• もっと見る

« 2023年07月 | Main | 2023年09月»
★8月27日食料品等無料配付会が開催されました!★ [2023年08月30日(Wed)]

8月27日(日)に佐鳴台協働センターにて、経済的な事情で「食料支援が必要な子育て家庭」を対象に、第2期食料品等無料配付会(浜松市の委託事業)が開催されましたぴかぴか(新しい)

Nポケは「支え合う地域社会の輪」を大切に活動しています。今回も多くの方々に参加して支えていただき、無事開催することができました。



ひらめき浜松市からの配付品はこちらexclamation
今回もフィールさんが135セットを袋詰めしてくださり、マルエイ株式会社さんが運送をしてくださいました。いつもながらの5キロのお米をはじめ、新鮮なジャガイモや玉ねぎなど野菜も充実。その他、夏らしいそうめんやめんつゆ、子どもたちの大好きなスティックゼリーなど、バラエティに富んだ内容となりました。

received_2051598268511061.jpeg


プレゼント地域の皆さんらの贈り物、寄付品exclamation
今回も地域の方々から多くの寄付をいただきました。給食でおなじみむつみ製パンさんからはプチパンの詰め合わせ、オイスカ高等学校の朝採れ新鮮野菜、大和ハウスさんからは食料品、また明石石油さんからは防災備蓄品、新日本婦人の会浜松支部あざれあ班さんからは日用品をいただきました。ピタゴラス冨塚さんからはぬいぐるみやランドセル、絵本などが届き、小さな子どもたちに大変喜ばれました。おおきなくまちゃんも新しいお友達に出会えましたよ!

received_318065080781960編集.jpeg
スクリーンショット 2023-08-31 112211.png
20230827_120059編集.jpg
佐鳴台ピタゴラス.PNG


手(グー)高校生ボランティアさん、大活躍exclamation
前回に引き続き第一学院高等学校の皆さん、今回からトライ式高等学院のボランティア部の皆さんが加わり若い力が結集しました。はじめて顔を合わせたとは思えないほど息が合い、見事な団結力を発揮してくれました。ボランティア内容は、主に、午前中は会場設営、午後は配付品のお渡し、荷運びでした。皆さん、それぞれ持ち味を活かしてくれました。

received_1251350445576924.jpeg


本困りごと解決、相談ブースexclamation 頼りになる通訳さんexclamation
前回に引き続き社会福祉士さん、そして今回から社会福祉協議会の方に予約相談をしていただきました。また、資料提供ブースでは、子育て情報サイトぴっぴさん、男女共同参画あいホールさんが資料の説明をしつつ相談にのってくださいました。お困りの方々に寄り添い、解決の糸口を探してくださいました。

また、来場者の約2割は多言語の方でした。通訳さんが対応してくださり、来場された方も私たちスタッフも大変助かりました。また多言語の方の困りごとを聞くことができ、言葉の壁を乗り越え心が通じ合うことができました。

スクリーンショット 2023-08-31 103825.png

当日お手伝いくださった皆さん、また陰ながら支えて下さった皆さん、ありがとうございました。来場者の皆さんにも真心、温かさが伝わったことと思います揺れるハート





子供の声を聴こう連続講座 第4弾「子ども若者をまちづくりの主役に〜子ども・若者の権利について〜」 [2023年08月30日(Wed)]

犬子ども・若者が育つまちづくり犬
子どもの声を聴こう連続講座


4回目は講師に弁護士の伊豆田先生をお迎えし、浜松市の「子ども育成条例」条例や施策の現状と他地域との違いについて具体的なお話や子ども・若者にとって未来ある街づくり・居場所づくりを踏まえた条例がどのようなものなのか等をお話いただき、それらを踏まえ、私たち大人たちが「どのように動くことができるか」を考えていきます!



テーマ目 子ども若者をまちづくりの主役に〜子ども・若者の権利について〜

日時時計 2024年1月14日(日)13:30〜15:00

会場位置情報 Zoom オンライン開催

講師かわいい 伊豆田悦義(いずた えつよし)さん

弁護士。1996年4月に第二東京弁護士会に登録し、子どもの権利に関する委員会に所属。その間、日本弁護士連合会の子どもの権利委員会にも幹事・委員として所属し、2000年の少年法改正に関わる。2002年4月に静岡県弁護士会に登録換えし、子どもの権利委員会に所属。2007年度、2008年度に同委員会委員長。2009年度には静岡県弁護士会が発出した「浜松市子ども育成条例(案)に対する意見」の作成に関わる。2022年度静岡県弁護士会会長。その他、浜松市に児童相談所が新設されて間もない頃には浜松市社会福祉審議会児童専門分科会児童処遇部会委員(副部会長)、少年院視察委員会が創設された当初には駿府学園視察委員会委員(委員長)など。


申込 phone to webフォーム:https://forms.gle/oN2AADEncZCmyoSr9

   mail to メール:info@n-pocket.jp

   電話 電話:053−445-3717

   @お名前 A住所 B連絡先(電話番号・メールアドレス)

   C所属 をお知らせください。


助成:2023年度日本郵便年賀寄付金配分事業


子育ち後半後援なし.jpg
子供の声を聴こう連続講座 第3弾「子ども若者が育つ居場所づくりに必要な視点〜欧州のユースワークの経験から〜」 [2023年08月30日(Wed)]


犬子ども・若者が育つまちづくり犬
子どもの声を聴こう連続講座


3回目は講師に法政大学社会学部教授平塚眞樹氏をお迎えし、若者支援の「場をつくる」うえで必要なこと、その仕組みのあり方等について、ユースワーク(Youth Work)の視点からお話いただき、地域や社会をよりよくしていこうと考えるなかで重要である子ども・若者の声を聴くときの大人の立ち位置等について考えていきます!



テーマ目 子ども若者が育つ居場所づくりに必要な視点〜欧州のユースワークの経験から〜

日時時計 2023年10月15日(日) 13:30〜15:30

会場位置情報 Zoom オンライン開催

講師かわいい 平塚眞樹(ひらつか まき)さん

法政大学社会学部教授。子ども・若者の育ちの環境づくり、中でもユースワークに関心をもって、「若者支援とユースワーク研究会」を組織し、国内、イギリス、フィンランド、デンマーク、アイルランド等の実践者・研究者と交わりながら学んでいる。著作に、『ユースワークとしての若者支援』(編書、大月書店、2023年)など。研究会のウェブサイトはhttps://www.learning-youthwork.com/


申込 phone to webフォーム:https://forms.gle/d1a87FTeBSRrid3v5

   mail to メール:info@n-pocket.jp

   電話 電話:053−445-3717

   @お名前 A住所 B連絡先(電話番号・メールアドレス)

   C所属 をお知らせください。


助成:2023年度日本郵便年賀寄付金配分事業

後援:浜松市教育委員会、静岡新聞社・静岡放送


子育ち後半後援なし.jpg