• もっと見る

« 2021年12月 | Main | 2022年02月»
子どもの安心を支えよう! [2022年01月31日(Mon)]

20220223wam報告会チラシ.jpg

 N-Pocketは2016年度から経済的な困難を抱える子ども達を中心にして、浜松市内で活動する市民団体と協力しながら学習支援や相談事業、フードバンクなどの活動をしてきました。
 6年続けた今、見えてきた子どもたちの居場所の様子をお伝えし、様々な立場からこどもを見守る人たちの視点を共有しながら、こどもの安心を支えるためにこうなったらいいなを一緒に話してみたいと思います。

●日時:2022年223日(水・祝日) 
 10時〜12時30分
●場所:オンライン(ZOOM)
●定員:第1部50名 第2部30名
●参加費:無料
●申込:浜松NPOネットワークセンター 
(電話&FAX)053-445-3717 
(メール)info@n-pocket.jp
(web)https://forms.gle/zhnyjTwUyFEUBzfp8   

■第1部 10時〜11時
〇基調講演  「不登校など傷ついた子は、どうしたら回復するか」
講師:石井志昴さん(不登校新聞編集長、不登校経験者)
(プロフィール)1982年東京都生まれ。 中学校受験を機に学校生活が徐々にあわなくなり中学2年生から不登校。 同年、フリースクールへ入会。 19歳から日本で唯一の不登校専門紙『不登校新聞』のスタッフとなり2006年から編集長、2020年からは代表理事も務める。著書に『「学校に行きたくない」と子どもが言ったとき親ができること』(2021年・ポプラ社)。
   
■第2部 11時10分〜12時30分
〇N-Pocketの取り組み 井ノ上美津恵(浜松NPOネットワークセンター代表)
〇シンポジウム こどもの安心を支えるために  
・鈴木浩之さん
(天竜の自然を生かし、不登校等に悩む子どもの学習支援を行う「里山題楽校」代表)
・大野木龍太郎さん
(地域の子どもが誰でも参加できるスポーツを通した放課後の居場所づくり「浜松学院大学スマイルスポーツクラブ」顧問)
・奈良志保さん
(発達障がいや軽度知的障がいなど生きにくさがある子を育てる保護者と支援者の会「アクティブ」副代表)

主催:認定NPO法人浜松NPOネットワークセンター
助成:令和3年度独立行政法人福祉医療機構社会福祉振興助成事業

2月20日 第3期子育て家庭向け食料品等無料配付会があります! [2022年01月12日(Wed)]

ひらめきこちらは浜松市の事業ですひらめき
前回は12月5日(日)に開催。
浜松市在住のひとり親家庭や経済的事情で食料支援が必要な「子育て家庭」に食料品や日用品などを無料で提供させていただきました揺れるハート

12月の開催だったので、配付品のほかに子どもたちへはクリスマスミニギフトぴかぴか(新しい)
また野菜、うずらの卵やパンケーキミックスなど各団体からの寄付品もたくさんお配りすることができました。

次回もまだまだ寒い時期、冬ならではの食料品や毎回好評のお米5kgなどを揃える予定ですexclamation

また、当日は相談ブースを設けて、必要な情報を提供します。相談先が分からない、相談したいけれど1歩が踏み出せなかった方、困った、どうしようということがあればお話を伺います。

◆開催日時など
日時:2月20日(日)10時〜13時
※コロナ対策のため、時間帯ごとに人数制限を設けています。必ず決められた時間に来てください。

場所:南陽協働センター 1階 ホール
(浜松市南区下江町462)

駐車場に限りがあるので、受け取り後はすぐに車の移動をお願い致します。
体育館側の駐車場を使っていただくとお持ち帰りの際に便利です。

◆お申込み条件
3つの条件を満たす方がお申込みできます
・浜松市に住んでいる
・18歳以下の子どもがいる
・経済的に困っている

◆お申込みに関して◆

事前にお申込みしてください 2月1日(火)正午 受付スタート。
定員(106世帯)に達し次第、締め切ります。
専用のGoogle フォーム、電話、FAX、ご来所にて承ります。

日本語    https://forms.gle/s3mcozFRxjVvxKHu6
ポルトガル語 https://forms.gle/nX1cVHETZLPdL1KU7
タガログ語  https://forms.gle/GevMU5gQSQmFGru7A

フォームでお申込みいただいただけでは、正式な受付にはなりません。
後日、こちらから受付番号と受け取り時間をご連絡しますのでお申し込み後、しばらくお待ちください。
3期チラシ日本語ブログ用.png


3期チラシポルブログ用.png

3期チラシタガログブログ用.png
【2/27松本太一先生講演会・3/13交流会】アナログゲーム活用講座 [2022年01月05日(Wed)]

困難を抱えた子どもを支えるための「みんなのつながるセミナー」

アナログゲーム活用講座


ボードゲームにカードゲーム、トランプにパーティーゲーム…アナログゲームにはいろんな種類があるけれど、実はどれも実践的なコミュニケーション力の発達に役立つものすごーーーく優秀なツールだった!みんなで楽しみながら子どもの困難に向き合うためにアナログゲームの活用方法を学んでいきましょう!

プレゼント@2月27日(日)13:00〜15:30(オンラインの場合1時間半の講座になります)
   
 松本太一さん講演
アナログゲームで分かる!
生きやすいコミュニケーション力の育て方



プレゼントA3月13日(日)13:00〜15:30
アナログゲームを遊び倒そう!

浜松でアナログゲームの活動している団体をお呼びし、交流会を行います。
実際にアナログゲームで遊んでみましょう!


次項有 会場:浜松市ふれあい交流センター竜西 大広間 (浜松市東区中郡町684-1)
    (感染状況によってはオンライン開催となる可能性もございます。
     その際は申込みをされたメールへお知らせします。)

次項有 参加費:無料
次項有 対象者:子ども支援者、保護者、学校関係者、アナログゲーム団体
      お子さん(中学生以下)の参加も大歓迎!!
次項有定員:各25名 (1日だけの参加も可能ですが2回完結の講座ですので是非両日ご参加ください!)
次項有申し込み先:浜松NPOネットワークセンター
電話&FAX→053-445-3717 
メール →info@n-pocket.jp
WEB  →https://forms.gle/qJuMJcAACcAPZJU27
・申込の際に、お名前、参加講座番号、連絡先(お電話番号とメールアドレス)をご記入ください

晴れ 講師紹介晴れ
【1回目】
かわいい 松本太一さん:東京学芸大学大学院教育学研究科障害児教育専攻卒業。福祉団体や人材紹介会社で成人発達障害者の就労支援に携わった後、放課後等デイサービスの大手FCチェーンに就職。2015年6月に独立。現在はフリーランスの療育アドバイザーとして、「アナログゲーム療育」の普及・啓発と療育機関の専門性向上のためのコンサルティングを行っている。リタリコ発達ナビ ライター。NPO法人日本グッド・トイ委員会認定おもちゃインストラクター。

【2回目】
かわいい 遊びコミュニケーションラボ「あそぼっくす」:(メンバー:大隅和子、新村奈保実、野末洋子、山田恭子)個性を伸ばす遊びの素材を探して日々子どもと関わっている。メンバーそれぞれの経験からおもちゃ、遊び方、関わり方などを人々に届けている。
かわいい 稲津達義:市内小・中学校で開催される未来授業でのアナログゲーム講座、NPO法人ウェルネスサポートなどのコラボなどを通し、世代を超えた楽しいにっこり時間を作っている。

主催:認定NPO法人 浜松NPOネットワークセンター
助成:公益財団法人日本社会福祉弘済会
後援:浜松市教育委員会 静岡新聞社・静岡放送 中日新聞東海本社

アナログゲーム活用講座チラシ.jpg