• もっと見る
東日本大震災で大きな被害を受けた福島県、岩手県、宮城県。千葉県には、東北3県から多くの人たちが避難し、暮らしています。千葉を第二の故郷に感じてもらえたら…そんな思いで進めている支援事業をご紹介します。 
<< 2023年08月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
カテゴリアーカイブ
最新記事
情報紙「縁joy」2月号発行しました。 [2022年01月19日(Wed)]
東北と千葉の出逢いが広がりますように
情報紙「縁joy」2月号 vol.83
発行:認定特定非営利活動法人
ちば市民活動・市民事業サポートクラブ
連絡先:〒261-0011 千葉市美浜区真砂5-21-12
電話1(プッシュホン)043-303-1688
E-mail npo-club@par.odn.ne.jp
発行部数:2,000部
福島県から千葉県へ避難されている方の数:2,058名
(令和3年12/9現在)

今年度も残りわずかとなりました。皆さま、コロナ禍でどのようにお過ごしになっていらっしゃいますか?
昨年11月のイベント「縁joy・東北」2021のアンケートなどでは、コロナ禍中でも参加してみたらみんなに会えて元気が出た。参加して良かった。また、企画を考えてほしいなどの嬉しい声もいただきました。
そのようなことからも今後、私共としてはコロナの状況を確認しつつ、コロナ感染防止対策を実施する上で交流会・展示会などの開催を予定しておりますのでご案内させていただきます。
なお、今後の感染状況によっては中止になる場合もございますのでご了承ください。
(参加申込みして下さった方には前もって電話ご連絡させていただきます。)
皆さまのご参加連絡お待ちしております。あわせて、相談電話も随時受け付けております。

スクリーンショット 2022-01-19 114622.png

スクリーンショット 2022-01-19 114900.png

2月表裏.pdf
2月中面.pdf
Posted by 縁joy東北プロジェクト at 11:32
この記事のURL
https://blog.canpan.info/nabe/archive/207
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
プロフィール

縁joy東北プロジェクトさんの画像
縁joy東北プロジェクト
プロフィール
ブログ
リンク集
https://blog.canpan.info/nabe/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nabe/index2_0.xml