• もっと見る
« 里山暮らしのはじめかた | Main | 土壁準備作業»
プロフィール

小山美佳江さんの画像
小山美佳江
プロフィール
ブログ
<< 2011年05月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
小林一紀&恵里奈
新しい家族 (03/26)
小崎公平&美恵
新しい家族 (03/21)
ena
新しい家族 (01/27)
ゆうこ
新しい家族 (01/20)
かずのり&えりな
新しい家族 (01/06)
Troy
新しい家族 (12/29)
一紀&恵里奈
新しい家族 (12/12)
潟純塔Yライフ
12月4日現場の状況その1 (12/11)
潟純塔Yライフ
12月4日現場の状況その1 (12/09)
月別アーカイブ
リンク集
https://blog.canpan.info/nagaya/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nagaya/index2_0.xml
4月23日竹小舞準備 [2010年04月26日(Mon)]
4月23日(金) 

小さな板と木工用ボンドで、なにやら小さなものをつくっていらっしゃいました。
そよ風のスイッチのボックスだそうです。
いつもは大きな材木を扱っているのに、この日はプラモデルを作っている様でした。
大工さんってなんでもできるんだな〜

竹小舞の方は、今日も職人さんがいらっしゃって力竹を差し込んでくださっていました。

布施さんがお掃除もしてくだささって、明日の準備も完了!


勝又さんがサンプルの竹小舞をかいてくださいました。

(mikae) 
4月22日竹小舞準備 [2010年04月22日(Thu)]
4月22日(木) 

竹小舞の準備が始まりました。
勝又さんがお弟子さんといっしょに、力竹を差し込んでくださいました。
材木にドリルで穴をあけて、竹を差し込みます。
壁の強度にも影響がでるため、この作業は勝又さんにお願いすることにしました。



夕方、現場に行くと山田さんの家の壁には力竹がはめ込まれていました。
とてもきれいです!



(mikae)
4月21日竹運搬作業その1 [2010年04月22日(Thu)]
「4月21日竹運搬作業その2」からのつづき
https://blog.canpan.info/nagaya/archive/361

 左官屋さんの勝又さんは、竹小舞ワークショップが始まる前、明日、明後日に、竹小舞の軸となる力竹を差し込む作業をしてくださいます。
 このような感じです。

 長屋は、そよ風も4棟すべてに設置されて、屋根が出来上がっていました。
 このあとは板金屋さんの作業になるそうです。
 屋根の上はこんな感じ。


 竹をおろしました。


 このあと、もう一度竹を運んで、この日の作業は終わりました。

(mikae)
4月21日竹運搬作業その1 [2010年04月22日(Thu)]
4月21日(水)

 とうとう、割った竹を長屋に運び込みます!
 借りた軽トラと、左官屋さんの勝又さんの4トントラックに竹を積み込みました。
 竹は少しかびていても大丈夫とのこと。
 みんなで作業すれば、早い!



 長屋の敷地に行くと、みなさん休憩中。
 この日は、棟梁はじめ大工さんに水道屋さんが作業してくださっていました。



「4月21日竹運搬作業その2」へつづく
https://blog.canpan.info/nagaya/archive/362


(mikae)
4月4日竹小舞作り方 [2010年04月05日(Mon)]
「藁(わら)運びその2」からのつづき
https://blog.canpan.info/nagaya/archive/350

 藁を運んだあと、お昼は、小山家でごお昼ご飯をいただきました。
 午後は、竹割りの続きをしに行きました。

 この日は肌寒かったのですが、池竹さん曰く、「作業するには丁度いい気温」だそうです。
 みんなで、竹を割ったあとはふし落とし。
 いろいろと話をしながら、手を動かします。


 池竹さんから、「このすみれ食べられますよ」と教わりました。
 お吸い物などに飾りで添えるといいようです。


 その後束ねて、午後4時終了!
 この日は2m×20本×27束 1.5m×20本×3束が出来上がりました。
 みんなで作業すると楽しいし、はかどります。
 小山家に戻って、軽くミーティングをして終わりました。
 今日もありがとうございました!


(mikae)
3月12日竹小舞作り方その2 [2010年03月17日(Wed)]
 「3月12日竹小舞作り方その1」からのつづき
 https://blog.canpan.info/nagaya/archive/323

 軽トラで、藤野のいつもの竹置き場に運んでいる間に、2回目に積む竹も切り終わりました。
 青竹が多いですが、少し混ざるくらいなら大丈夫かな、と話しています。
 青竹は強度が弱いと言われています。

 みんなで積み込んで出発。
 こちらでの作業は終わりました。


 ちょうどお昼だったので、小山家でお昼ご飯を食べました。
 そのあと、竹を竹置き場へ持って行きました。
 昨日までの雪が残っています。
 借りた軽トラのシートを雪で洗ったりしました。

 この日は2m×185本くらいの竹をいただきました。
 ありがとうざいました!

 このあとは、ミーティングです。
 写真がありませんが、上棟式の振り返りとこれからの段取り。
 3月28日の構造見学会について。
 各棟の電気系、建具などの最終チェックのための準備。
 外構デッキの造作についてなどなど。

 そのあと、長屋の現場へ行きました。

 「3月12日の建前の様子」へつづく
 https://blog.canpan.info/nagaya/archive/325

(mikae)
3月12日竹小舞作り方その1 [2010年03月17日(Wed)]
3月12日(金)

 藤野から大月方向に2つめの駅に四方津(しおつ)というところがあります。
 そちらに住んでいらっしゃる方から竹を提供していただきました。
 庭の竹を整理して伐ったので、ほしいものがあればどうぞ、と少し前に連絡をいただいていました。
 藤野で軽トラをお借りして、お伺いしました。
 
 竹は長いままなので、庭先で2mに切らせていただいて軽トラに乗せました。
 みんなでのこぎり作業。
 広いお庭で、作業に困らなくてありがたいです。


 私の母もいつのまにかのこぎりを引いていました。

 池竹さんと愛ちゃんが一度目の運搬へ。

 「3月12日竹小舞作り方その2」へつづく
 https://blog.canpan.info/nagaya/archive/324

(mikae)
2月25日竹小舞作り方その2 [2010年03月05日(Fri)]
 「2月25日竹小舞作り方その1」からのつづき
 https://blog.canpan.info/nagaya/archive/308

 軽トラックに竹を載せて運び、竹置き場まで2往復しました。
 運んでいる間は、倉田さんの竹林の竹を伐り、整備するお手伝いをしました。
 とても長い竹が多くて、竹ってほんとにすくすく伸びるんだなあ、と感心しました。
 男性陣が竹をどんどん伐って、うっそうとしていた竹林が、あっという間にすっきりしました。

 倉田さんの竹林での作業は午前中で終わり、竹置き場でランチにしました。
 各家庭からの持ち寄りランチです。
 この日は作業のあと全員でミーティングができないので、ランチの間に上棟式の打ち合わせ。
 次から次へ話すことがあって、味わっている間がないくらいでした!

 竹を置かせていただいている場所は、養蜂場でもあり、暖かい日なので蜂たちが活発に動いていました。
 蜂は振動を嫌がる、という話を聞いて、竹割りで地面をガンガンたたくので大丈夫かなあ?
と、みんなドキドキしていました。
 数回蜂がやってきましたが、なんともなかったです。
 
 この日は竹小舞が3mが600本と2m50cmが40本できました。

 暖かな日でとても気持ち良く作業ができました。
 ありがとうございました!

 このあとは、小林家でミーティングをしました。
(mikae)
2月25日竹小舞作り方その1 [2010年03月05日(Fri)]
 2月6日にお伺いした、倉田さんの竹林で伐ってくださった竹をいただきに行きました。

 2月6日竹小舞作り方その1
 https://blog.canpan.info/nagaya/archive/294

 この日は、土造りにも参加してくださった、赤羽根さんがお手伝いに来てくださいました。
 赤羽根さんはアメリカのワルドロン島でパーマカルチャー的な生活を体験されています。

 雪もすっかりとけていて、暖かな日差し、汗ばむくらいにいいお天気の一日でした。
 伐ってくださっていた竹は一年目の青竹のようでした。
 一年目の竹は年数が経った竹に比べると強度が弱いので、竹小舞では使わないそうですが、竹を見ながら選別して使わせていただくことにしました。
 長い竹を3mの長さに切り、軽トラックに運びました。


 休憩中。


 「2月25日竹小舞作り方その2」へつづく
 https://blog.canpan.info/nagaya/archive/309

(mikae)
2月6日竹小舞作り方その4 [2010年02月20日(Sat)]
 「2月6日小舞作り方その3」からのつづき
 https://blog.canpan.info/nagaya/archive/296

 午後は竹割り作業。
 暖かくてありがたいです。

 竹を割って、ふしおとし。
 愛ちゃんは同僚さんとの話がはずみます。 



 この日もたくさん作業できました。
 ありがとうございました! 

(mikae)
| 次へ