外構工事スタート [2011年04月17日(Sun)]
暮らしも落ち着いてきたところで、久しぶりに長屋にショベルカーが登場。
外回りの工事がスタートしました。 今回は、玄関前のポーチと、雨水タンクなどの水回りの整備。 特にコモンハウス前には 地下に1トン分の雨水タンクを埋め込むので結構大掛かり。 この雨水を利用して池を作り、ビオトープにする予定です。 各家庭の雨水タンクは相模原市の助成金を利用して購入。 山田家はイギリス製のリサイクルプラスティックのもの 小林家や小山家はワイン樽を再利用したものにしました。 外水道も、花に水やりをする度に、早くできないかな〜と思っていたので 完成が待ち遠しいです。 今後は駐車場の整備と、ウッドデッキの工事が続く予定です。 (ai) 追伸: 我が家のmacだとなぜか画像がアップできず、ただいま原因究明中です。 画像が見たい方は、個人blog「白ひつじ野良り暮らり」の方も良かったらご覧ください。 早く画像がアップできるようがんばります〜(汗)。 http://ameblo.jp/nora-hitsuji/ |