪の会 おうみ」でご案内しています。
申し込みは不要です。当日、直接会場におこしください。

「わかちあい」は、スタッフが進行役となり、5名〜10名ほどのグループで行っています。
また、ご希望によっては個別でお話をきかせていただきます。

午後1時30分〜 受付開始
午後2時〜3時30分開催     
    (午後4時頃まで、雑談タイムを設けています)

(受付の後、2時までは多少お待ちいただくことになりますがご了承願います。
書籍を置いていますので、閲覧などしていただければと思います。
また、貸出もしています。)

参加費 300円(事務費等に充当します)

ご注意:会場の「アクティ近江八幡」の改修・補修工事に伴い、
 2025年4月より会場を変更致します。
 2025年4月より… 「滋賀県婦人会館」  〒523-0891 滋賀県近江八幡市鷹飼町105-2 
(男女共同参画センターの北東側です。駐車場は無料です)


変更期間は、現在のところ「アクティ近江八幡」の改修工事終了までの予定です。
ご不便をおかけいたしますが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。



2025年3月迄の会場 アクティ近江八幡2階会議室
アクティ近江八幡への、凪の会おうみに関するお問い合わせはご遠慮ください。

JR近江八幡駅南口から線路沿いに京都方面へ徒歩約8分
 駐車場はアクティ専用駐車場をご利用ください。
住所 近江八幡市鷹飼町南4丁目4番5号

お問い合わせ等は、メールアドレス naginokai.oumi@gmail.com までおねがいします。


ご友人・同僚など職場関係・恋人など、家族以外を自死で亡くされた方へ…
滋賀県立精神保健福祉センター、または、お近くの保健所へお問い合わせください。
どのような関係であっても、大切な人、身近な人が亡くなる事は大変ショックな出来事です。
一人で抱え込まず、勇気をもってご相談ください。

亡くなった方のことやご自身のこれからのことを、
少しずつでも穏やかに考えていけるように、
この会が少しでも手助けになれたらと思っています。

Posted by 凪の会おうみ at 20:41 | 毎月の開催 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
「凪の会 おうみ」2月開催のお知らせ[2025年02月03日(Mon)]
1月の凪の会おうみ、わかちあいは8名で行いました。
次回は2月15日(土)の予定です。

ご参加にあたっては、下記のご協力とご理解のほどお願いいたします。
・マスクはご持参ください。
・飲みもの(ペットボトル)は当会にてご用意いたしますが、
ゴミは申し訳ありませんが、ご自身でお持ち帰りください。


「わかちあいの会」
大切な人を自死で亡くした遺族が集い、
今のお気持ちや体験されたこと、亡くなった方への思い、
自責の気持ちや悲しみや怒り、困っていること、今後のことなど・・・
様々な想いを語り合います。
匿名でも、また、話を聞いているだけでもかまいません。
向き合い方は人それぞれです。

語ることと聞くことを。
順にお一人ずつ話されて、お話に耳を傾けるスタイルでしています。

他言や批判はしないことなど、いくつかのルールはあります。
心も体も影響しあうと考えられます。当日の調子に応じて、お話したいことを
話していただければと思います。

そもそも来られること自体に、たくさんの勇気やエネルギーがいることと思います・・・。
ご自身の気持ちや体験を語ること、また参加者の話を聞いてみるなど、
いつもとちがう時間を過ごしてみませんか。
少しずつ心を落ち着かせていったり、整理をしていく大切な時間と思います。

会場には「凪の会 おうみ」でご案内しています。
申し込みは不要です。当日、直接会場におこしください。

「わかちあい」は、スタッフが進行役となり、5名〜10名ほどのグループで行っています。
また、ご希望によっては個別でお話をきかせていただきます。

午後1時30分〜 受付開始
午後2時〜3時30分開催     
    (午後4時頃まで、雑談タイムを設けています)

(受付の後、2時までは多少お待ちいただくことになりますがご了承願います。
書籍を置いていますので、閲覧などしていただければと思います。
また、貸出もしています。)

参加費 300円(事務費等に充当します)

ご注意:会場の「アクティ近江八幡」の改修・補修工事に伴い、
 2025年4月より会場を変更致します

 変更後の会場は未定です。決まり次第、ご案内いたします。
変更期間は、現在のところ「アクティ近江八幡」の改修工事終了までの予定です。
ご不便をおかけいたしますが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。

会場 アクティ近江八幡2階会議室
アクティ近江八幡への、凪の会おうみに関するお問い合わせはご遠慮ください。

JR近江八幡駅南口から線路沿いに京都方面へ徒歩約8分
 駐車場はアクティ専用駐車場をご利用ください。
住所 近江八幡市鷹飼町南4丁目4番5号

お問い合わせ等は、メールアドレス naginokai.oumi@gmail.com までおねがいします。


ご友人・同僚など職場関係・恋人など、家族以外を自死で亡くされた方へ
滋賀県立精神保健福祉センター、または、お近くの保健所へお問い合わせください。
どのような関係であっても、大切な人、身近な人が亡くなる事は大変ショックな出来事です。
一人で抱え込まず、勇気をもってご相談ください。

亡くなった方のことやご自身のこれからのことを、
少しずつでも穏やかに考えていけるように、

この会が少しでも手助けになれたらと思っています。
Posted by 凪の会おうみ at 13:40 | 毎月の開催 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
「凪の会 おうみ」1月開催のお知らせ[2025年01月07日(Tue)]
12月の凪の会おうみ、わかちあいは8名で行いました。
次回は1月18日(土)の予定です。

ご参加にあたっては、下記のご協力とご理解のほどお願いいたします。
・マスクはご持参ください。
・飲みもの(ペットボトル)は当会にてご用意いたしますが、
ゴミは申し訳ありませんが、ご自身でお持ち帰りください。


「わかちあいの会」
大切な人を自死で亡くした遺族が集い、
今のお気持ちや体験されたこと、亡くなった方への思い、
自責の気持ちや悲しみや怒り、困っていること、今後のことなど・・・
様々な想いを語り合います。
匿名でも、また、話を聞いているだけでもかまいません。

向き合い方は人それぞれです。
語ることと聞くことを。
順にお一人ずつ話されて、お話に耳を傾けるスタイルでしています。

他言や批判はしないことなど、いくつかのルールはあります。
心も体も影響しあうと考えられます。当日の調子に応じて、お話したいことを
話していただければと思います。

そもそも来られること自体に、たくさんの勇気やエネルギーがいることと思います・・・。
ご自身の気持ちや体験を語ること、また参加者の話を聞いてみるなど、
いつもとちがう時間を過ごしてみませんか。
少しずつ心を落ち着かせていったり、整理をしていく大切な時間と思います。

会場には「凪の会 おうみ」でご案内しています。
申し込みは不要です。当日、直接会場におこしください。

「わかちあい」は、スタッフが進行役となり、5名〜10名ほどのグループで行っています。
また、ご希望によっては個別でお話をきかせていただきます。

午後1時30分〜 受付開始
午後2時〜3時30分開催     
    (午後4時頃まで、雑談タイムを設けています)

(受付の後、2時までは多少お待ちいただくことになりますがご了承願います。
書籍を置いていますので、閲覧などしていただければと思います。
また、貸出もしています。)

参加費 300円(事務費等に充当します)

ご注意:会場の「アクティ近江八幡」の改修・補修工事に伴い、
 2025年4月より会場を変更致します。

 変更後の会場は未定です。決まり次第、ご案内いたします。
変更期間は、現在のところ「アクティ近江八幡」の改修工事終了までの予定です。
ご不便をおかけいたしますが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。

会場 アクティ近江八幡2階会議室
アクティ近江八幡への、凪の会おうみに関するお問い合わせはご遠慮ください。

JR近江八幡駅南口から線路沿いに京都方面へ徒歩約8分
 駐車場はアクティ専用駐車場をご利用ください。
住所 近江八幡市鷹飼町南4丁目4番5号

お問い合わせ等は、メールアドレス naginokai.oumi@gmail.com までおねがいします。


ご友人・同僚など職場関係・恋人など、家族以外を自死で亡くされた方へ…
滋賀県立精神保健福祉センター、または、お近くの保健所へお問い合わせください。
どのような関係であっても、大切な人、身近な人が亡くなる事は大変ショックな出来事です。
一人で抱え込まず、勇気をもってご相談ください。

亡くなった方のことやご自身のこれからのことを、
少しずつでも穏やかに考えていけるように、
この会が少しでも手助けになれたらと思っています。



Posted by 凪の会おうみ at 20:32 | 毎月の開催 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
「凪の会 おうみ」12月開催のお知らせ[2024年12月02日(Mon)]
11月の凪の会おうみ、わかちあいは10名で行いました。
次回は12月21日(土)の予定です。

ご参加にあたっては、下記のご協力とご理解のほどお願いいたします。
・マスクはご持参ください。
・飲みもの(ペットボトル)は当会にてご用意いたしますが、
ゴミは申し訳ありませんが、ご自身でお持ち帰りください。


「わかちあいの会」
大切な人を自死で亡くした遺族が集い、
今のお気持ちや体験されたこと、亡くなった方への思い、
自責の気持ちや悲しみや怒り、困っていること、今後のことなど・・・
様々な想いを語り合います。
匿名でも、また、話を聞いているだけでもかまいません。
向き合い方は人それぞれです。
語ることと聞くことを。
順にお一人ずつ話されて、お話に耳を傾けるスタイルでしています。

他言や批判はしないことなど、いくつかのルールはあります。
心も体も影響しあうと考えられます。当日の調子に応じて、お話したいことを
話していただければと思います。

そもそも来られること自体に、たくさんの勇気やエネルギーがいることと思います・・・。
ご自身の気持ちや体験を語ること、また参加者の話を聞いてみるなど、
いつもとちがう時間を過ごしてみませんか。
少しずつ心を落ち着かせていったり、整理をしていく大切な時間と思います。


会場には「凪の会 おうみ」でご案内しています。
申し込みは不要です。当日、直接会場におこしください。

「わかちあい」は、スタッフが進行役となり、5名〜10名ほどのグループで行っています。
また、ご希望によっては個別でお話をきかせていただきます。

午後1時30分〜 受付開始
午後2時〜3時30分開催     
    (午後4時頃まで、雑談タイムを設けています)

(受付の後、2時までは多少お待ちいただくことになりますがご了承願います。
書籍を置いていますので、閲覧などしていただければと思います。
また、貸出もしています。)

参加費 300円(事務費等に充当します)

ご注意:会場の「アクティ近江八幡」の改修・補修工事に伴い、
 2025年4月より会場を変更致します。
 変更後の会場は未定です。決まり次第、ご案内いたします。
変更期間は、現在のところ「アクティ近江八幡」の改修工事終了までの予定です。
ご不便をおかけいたしますが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。

会場 アクティ近江八幡2階会議室
アクティ近江八幡への、凪の会おうみに関するお問い合わせはご遠慮ください。

JR近江八幡駅南口から線路沿いに京都方面へ徒歩約8分
 駐車場はアクティ専用駐車場をご利用ください。
住所 近江八幡市鷹飼町南4丁目4番5号

お問い合わせ等は、メールアドレス naginokai.oumi@gmail.com までおねがいします。


ご友人・同僚など職場関係・恋人など、家族以外を自死で亡くされた方へ…
滋賀県立精神保健福祉センター、または、お近くの保健所へお問い合わせください。
どのような関係であっても、大切な人、身近な人が亡くなる事は大変ショックな出来事です。
一人で抱え込まず、勇気をもってご相談ください。

亡くなった方のことやご自身のこれからのことを、
少しずつでも穏やかに考えていけるように、
この会が少しでも手助けになれたらと思っています。
Posted by 凪の会おうみ at 21:44 | 毎月の開催 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
「凪の会 おうみ」11月開催のお知らせ[2024年11月01日(Fri)]
10月の凪の会おうみ、わかちあいは7名で行いました。
次回は11月16日(土)の予定です。

ご参加にあたっては、下記のご協力とご理解のほどお願いいたします。

・マスクはご持参ください。
・例会当日は、予めご自宅等で体温を測定いただき、37.5℃以上の方は参加をご遠慮ください。
・飲みもの(ペットボトル)は当会にてご用意いたしますが、
ゴミは申し訳ありませんが、ご自身でお持ち帰りください。


「わかちあいの会」
大切な人を自死で亡くした遺族が集い、
今のお気持ちや体験されたこと、亡くなった方への思い、
自責の気持ちや悲しみや怒り、困っていること、今後のことなど・・・
様々な想いを語り合います。

匿名でも、また、話を聞いているだけでもかまいません。
向き合い方は人それぞれです。
語ることと聞くことを。
順にお一人ずつ話されて、お話に耳を傾けるスタイルでしています。

他言や批判はしないことなど、いくつかのルールはあります。
心も体も影響しあうと考えられます。当日の調子に応じて、お話したいことを
話していただければと思います。

そもそも来られること自体に、たくさんの勇気やエネルギーがいることと思います・・・。
ご自身の気持ちや体験を語ること、また参加者の話を聞いてみるなど、
いつもとちがう時間を過ごしてみませんか。
少しずつ心を落ち着かせていったり、整理をしていく大切な時間と思います。

会場には「凪の会 おうみ」でご案内しています。
申し込みは不要です。当日、直接会場におこしください。

「わかちあい」は、スタッフが進行役となり、5名〜10名ほどのグループで行っています。
また、ご希望によっては個別でお話をきかせていただきます。

午後1時30分〜 受付開始
午後2時〜3時30分開催     
    (午後4時頃まで、雑談タイムを設けています)

(受付の後、2時までは多少お待ちいただくことになりますがご了承願います。
書籍を置いていますので、閲覧などしていただければと思います。
また、貸出もしています。)

参加費 300円(事務費等に充当します)
会場 通常の開催場所 アクティ近江八幡2階会議室
アクティ近江八幡への、凪の会おうみに関するお問い合わせはご遠慮ください。

JR近江八幡駅南口から線路沿いに京都方面へ徒歩約8分
 駐車場はアクティ専用駐車場をご利用ください。

住所 近江八幡市鷹飼町南4丁目4番5号


お問い合わせ等は、メールアドレス naginokai.oumi@gmail.com までおねがいします。


友人・同僚など職場関係・恋人など、家族以外を自死で亡くされた方へ
滋賀県立精神保健福祉センター、または、お近くの保健所へお問い合わせください。
どのような関係であっても、大切な人、身近な人が亡くなる事は大変ショックな出来事です。
一人で抱え込まず、勇気をもってご相談ください。

亡くなった方のことやご自身のこれからのことを、
少しずつでも穏やかに考えていけるように、

この会が少しでも手助けになれたらと思っています。
Posted by 凪の会おうみ at 19:10 | 毎月の開催 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
「凪の会 おうみ」10月の開催のお知らせ[2024年10月16日(Wed)]
9月の凪の会おうみ、わかちあいは8名で行いました。
次回は10月19日(土)の予定です。

ご参加にあたっては、下記のご協力とご理解のほどお願いいたします。

・マスクはご持参ください。
・例会当日は、予めご自宅等で体温を測定いただき、37.5℃以上の方は参加をご遠慮ください。
・飲みもの(ペットボトル)は当会にてご用意いたしますが、
ゴミは申し訳ありませんが、ご自身でお持ち帰りください。


「わかちあいの会」
大切な人を自死で亡くした遺族が集い、
今のお気持ちや体験されたこと、亡くなった方への思い、
自責の気持ちや悲しみや怒り、困っていること、今後のことなど・・・
様々な想いを語り合います。
匿名でも、また、話を聞いているだけでもかまいません。
向き合い方は人それぞれです。

語ることと聞くことを。
順にお一人ずつ話されて、お話に耳を傾けるスタイルでしています。

他言や批判はしないことなど、いくつかのルールはあります。
心も体も影響しあうと考えられます。当日の調子に応じて、お話したいことを
話していただければと思います。

そもそも来られること自体に、たくさんの勇気やエネルギーがいることと思います・・・。
ご自身の気持ちや体験を語ること、また参加者の話を聞いてみるなど、
いつもとちがう時間を過ごしてみませんか。
少しずつ心を落ち着かせていったり、整理をしていく大切な時間と思います。

会場には「凪の会 おうみ」でご案内しています。
申し込みは不要です。当日、直接会場におこしください。

「わかちあい」は、スタッフが進行役となり、5名〜10名ほどのグループで行っています。
また、ご希望によっては個別でお話をきかせていただきます。

午後1時30分〜 受付開始
午後2時〜3時30分開催     
    (午後4時頃まで、雑談タイムを設けています)

(受付の後、2時までは多少お待ちいただくことになりますがご了承願います。
書籍を置いていますので、閲覧などしていただければと思います。
また、貸出もしています。)

参加費 300円(事務費等に充当します)
会場 通常の開催場所 アクティ近江八幡2階会議室
アクティ近江八幡への、凪の会おうみに関するお問い合わせはご遠慮ください。

JR近江八幡駅南口から線路沿いに京都方面へ徒歩約8分
 駐車場はアクティ専用駐車場をご利用ください。

住所 近江八幡市鷹飼町南4丁目4番5号


お問い合わせ等は、メールアドレス naginokai.oumi@gmail.com までおねがいします。


ご友人・同僚など職場関係・恋人など、家族以外を自死で亡くされた方へ…
滋賀県立精神保健福祉センター、または、お近くの保健所へお問い合わせください。
どのような関係であっても、大切な人、身近な人が亡くなる事は大変ショックな出来事です。
一人で抱え込まず、勇気をもってご相談ください。

亡くなった方のことやご自身のこれからのことを、
少しずつでも穏やかに考えていけるように、
この会が少しでも手助けになれたらと思っています。
Posted by 凪の会おうみ at 17:56 | 毎月の開催 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
「凪の会 おうみ」9月の開催[2024年09月03日(Tue)]
8月の凪の会おうみ、わかちあいは6名で行いました。
次回は9月21日(土)の予定です。

ご参加にあたっては、下記のご協力とご理解のほどお願いいたします。

・マスクはご持参ください。
・例会当日は、予めご自宅等で体温を測定いただき、37.5℃以上の方は参加をご遠慮ください。
・飲料(ペットボトル)は当会にてご用意いたしますが、
ゴミは申し訳ありませんが、ご自身でお持ち帰りください。


「わかちあいの会」
大切な人を自死で亡くした遺族が集い、
今のお気持ちや体験されたこと、亡くなった方への思い、
自責の気持ちや悲しみや怒り、困っていること、今後のことなど・・・
様々な想いを語り合います。
匿名でも、また、話を聞いているだけでもかまいません。
向き合い方は人それぞれです。

語ることと聞くことを。
順にお一人ずつ話されて、お話に耳を傾けるスタイルでしています。

他言や批判はしないことなど、いくつかのルールはあります。
心も体も影響しあうと考えられます。当日の調子に応じて、お話したいことを
話していただければと思います。

そもそも来られること自体に、たくさんの勇気やエネルギーがいることと思います・・・。
ご自身の気持ちや体験を語ること、また参加者の話を聞いてみるなど、
いつもとちがう時間を過ごしてみませんか。
少しずつ心を落ち着かせていったり、整理をしていく大切な時間と思います。

会場には「凪の会 おうみ」でご案内しています。
申し込みは不要です。当日、直接会場におこしください。

「わかちあい」は、スタッフが進行役となり、5名〜10名ほどのグループで行っています。
また、ご希望によっては個別でお話をきかせていただきます。

午後1時30分〜 受付開始
午後2時〜3時30分開催     
    (午後4時頃まで、雑談タイムを設けています)

(受付の後、2時までは多少お待ちいただくことになりますがご了承願います。
書籍を置いていますので、閲覧などしていただければと思います。
また、貸出もしています。)

参加費 300円(事務費等に充当します)
会場 通常の開催場所 アクティ近江八幡2階会議室
アクティ近江八幡への、凪の会おうみに関するお問い合わせはご遠慮ください。

JR近江八幡駅南口から線路沿いに京都方面へ徒歩約8分
 駐車場はアクティ専用駐車場をご利用ください。

住所 近江八幡市鷹飼町南4丁目4番5号


お問い合わせ等は、メールアドレス naginokai.oumi@gmail.com までおねがいします。


ご友人・同僚など職場関係・恋人など、家族以外を自死で亡くされた方へ…
滋賀県立精神保健福祉センター、または、お近くの保健所へお問い合わせください。
どのような関係であっても、大切な人、身近な人が亡くなる事は大変ショックな出来事です。
一人で抱え込まず、勇気をもってご相談ください。

亡くなった方のことやご自身のこれからのことを、
少しずつでも穏やかに考えていけるように、
この会が少しでも手助けになれたらと思っています。
Posted by 凪の会おうみ at 12:17 | 毎月の開催 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
「凪の会 おうみ」8月開催のお知らせ[2024年08月01日(Thu)]
7月の凪の会おうみ、わかちあいは7名で行いました。
次回は8月17日(土)の予定です。

ご参加にあたっては、下記のご協力とご理解のほどお願いいたします。

・マスクはご持参ください。
・例会当日は、予めご自宅等で体温を測定いただき、37.5℃以上の方は参加をご遠慮ください。
・飲料(ペットボトル)は当会にてご用意いたしますが、
ゴミは申し訳ありませんが、ご自身でお持ち帰りください。


「わかちあいの会」
大切な人を自死で亡くした遺族が集い、
今のお気持ちや体験されたこと、亡くなった方への思い、
自責の気持ちや悲しみや怒り、困っていること、今後のことなど・・・
様々な想いを語り合います。
匿名でも、また、話を聞いているだけでもかまいません。

向き合い方は人それぞれです。
語ることと聞くことを。
順にお一人ずつ話されて、お話に耳を傾けるスタイルでしています。

他言や批判はしないことなど、いくつかのルールはあります。
心も体も影響しあうと考えられます。当日の調子に応じて、お話したいことを
話していただければと思います。

そもそも来られること自体に、たくさんの勇気やエネルギーがいることと思います・・・。
ご自身の気持ちや体験を語ること、また参加者の話を聞いてみるなど、
いつもとちがう時間を過ごしてみませんか。
少しずつ心を落ち着かせていったり、整理をしていく大切な時間と思います。

会場には「凪の会 おうみ」でご案内しています。
申し込みは不要です。当日、直接会場におこしください。

「わかちあい」は、スタッフが進行役となり、5名〜10名ほどのグループで行っています。
また、ご希望によっては個別でお話をきかせていただきます。

午後1時30分〜 受付開始
午後2時〜3時30分開催  
   
    (午後4時頃まで、雑談タイムを設けています)

(受付の後、2時までは多少お待ちいただくことになりますがご了承願います。
書籍を置いていますので、閲覧などしていただければと思います。
また、貸出もしています。)

参加費 300円(事務費等に充当します)
会場 通常の開催場所 アクティ近江八幡2階会議室
アクティ近江八幡への、凪の会おうみに関するお問い合わせはご遠慮ください。

JR近江八幡駅南口から線路沿いに京都方面へ徒歩約8分
 駐車場はアクティ専用駐車場をご利用ください。

住所 近江八幡市鷹飼町南4丁目4番5号


お問い合わせ等は、メールアドレス naginokai.oumi@gmail.com までおねがいします。


ご友人・同僚など職場関係・恋人など、家族以外を自死で亡くされた方へ…
滋賀県立精神保健福祉センター、または、お近くの保健所へお問い合わせください。
どのような関係であっても、大切な人、身近な人が亡くなる事は大変ショックな出来事です。
一人で抱え込まず、勇気をもってご相談ください。

亡くなった方のことやご自身のこれからのことを、
少しずつでも穏やかに考えていけるように、
この会が少しでも手助けになれたらと思っています。

Posted by 凪の会おうみ at 18:00 | 毎月の開催 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
「凪の会 おうみ」7月開催のお知らせ[2024年07月13日(Sat)]
6月の凪の会おうみ、わかちあいは9名で行いました。
次回は7月20日(土)の予定です。

ご参加にあたっては、下記のご協力とご理解のほどお願いいたします。

・マスクはご持参ください。
・例会当日は、予めご自宅等で体温を測定いただき、37.5℃以上の方は参加をご遠慮ください。
・飲料(ペットボトル)は当会にてご用意いたしますが、
ゴミは申し訳ありませんが、ご自身でお持ち帰りください。


「わかちあいの会」
大切な人を自死で亡くした遺族が集い、
今のお気持ちや体験されたこと、亡くなった方への思い、
自責の気持ちや悲しみや怒り、困っていること、今後のことなど・・・
様々な想いを語り合います。

匿名でも、また、話を聞いているだけでもかまいません。
向き合い方は人それぞれです。
語ることと聞くことを。
順にお一人ずつ話されて、お話に耳を傾けるスタイルでしています。

他言や批判はしないことなど、いくつかのルールはあります。
心も体も影響しあうと考えられます。当日の調子に応じて、お話したいことを
話していただければと思います。

そもそも来られること自体に、たくさんの勇気やエネルギーがいることと思います・・・。
ご自身の気持ちや体験を語ること、また参加者の話を聞いてみるなど、
いつもとちがう時間を過ごしてみませんか。
少しずつ心を落ち着かせていったり、整理をしていく大切な時間と思います。

会場には「凪の会 おうみ」でご案内しています。
申し込みは不要です。当日、直接会場におこしください。

「わかちあい」は、スタッフが進行役となり、5名〜10名ほどのグループで行っています。
また、ご希望によっては個別でお話をきかせていただきます。

午後1時30分〜 受付開始
午後2時〜3時30分開催     
    (午後4時頃まで、雑談タイムを設けています)

(受付の後、2時までは多少お待ちいただくことになりますがご了承願います。
書籍を置いていますので、閲覧などしていただければと思います。
また、貸出もしています。)

参加費 300円(事務費等に充当します)
会場 通常の開催場所 アクティ近江八幡2階会議室
アクティ近江八幡への、凪の会おうみに関するお問い合わせはご遠慮ください。

JR近江八幡駅南口から線路沿いに京都方面へ徒歩約8分
 駐車場はアクティ専用駐車場をご利用ください。

住所 近江八幡市鷹飼町南4丁目4番5号


お問い合わせ等は、メールアドレス naginokai.oumi@gmail.com までおねがいします。


ご友人・同僚など職場関係・恋人など、家族以外を自死で亡くされた方へ…
滋賀県立精神保健福祉センター、または、お近くの保健所へお問い合わせください。
どのような関係であっても、大切な人、身近な人が亡くなる事は大変ショックな出来事です。
一人で抱え込まず、勇気をもってご相談ください。

亡くなった方のことやご自身のこれからのことを、
少しずつでも穏やかに考えていけるように、
この会が少しでも手助けになれたらと思っています。
Posted by 凪の会おうみ at 10:45 | 毎月の開催 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
「凪の会 おうみ」6月開催のお知らせ[2024年06月08日(Sat)]
5月の凪の会 おうみ、わかちあいは8名で行いました。
次回は6月15日(土)の予定です。

ご参加にあたっては、下記のご協力とご理解のほどお願いいたします。

・マスクはご持参ください。
・例会当日は、ご自宅で体温を測定いただき、37.5℃以上の方は参加をご遠慮ください。
・飲料(ペットボトル)は当会にてご用意いたしますが、
ゴミは申し訳ありませんがご自身でお持ち帰りください。


「わかちあいの会」
大切な人を自死で亡くした遺族が集い、
今のお気持ちや体験されたこと、亡くなった方への思い、
自責の気持ちや悲しみや怒り、困っていること、今後のことなど・・・
様々な想いを語り合います。
匿名でも、また、話を聞いているだけでもかまいません。
向き合い方は人それぞれです。

語ることと聞くことを。
順にお一人ずつ話されて、お話に耳を傾けるスタイルでしています。

他言や批判はしないことなど、いくつかのルールはあります。
心も体も影響しあうと考えられます。当日の調子に応じて、お話したいことを
話していただければと思います。

そもそも来られること自体に、たくさんの勇気やエネルギーがいることと思います・・・。
ご自身の気持ちや体験を語ること、また参加者の話を聞いてみるなど、
いつもとちがう時間を過ごしてみませんか。
少しずつ心を落ち着かせていったり、整理をしていく大切な時間と思います。

会場には「凪の会 おうみ」でご案内しています。
申し込みは不要です。当日、直接会場におこしください。

「わかちあい」は、スタッフが進行役となり、5名〜10名ほどのグループで行っています。
また、ご希望によっては個別でお話をきかせていただきます。

午後1時30分〜 受付開始
午後2時〜3時30分開催     
    (午後4時頃まで、雑談タイムを設けています)

(受付の後、2時までは多少お待ちいただくことになりますがご了承願います。
書籍を置いていますので、閲覧などしていただければと思います。
また、貸出もしています。)

参加費 300円(事務費等に充当します)
会場 通常の開催場所 アクティ近江八幡2階会議室
アクティ近江八幡への、凪の会おうみに関するお問い合わせはご遠慮ください。

JR近江八幡駅南口から線路沿いに京都方面へ徒歩約8分
 駐車場はアクティ専用駐車場をご利用ください。

住所 近江八幡市鷹飼町南4丁目4番5号


お問い合わせ等は、メールアドレス naginokai.oumi@gmail.com までおねがいします。


ご友人・同僚など職場関係・恋人など、家族以外を自死で亡くされた方へ…
滋賀県立精神保健福祉センター、または、お近くの保健所へお問い合わせください。
どのような関係であっても、大切な人、身近な人が亡くなる事は大変ショックな出来事です。
一人で抱え込まず、勇気をもってご相談ください。

亡くなった方のことやご自身のこれからのことを、
少しずつでも穏やかに考えていけるように、
この会が少しでも手助けになれたらと思っています。
Posted by 凪の会おうみ at 12:59 | 毎月の開催 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ