• もっと見る
屋久島にある永田小学校です。13人の子どもたちのこと,学校・地域の様子などお届けします。
<< 2024年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
R5いじめ防止基本方針.pdf
QRコード
永田小のシンボル [2024年10月31日(Thu)]
昨日かかってきた1本の電話。

昭和12年から3年間,永田小にいらっしゃったという大先輩からでした。

「校庭の木はまだありますか」

「はい。校庭の中にあるセンダンの木でしたら,今もありますよ」

と答えると,「まだあるんですね」と嬉しそうな返事がありました。

それからしばらくお話をさせていただきましたが,3年間在籍した永田小のことが一番心に残っているとのこと。

90才を超えていらっしゃるということで,長く時間がたっているにも関わらずにこうしてセンダンの木,永田小を思い出してくださったこと,そしてご縁がつながったことに心が温かくなるひとときでした。

画像1.pngいつからこうして見守っていてくれたのでしょう。

センダンの木,永田小の宝です。今までも,これからも。
DSC_0522.JPG

【明日から県民週間です】
kenmin.jpg

Posted by 屋久島町立永田小学校 at 13:46
大きくなあれ [2024年10月30日(Wed)]
学校農園にブロッコリーの苗を植えました。
DSC_2588.JPG

そうっと扱わないと,茎が折れてしまいます。
見ているとちょっとヒヤヒヤ。

DSC_2592.JPG
「自分で植えた苗は自分で水やりしたり,草を取ったりするんですよ」とお約束。
大きくておいしいブロッコリーに会うのが楽しみです。
お世話をがんばりましょう。

DSC_2594.JPG
Posted by 屋久島町立永田小学校 at 13:56
心がけることが大切 [2024年10月29日(Tue)]
今朝の全校朝会は,1・2年生の先生がお話をしました。

今日の話題は「どうして文字はていねいに書かないといけないの?」

先生と子供たちとの永遠の戦い???

「『ていねいに書きなさい』って言われたことがある人」
DSC_2583.JPG
けっこう手が挙がってますね。

たかが字,されど字。
24-10-29-09-19-15-517_deco.jpg
文字が雑な人とていねいな人とでは,見た人がもつイメージが変わってきます。

うーん,耳が痛い!と思って聞いてるお友達がいるのかな。
DSC_2586.JPG

手書きの機会が減っている昨今ですが,それでも全くないわけではありません。
「ていねいさ」は一朝一夕にいかない習慣です。「雑」はすぐにできること。

「まずは自分の名前をていねいに書いてみましょう」
そう,いっぽ,いっぽ。

【少人数ゆえに結構細かい所までチェックが入りますよの永田小では山海留学生募集中】
20240729_R07_sankairyugaku.jpg
Posted by 屋久島町立永田小学校 at 12:13
3・4年生の研究授業 [2024年10月28日(Mon)]
今日の5校時は,3・4年生の研究授業が行われました。
DSC_2598.jpg

3年生「すがたを変える大豆」
DSC_2584.jpg

4年生「工芸品のみりょくを伝えよう」
DSC_2597.jpg

これから自分たちでまとめる時に大切なことを例文を見ながら考えたり話し合ったりします。
タブレットもすっかり文房具の一部。操作も手慣れたものです。

授業後は,授業研究。
DSC_2605.jpg
子供たちの動きや発言をもとに,よりよい授業にするためにアイデアを出し合います。
みんなで話し合っているうちに,だんだんやるべきことが形になってくるのが授業研究のおもしろさですね。

子供たちに負けないように,日々成長していかなくては!

【あと3日で〆切です】
20240729_R07_sankairyugaku.jpg
Posted by 屋久島町立永田小学校 at 17:23
残念,雨でしたが [2024年10月25日(Fri)]
今日は5・6年生はお休み。
1〜4年生は,自然体験学習(1日遠足)へ出かけました。
お天気がよかったらヤクスギランドへ行く予定でしたが,雨だったので屋久杉自然館へ。

自然館の方による説明を聞いてお勉強です。
IMG_7122.jpg
IMG_7161.jpg

お昼は安房小学校の体育館をお借りしました!

ころがしドッジボールで盛り上がっている一方で
IMG_7219.jpg
あななたちは,何してるのかな?
IMG_7216.jpg

お楽しみのお昼ご飯タイム。
ちゃんとみんなが好きそうなおかずがいっぱいでしたね。
IMG_9876.jpg

雨は残念でしたが,それでも楽しく過ごせた一日でした。

そうそう,今日はみんなで永田小オフィシャルウエア?のながたんTシャツ。
1729819740497~2.jpgIMG_7205.jpg
しっかり記念撮影してきました。

【ながたんTシャツ仲間になりませんか?の永田小では山海留学生募集中】
20240729_R07_sankairyugaku.jpg
Posted by 屋久島町立永田小学校 at 15:38
3校合同修学旅行!最終回 [2024年10月24日(Thu)]
DSC_25714.JPG

おかえり!

早速,学校での報告会で「おみやげ」を発表してくれました。
楽しかったことは「砂蒸し温泉」や「動物園」。
そして,知覧の特攻平和記念館での学びをあげてくれました。

今回,多くの方の支えで修学旅行へ行けたことに感謝して,学びや思い出を表現することで恩返しましょう。
Posted by 屋久島町立永田小学校 at 17:03
3校合同修学旅行!その6 [2024年10月24日(Thu)]
朝ごはんを
1729724854372.jpg
食べたら
24-10-24-13-42-35-947_deco.jpg

Let's go to the ZOO!
1729739641696.jpg

動物を見たり
1729739641347.jpg

遊んだり
1729739642401.jpg

ソフトクリーム食べたり
1729739641793.jpg

お土産を選んだりしながら楽しく過ごしました。
1729739642751.jpg

お弁当を食べて
1729739643078.jpg

さあ,屋久島へ!
24-10-24-13-35-41-072.jpg
Posted by 屋久島町立永田小学校 at 13:37
3校合同修学旅行!その5 [2024年10月24日(Thu)]
修学旅行3日目の朝です。
全員元気に朝を迎えました。既に動物園へ向けて出発しています。

さて,昨日の午後の部を。

知覧を離れて,茶葉工場へ行った後は,今年の干支でもある「タツノオトシゴハウス」へ。
1729671540384.jpg

そして池田湖で記念撮影。開聞岳ばっちりです。
1729668631832.jpg

ホテルに着いたら,砂蒸し温泉体験!
24-10-24-07-36-21-092.jpg
デトックス,デトックス!

夜ご飯はこんなメニュー。
1729722856045~2.jpg

昨夜は,夕食後は自由時間だったので,お部屋で他校との交流があったようです。
恋○○で盛り上がったとか。
1729722856204.jpg1729722856308.jpg

お天気が心配ですが,最後まで楽しんできてくださいね。
Posted by 屋久島町立永田小学校 at 08:40
3校合同修学旅行!その4 [2024年10月23日(Wed)]
修学旅行2日目。
朝ごはんを食べたら
1729638043620.jpg

城山展望台へ。
1729639407266.jpg
遠くに桜島!

次に,「ふるさと考古歴史館」を訪れました。
1729647018849.jpg

匂玉づくりに夢中な方々。真剣な表情です。
1729645434613.jpg

そして,「知覧特攻平和記念館」へ。
1729657191688.jpg

語り部の方の話や展示物から感じ取った学びは,衝撃が大きかったようです。
「言葉になりません」ともらすSさん。

1729657191325.jpg

ここで感じたことを,友達や家族へ伝えてほしいものです。

昼食は鶏飯。朝が早かったし,お腹がすいたことでしょうね。
1729657191800.jpg
安心して食事が取れる日常に,感謝。
Posted by 屋久島町立永田小学校 at 13:35
3校合同修学旅行!その3 [2024年10月23日(Wed)]
2日目の朝です。全員,体調もよく元気ですとの報告がありました。

さて,昨日の様子が届きました。

夕ご飯は
1729636032649.jpg
こんな感じです。

1729636039390.jpg1729638381514.jpg
永田っ子は,モリモリ食べたかな。

お部屋でも
1729638380757.jpg
お菓子パーティーでしょうか???

夜は,交流を深めるためにレクリエーションが行われました。
1729638381796.jpg
各校が進行役でレクリエーションを行います。
永田小は「あたまおしりゲーム」です。
あ・た・ま,お・し・り♪
Yさんの進行,大絶賛だったとか。見たかったなあ。

そして,お休みタイムです。
女子部屋。
1729638381187.jpg
男子部屋
1729638381050~2.jpg
10畳の部屋に3人だったせいか,男子チームは怖くて2つの布団に3人でくっついて寝たという情報が入ってきました。かわいい・・・。

ぐっすり眠って疲れがとれたかな。
Posted by 屋久島町立永田小学校 at 08:15
| 次へ
検索
検索語句
プロフィール

屋久島町立永田小学校さんの画像
R6 年間行事予定(前期).pdf R6 年間行事予定(後期).pdf R6 永田小学校 よい子の一日.pdf