情報紙「縁joy」10月号を発行しました
[2019年10月02日(Wed)]
情報紙『縁joy』10月号を発行しました
東北と千葉の出逢いが広がりますよう 発行:認定特定非営利活動法人 ちば市民活動・市民事業サポートクラブ 連絡先:〒261-0011 千葉市美浜区真砂5-21-12 ![]() E-mail npo-club@par.odn.ne.jp 発行部数:2,000部 福島県から千葉県へ避難されている方の数:2,168名 (令和元年8/9現在) ![]() 「縁joy・東北」2019 令和元年11月30日(土) 開催時間 11:00〜15:30 開催場所 千葉市きぼーる 1Fアトリウム 住所:千葉市中央区中央4-5-1 ステージプログラム 11:00 オープニング ![]() 郁生流家元 澤井雅恵さん つなげよう花の心実行委員会 ![]() 千葉ふなボランティアネットワーク (チーバくんも参加) ![]() 相馬流山踊り 大熊町相馬流れ山踊り保存会 12:20~ ![]() 「震災の経験と防災の重要性を伝える活動」 (NPO法人フォトボイス・プロジェクト代表理事) ![]() 元劇団四季の圧倒的な歌唱力 今年は司会も担当 ![]() ばか面笑福おどり 笑幸連笑福 ![]() 獅子舞・神楽 浪江町川添芸能保存会 14:00~ ![]() フラ・タヒチアンダンス部 被災された方を笑顔にしたい!! ![]() 久保木脩一朗さん 国内外で多数公演活動中 ![]() 浪江町名誉町民 今年も、ふるさとの歌声を! 15:30クロージング ブース 専門家相談 ・こころの相談 ・住宅不動産 ・生活 ・健康 写真展示 ・フォトボイス (被災者が撮った写真と声) ・被災地の写真 (震災を忘れない) 販 売 ・被災者の手作り品 (ポーチ、帽子、バック、エコタワシ 他) ・UCUコーヒー (被災者と一緒に開発したコーヒー) ・板昆布、カットワカメ、おつまみ昆布 ・会津木綿小物、あいくー ・革小物 体 験 親子であそぼ ・会津起き上がり小法師絵付け体験 ・プラ板キーホルダー作り ・エコクラフトでかご作り ・ハーバリウム作品作り ・東北クイズラリー ・缶バッジ作り ・ホットケア ・電車でお越しの場合 JR千葉駅より1000m(徒歩15分) 京成千葉中央駅より430m(徒歩5分) ・JR千葉駅からバスでお越しの場合 バスターミナル7番線「大学病院行き」に乗車して、二つ目の「中央3丁目」で下車 ・車でお越しの場合 隣接駐車場有。20分100円 注射後24時間最大1500円 どなたでもお気軽にお立ち寄りください 10月表裏.pdf 10月中面.pdf |
Posted by
縁joy東北プロジェクト
at 14:55