あのピアニカの魔術師があなたの地区にやってくる!4月12日〜20日までの10ステージ公演。鍵盤ハーモニカの常識を覆す衝撃のライブパフォーマンス。お楽しみに!
日時:4月12日~4月20日 全10ステージ
場所:ホクト文化ホール、市内小学校など
対象:全年齢 どなたでも。当日券はありません。
参加費:1800円(2歳以下は無料)
申込締切:各公演当日まで
問:長野中部子ども劇場
TEL:026-224-4593
FAX:026-224-4593
メール:kodomont@gmail.com
2023年03月13日
昆虫食ってどうなの?
この頃こおろぎ煎餅など、昆虫食が話題になっています。それって私達の体にどう影響するのか?本当に良いのか、みんなと考えてみようと思います。参加お待ちしてます。
日時:4月8日(土) 13:30〜
場所:安茂里公民館
定員:20人
参加費:500円
申込締切:4月7日(金)
問:090-2179-9741 (担当:高遠)
FAX:026-227-6919
メール:sowing.net@gmail.com
日時:4月8日(土) 13:30〜
場所:安茂里公民館
定員:20人
参加費:500円
申込締切:4月7日(金)
問:090-2179-9741 (担当:高遠)
FAX:026-227-6919
メール:sowing.net@gmail.com
カサンドラの会 お茶会
アスペルガー症候群(ASD)を支える配偶者や関係者(ASDの当事者ではありません)が日常生活の中で困っている事、なかなか話せない事を気軽にお話しませんか?
日時:令和5年4月8日(土)・5月13日(土)・6月10日(土) 13:00〜17:00
途中参加・途中退場もOK
場所:ハーモニー桃の郷3F交流ホール(長野市川中島町今井1387-5)
参加費:300円(お茶菓子)
連絡先・メール:zxoa5036@yahoo.co.jp(澤山)、stagea7777@icloud.com(水野)
日時:令和5年4月8日(土)・5月13日(土)・6月10日(土) 13:00〜17:00
途中参加・途中退場もOK
場所:ハーモニー桃の郷3F交流ホール(長野市川中島町今井1387-5)
参加費:300円(お茶菓子)
連絡先・メール:zxoa5036@yahoo.co.jp(澤山)、stagea7777@icloud.com(水野)
2023年03月10日
長野いのちの電話 自殺予防講演会「子ども・若者が生きやすい社会とは?」
子供・若者が生きにくい日本。子どもや若者が自信をもって生きていくには?いっしょに考えましょう。
日時: 3月26日(日) 14:00〜16:00
場所:長野市生涯学習センター 4F
定員:長野40名・松本40名・オンライン200名
講師:前川喜平
参加費:無料
申込締切:3月23日
問:長野いのちの電話事務局
TEL:026-225-1000
FAX:026-225-6139
メール:inochi.shin@gmail.com
日時: 3月26日(日) 14:00〜16:00
場所:長野市生涯学習センター 4F
定員:長野40名・松本40名・オンライン200名
講師:前川喜平
参加費:無料
申込締切:3月23日
問:長野いのちの電話事務局
TEL:026-225-1000
FAX:026-225-6139
メール:inochi.shin@gmail.com
2021年03月18日
一般財団法人 地球・未来・共生 親子育てクローバー☘無料体験のお知らせ
親子育てクローバーは、一般財団法人地球未来共生の、子育て教育支援部門の一つです。幼児期の子育てにおいてよりよい活動を提供しています。気軽にお越し下さい。
日時 毎週水曜・木曜(10:00〜12:00)
場所 総合教育センタービル
定員 どなたでも(要予約)
参加費 無料
問 親子育てクローバー (平田)
TEL 026-474-0424
メール kosodate.farm.clover@gmail.com
日時 毎週水曜・木曜(10:00〜12:00)
場所 総合教育センタービル
定員 どなたでも(要予約)
参加費 無料
問 親子育てクローバー (平田)
TEL 026-474-0424
メール kosodate.farm.clover@gmail.com
2021年03月16日
東日本大震災から10年オテガミ募集
産業基盤の確立、個々の生活再建・なりわい、つながりの構築など、本当の復興はこれからが正念場。皆さんにエールを届けましょう。
日時:随時
場所:380-0833 長野権堂郵便留「陸前高田のみな様」
問:被災地オテガミプロジェクト (久保田)
TEL:090-2455-5677
日時:随時
場所:380-0833 長野権堂郵便留「陸前高田のみな様」
問:被災地オテガミプロジェクト (久保田)
TEL:090-2455-5677
2021年01月28日
リサイクル交流広場回る周るハウスにどうぞ
使いおわった子ども用品を捨てないで提供して下さい。必要な人はここから無料で持ち帰れます。毎週日曜日に開催しています。
日時:毎週日曜日 10:00〜13:00
場所:西後町ヤマニビル2階
問:回る周るハウス実行委員会 (小林)
TEL:090-3806-9332
日時:毎週日曜日 10:00〜13:00
場所:西後町ヤマニビル2階
問:回る周るハウス実行委員会 (小林)
TEL:090-3806-9332
2020年07月21日
雨ニモマケズながの龍神Tシャツプロジェクト
昨年の台風19号により被害を受けた長野市の小中学校を応援するTシャツです。Tシャツ代の一部を支援金とし、教育委員会を通じて寄付します。
問:鮭Tプロジェクト(倉石)
TEL:090-6146-8497
問:鮭Tプロジェクト(倉石)
TEL:090-6146-8497
2018年08月26日
月例情報市場
毎月第3水曜日ふれあい福祉センターで16時から17時に開催。新鮮な情報等を共有すること
で新しい出会いが生まれます。シナリオのないストーリーの始まりです。
問:ながのボランティア・市民活動支援ネットワーク(青沼)
TEL:026-229-8001(ライフデザインセンター)
で新しい出会いが生まれます。シナリオのないストーリーの始まりです。
問:ながのボランティア・市民活動支援ネットワーク(青沼)
TEL:026-229-8001(ライフデザインセンター)
2014年10月20日
ボランティア保険加入のすすめ
ボランティア活動中のさまざまな事故への備えとして、ボランティア活動保険への加入をおすすめしています。
http://www.vnetnagano.or.jp/h26/doc/hoken_h26.pdf
長野市ボランティアセンター
TEL:026-227-3707
http://www.vnetnagano.or.jp/h26/doc/hoken_h26.pdf
長野市ボランティアセンター
TEL:026-227-3707