3Dプリンタ体験教室を開催しました
[2020年02月18日(Tue)]
2月16日 FabLab長野にて3Dプリンタ体験教室を開催し5組 12名の親子が参加しました。
講師は同施設を運営する信州大学教育学部 村松浩幸教授と教授の大学院生の小岩さん。
AUTODESK社のTINKERCADにてまずはデータ作成。ほとんどの方が初めて使用するCADということで、最初は操作がよく分からない様子も見受けられましたがすぐに慣れたようです。

作ったデータは、スライサというソフトウェアでデータ変換した後、3Dプリンタへ渡してプリント開始。自分が設計したものが徐々に実際の形になって現われてくるのを見てるのは楽しいものです。


細かく作り過ぎて少し字がつぶれてしまったりとかはありましたが、皆さんオリジナルのネームプレートができて大満足。とても楽しい体験会となりました。

村松教授、小岩さん本当にありがとうございました。
講師は同施設を運営する信州大学教育学部 村松浩幸教授と教授の大学院生の小岩さん。
AUTODESK社のTINKERCADにてまずはデータ作成。ほとんどの方が初めて使用するCADということで、最初は操作がよく分からない様子も見受けられましたがすぐに慣れたようです。

作ったデータは、スライサというソフトウェアでデータ変換した後、3Dプリンタへ渡してプリント開始。自分が設計したものが徐々に実際の形になって現われてくるのを見てるのは楽しいものです。


細かく作り過ぎて少し字がつぶれてしまったりとかはありましたが、皆さんオリジナルのネームプレートができて大満足。とても楽しい体験会となりました。

村松教授、小岩さん本当にありがとうございました。